2023年07月16日

革・教室報告&ワークショップ見本

まずは7/8(土)am教室の報告から。。。

初参加のお二人、
刻印を楽しまれました♪


ご自分用とお友達へのプレゼント用icon27
バネホックを付けて完成icon12


pm教室はMさん;長財布の続き(写真⇓右)
ワタクシ;がま口ポシェットの続き(写真⇓左)
この二人、場所があってもなくても
何故かくっついて作りたがる性質あり(笑)



さて、写真⇓はトム想野通信でお知らせしました
革のワークショップの見本です!


7月22日(土)、8月26日(土)
各日 14:00~16:00

ブレスレット、刻印トレイ、刻印チャーム 各500円
三角コインケース 800円
どれも約30分で完成♪

お子さんから大人までどなたでも作れます!
縫わずに完成する作品ばかりなので
針仕事が苦手な方でも大丈夫ですよ~

予約は無くても大丈夫です♪
お気軽に作りに来てくださいねface02

          トムママ




17日(月・祝)~19(水)は定休日で
トム想野も3連休となりますm(__)m

明日は・・・お山に登るかも

またご報告したいと思いますkao


















  


Posted by トムママ at 12:31Comments(0)革(初心者)教室

2023年06月30日

教室報告~革(初心者)(6/10&24)

お久しぶりの参加のMさん
この日はほぼマンツーマンでラッキー
がま口を1日で完成されました!icon12


写真⇓ カードがたくさん入れられる長財布
を作られてるUさん
組み立てて段々形になってくのが楽しみ♪


7月の革(初心者)教室は
8(土)、22(土) 
各日 10:00~12:00、14:00~16:00
を予定しています!

夏休みは親子で参加もOKです♪
(後日、体験メニューをご案内します!)


さて、
ここからはワタクシの革報告になります^^;

たまたま大阪出張の帰りに
豊橋に帰ってきてた長女が
たまたま革教室中に店に来て
「革でキーケース作れる?」と

「いいよ!革、選んで!」と
スペアキー用のキーケースを
ペアで作ってあげることに♪


写真⇑左下 作ってたら大あんまきに見えてきて
皿に盛りつけて?写真撮ってみました(笑)

更に長女からのリクエスト
家と車のカギを別々に入れられる
両面キーケース


長女が使ってるキーケースを参考に
作ってみました!
が、
4枚重ねの部分は予想通りガタガタicon10
糸止めでライター使って焦がしちゃうし^^;


今回、長女が選んだ革は
亡くなった義妹(長女からすると叔母)が遺してったモノ

姪っ子甥っ子をとても可愛がってくれてた義妹
長女の入籍を「私もお祝いしたい!」って
言ってくれてるような。。。

出来映えはともかく
「末永く幸せにicon」と関東圏に住む娘夫婦に送りました!
入籍祝い(と私は思ってる)に
娘が望むモノを手作り出来て私も幸せ♪

もう一つ、長女からのリクエスト
「社員証ケース:裏にポケットあるやつ!」
も作りました!


こちらも窓がちょいいびつ・・・
ですが
これを胸にお仕事、頑張って!
でも体壊すほど頑張らんように^^;
と、愛情込めて作りました
が、伝わるかな?
伝われ~~~!



     トムママ 
















  


Posted by トムママ at 14:24Comments(0)革(初心者)教室

2023年05月29日

教室報告~革(初心者教室)(5/27

写真⇓ たっぷり入るカードケースの続き
先生「あと、2ヶ所縫うだけだね」


「あと、2ヶ所」だったけど
ちょいと難所だったみたい^^;
ですが、
柔らかい革で「使い易そう♪」と
ご本人も大満足の仕上がりicon12

写真⇓右
先日、作られた縫わないコインケースに
穴開けで出た小丸革を埋め込んで完成!
写真⇓左上・中 前回、教室でカットして
お家で縫ってこられたスマホケースを仕上げ
写真⇓左下 縫わないミニbagも完成!
この日お1人で3点完成!!!icon12icon12icon12


写真⇓ そしてワタクシ・・・
今回も完成してませ~ん^^;
ゆっくり楽しみながら
仕上げていきたいと思いますkao


次回は
6月10日(土) 
10:00~12:00、14:00~16:00
を予定しています

体験希望の方は
ご来店もしくはお電話でご予約ください!
見学は予約不要ですおすまし

みんなで摘んだ後、
手が届かなかった上の方の実は
ワタクシ脚立に上って収穫いたしました!

まだジューンベリーなってるので
摘みたい方、食べてみたい方
遠慮くなくどうぞface02

 
    トムママ













  


Posted by トムママ at 16:40Comments(0)革(初心者)教室

2023年05月18日

教室報告~革(初心者)4/22&5/8

本日はamリボン刺繡教室でした♪

が、
blogは革(初心者)教室のご報告!

4/22教室は「縫わない」作品を作られました


小さいのはコインケース・カード入れに♪
大きく作れば・・・何を入れましょうね~?
サイズ違いで欲しくなります


写真⇑左上 穴開けた時に出たちっちゃい丸い革
「これ付けたら可愛くない?」と
勿体無い精神をプラスして素敵な作品の完成♪icon12

写真⇓体験用ミニミニBag
カット済み&カシメなので20~30分で完成!


写真⇓縫わない作品、大集合!
「針仕事が苦手」な方におススメかも


5/8は縫う作品!
写真⇓上 スマホケース
教室でカットして
お家で完成してプレゼントされるとのこと


写真⇑下 がま口Bagのポケット部分を
編み編みすることに♪

次回の革(初心者)教室は
第4(土) 5月27日 
10:00~12:00、14:00~16:00
を予定しています!

体験希望の方は前日までに
ご来店またはお電話でご予約お願いします♪
* ミニミニbagは1個2200円です

通常教室は
受講費1600円+材料費となります!

見学は予約不要なので
ふらっとのぞきに来てください♪
(休講になる場合もあるので、
絶対見学したい!
という方はお電話くださいマセ)

明日(5/19)はカゴ教室です!
こちらも見学OKですface02


       トムママ




























  


Posted by トムママ at 15:57Comments(0)革(初心者)教室

2023年04月10日

教室報告~革(初心者教室)(3/25&4/8)

写真⇓右上 たっぷりカードケース、
右下 長財布、製作中!
左下 刻印中♪


薄いヌメ革を濡らして折り紙の要領で
兜を作られました!icon12
刻印は初孫君と愛犬君の名前icon


がま口、相変わらずの人気です!
以前、自分用に作られたピンクのがま口
今回は息子君へのプレゼントだそうです!


そして私も初・がま口ポシェット作りスタート(写真⇑左下)
と言ってもまだカットすらしてませんけど・・・

「あ、こうしたいicon」と思い付いちゃって
今回なかなか進まない^^;
ゆっくり楽しみながら
世界に一つだけのがま口ポシェット作りたいと思います♪

余談になりますが
息子が「名刺入れ、買わんと」と申しましたので
「これ、使ったら?」と
革教室に参加し始めた頃に作ったカード(名刺)入れを渡しました
「お、いいじゃん!」と気に入ってくれた模様face02

新社会人よ、頑張れ!

シンプルなカードケースやキーホルダー
サコッシュなど
1回2時間で作れる作品も色々あります!

体験してみたい方、
ぜひ、一度教室をのぞきに来てみてくださいね!

次回は4月22日(土) 10:00~12:00
希望があれば14:00~16:00も開講)
を予定しています!


       トムママ









  


Posted by トムママ at 16:26Comments(0)革(初心者)教室

2023年02月03日

教室報告~革(初心者教室)(1/28)

写真⇓上段 カードがたくさん入る便利でお洒落なカード入れ♪
下段 お金が貯まる?グリーンの長財布!


写真⇑ヒョウ柄の薄めの革を中のポケット部分に!
でもそれだと開けないとヒョウ柄が見えないkao

なので、表にもヒョウが見えるように
デザイン、ちょこっと変更されるとのこと!
自分好みにアレンジ、手作りの良さですよね~icon

革(初心者)教室は基本的に
毎月第2(土)、第4(土)
10:00~12:00、14:00~16:00
*午前のみ、午後のみになることもあります

2月は11日(土)が祝日の為、
次回の革教室は25日(土)の予定です!

体験は要予約ですが、
見学は自由ですのでお気軽にどうぞ♪

写真⇓上段 
ブレスレットや三角コインケース、ミニトレーは
1回の受講で
サコッシュは2回(午前・午後なら1日)で完成できるかと!


出来たものが購入したい!
という方には
写真⇑下段 完成品も販売しております♪

続いてはカゴ教室のご報告!
       

       トムママ










  


Posted by トムママ at 13:23Comments(0)革(初心者)教室

2022年11月19日

教室報告~革(初心者教室)(~11/12)

本日はamアクセサリー、pmカルトナージュでした
が、
blogは革教室のご報告です!

写真の中の皆さん、半袖ってことは
9月の教室かなぁ?
どんだけ報告サボってたかバレちゃいますね^^;
可愛いがま口完成!icon12


こちらは10月の教室の様子
写真⇓右 革のスリッパに挑戦!
左 お友達にプレゼントされるとのこと
みんなでお揃い、刻印でネーム入りicon 


写真⇓上段 革を濡らして刻印します
革によって
刻印がしっかりできるものとそうでないものと・・・
写真⇓下段 スマホケース、あとは縫うだけ!


写真⇓11月の教室の様子
長財布に初挑戦!
グリーンのお財布はお金が貯まるとか?
楽しみですねicon12


写真⇓右 革のカットを生かした黒bag
左 2時間でサコシュ、完成されました♪ 


最後に私の作品で恐縮です^^;
写真⇓左上が本体部分
右上がポケット兼蓋になり
左下は内布をミシンで縫い
右下は革を削って厚みを減らしまして
これらを合体させて完成!(の予定)


スマホケース、サコシュ
黒Bagも完成されて作品展で展示されます!
私も作品展までに仕上げて展示!・・・が目標

周年祭・クラフト教室合同作品展
革教室
展示11月25日(金)~28日(月)(最終日は16:00まで)
ワークショップは26日(金)と28日(月)です♪
刻印も楽しめます♪

ぜひ、素敵な作品とワークショップを
お楽しみくださいface02


       トムママ







  


Posted by トムママ at 18:41Comments(0)革(初心者)教室

2022年08月07日

レザークラフト♪

7月23日(土)の革教室のご報告と
Miyuki先生の作品展のお知らせです♪

まずは教室報告から!

とってもコンパクトだけど
お札も収納可能なお財布(写真⇓)


写真⇓右 スマホケース、
カード入れ部分、革にスリットを入れ
裏に薄布でポケットを作ってあります!


写真⇑左 
赤いスマホケースと黒革のコンパクト財布完成!
カッコいいですicon

写真⇓右 前回リカちゃんサイズの小さな靴を作られたMさん
ですが、
作りたかったバービーちゃん(で合ってるかな?^^;)の足は
もっと小さいということが判明icon10
今回は更にちっちゃいサンダルを作られました!


写真⇑編み編みBagに憧れて私も作り始めました!
トム想野20周年記念
クラフト教室合同作品展(11月下旬~12月上旬)までには完成シテルカト・・・

教室の作品は先生のインスタでも紹介されてます!
#トム想野革教室


さて、
Miyuki先生の作品展のお知らせです♪

8月18日(木)~23日(火)
 baobabu beans
 豊橋市西小鷹野4丁目2-3
 am10:00~18:00 (最終日 16:00まで)
 
 ワークショップもありますよ!
 編み編みブレスレットが 500円で作れます
 21日(日)はMiyuki先生不在の為、
 ワークショップはお休みです
 
 予約しなくても大丈夫ですが
 先生が席を外されることもあるので
 ワークショップ希望の方は
 先生がみえるか確認されることをおススメします!
 
せひ、作品を見て、作って楽しんでください♪face02 


            トムママ







  


Posted by トムママ at 16:52Comments(0)革(初心者)教室

2022年07月30日

明日31日最終日!

植物クラフト教室
のんほいパーク 温室内イベントの部屋
 10:00~15:00
 明日31日(日)まで! 


今日のクラフト教室の様子をご報告!

写真⇓ 中学生の女の子
電動ドリルで穴開け、ワイヤーぐるぐる
ピーナッツ君作り、ウッドバーニングで文字入れと
フルコースバージョンで作ってくれました♪


ピーナッツ君達、お喋りしてるみたい♪ (写真⇑)

写真⇓右 中学生の女の子の仲良しピーナッツ君、完成!icon12


写真⇑左 トム想野教室に通ってくださってるお二人
Mさんは「カードスタンドだから‘‘look!‘‘」と文字入れ なるほど!
Aさんは「Daru」・・・?
「ピーナッツ君、だるそうだら?」icon 納得!!

写真⇓ 姉妹でプレート作ってくれました♪


私の思いつかなかったモールの使い方!新鮮icon
低学年の妹ちゃんはアルファベットをスラスラ
すご~い!
二人とも素敵な作品が完成♪


写真⇓滑り込みセーフで来てくれた男の子
目を貼る位置を「ヘビみたいにしたい!」と
これまた新鮮icon12 その発想なかったな~



明日31日(日)も今日と同じ内容です!
ピーナッツ君付きカードスタンド 500円
ウエルカムプレート 700円~
文字はお名前などに変更自由!
ウッドバーニングをしてみたい方にもおススメ♪

各ワークショップ製作時間は30分前後を予定しています
 15:00までに作り終われるように来てくださいね!m(__)m

トム想野以外のワークショップは
のんほいパーク 温室内イベントの部屋をご覧ください!

子どもさんはもちろん
大人も作って楽しいイベントです♪


そしてこちらも明日31日が最終日です!
「みんなのレザークラフト展」
coffee shop PULLMAN (プルマン)
 am9:00~ 最終日はpm3:00まで


先生と生徒さん達の
手提げBag、ショルダーBagなどなど多数♪
リカちゃんサイズの靴やリュックなどリカちゃんコーナーも♪
先生の作品販売(オーダー含む)もあります!



のんほいパーク クラフト教室も
レザークラフト展も31日(日)までです!
どちらもお楽しみいただければ幸いですface02

           トムママ      













  


Posted by トムママ at 18:11Comments(0)夏休み教室革(初心者)教室

2022年07月17日

「みんなのレザークラフト展」のお知らせ♪

写真⇓ 7月9日(土)の革教室の様子


写真⇑下段の完成品が写真⇓
可愛いキャラメルポーチと赤いハートのチャームicon12


先生のインスタでも作品が紹介されてます!
#トム想野革教室

そんなこんなトム想野の革教室のみんなの作品が並ぶ
「みんなのレザークラフト展」
  7月27日(水)~31日(日)
  coffee shop PULLMAN (プルマン)
 am9:00~pm6:00 最終日はpm3:00まで


先生と生徒さん達の
手提げBag、ショルダーBagなどなど多数♪

リカちゃんサイズの靴やリュックなどリカちゃんコーナーも♪

先生の作品販売(オーダー含む)も予定!

私達生徒一同も初の作品展にドキドキワクワク
楽しみにしていますkao


「プルマンさん、お洒落で美味しいよ!」との情報から
みんなでスマホで検索
「これも美味しそぉ」「ブランチもいいね~」と
行く前から食欲もワクワクicon

ぜひ「みんなのレザークラフト展」を楽しみながら
美味しい時間を過ごしに
プルマンさんへお越しくださいマセface02


         トムママ
         












  


Posted by トムママ at 16:28Comments(0)革(初心者)教室

2022年07月02日

教室報告~革(初心者)(6/25)

6月教室報告、最後は革(初心者)教室!

初心者の域を超えてる方もみえますが
カービング等をしないので「初心者」付けてます

写真⇓午前教室の方々
右上 スマホケース、 右下 お財布
左下 編み編みスクエアBag
皆さん、思い思いの作品を作られてます♪


写真⇓午後教室
大人可愛いピンク系のキャラメルポーチ
2時間で仕上げられましたicon12 早っ!!


写真⇓右 カード入れたっぷりウォレットポーチ
左⇓ 斜め編み編みBag
出来上がりが楽しみ~♪


先生のインスタで教室で完成した作品が紹介されてます!
#トム想野
#革教室


実物が見てみた~い!という方へ (写真⇓右)
7月27日(水)~31日(日) 
南小池町のcoffee shop PULLMAN(プルマン)さんで
「みんなのレザークラフト展」があります!

先生と生徒さんの作品展示
リメイクコーナー
リカちゃんコーナー
先生の作品販売(オーダー含む)も♪


写真⇑左 
先生が作られた革の道具がピッタリ&使い易い道具入れ
どの面も表情豊かでいい感じicon14


作品展、ぜひお越しくださいマセ♪
プルマンさんのコーヒーもスイーツもおススメですicon12

          
            トムママ











  


Posted by トムママ at 18:10Comments(0)革(初心者)教室

2022年06月03日

教室報告~革(初心者教室)(5/14&28)

本日、カゴ教室中!

ですがblogは
5月最後の教室報告・革教室です!

赤系の革も人気、高し!
写真⇓右上下 編み編みBag、
最後の難所?の持ち手付けでSOSの声が聞こえましたが
無事クリアされて完成~!icon12
写真⇓上中 スマホケースを作られます!


写真⇑左上下 キャンディーポーチ
赤?ピンク?コロッとした可愛いポーチ、完成~!icon12

写真⇓右上下 小人の靴屋さん?
左上 スマホケース、レンズ穴を開けて完成!icon12


写真⇑左下 蛇柄シリーズ、3作目?今度は何を作られるのか楽しみ♪
お気に入りの革を最大限活用して使い切る!
素敵ですicon12

写真⇓右 この日は前の写真とは別の方が靴職人に!
細か~いicon10でも可愛い~icon


写真⇑左 財布ポシェット作られます!
カード入れ、ファスナー部分等、作業工程多めですが
ちょっとしたお出かけにはこれ一つでOKと人気の作品です♪


写真⇓ 私もや~~~~っと完成しました!
(いつ作り始めたのかも忘れました^^;)
黒側はシンプルに
シルバー側は革の端を生かした大きめポケット
1つで2つの顔を持つBagを作りたかったので大満足♪


⇑左上 内ポケットは取り外してミニポシェットに!
いただいた既成のポーチを利用したので大きさが・・・
あとちょっと大きいと完璧だったんだけどなぁ^^;

⇑左下 ファスナーより取り出しやすく
でも中が丸見えにならず、モノが飛び出しにくく
ベロのような蓋をつけてみました♪nico

スマホケースも完成しました~♪icon
カードがたくさん入るように、でも厚くならないように・・・
マグネットボタン使用なので磁気遮断シートも貼ってみました!


せっかく作るなら「あ~したい、こ~したい」で
作る時間より考える時間が長かったけど
どちらの作品も大満足、愛着メチャ深しface02


Miyuki先生のワークショップは
baobab -beans(バオバブビーンズ)さん
駒屋さんの「和み塾」
でもされています!

トム想野での6月革教室は
第2&4土曜日です♪


       トムママ






  


Posted by トムママ at 14:55Comments(0)革(初心者)教室

2022年04月28日

教室報告~革(初心者教室)(4/9&23)

まずは9日(土)教室のご報告!

写真⇓左上下 以前作られた「お財布ポシェット」
とっても使い易い!ともう一つ作られることに
写真⇓右下 革文字!? 続きは23日教室の報告で!


写真⇓左 お財布ポシェットの完成形icon12
茶系も素敵icon
今度の型押しレザーのお財布ポシェットも楽しみ♪


写真⇓蛇柄プリントレザーのキーケース
カードも入れられるタイプ♪


おまけのワタクシ報告^^;
写真⇓上段 カードケース多めのスマホケースを作りたいけど
思い描く形にするには?と試行錯誤で時間が過ぎ・・・
教室終了間際、Hさんのスマホケース見て
「あ、これ!」 灯台下暗し?参考にさせてもらいます!!


写真⇑下段 こちらも「あ~したい、こ~したい」と
試行錯誤タイムだらけで、や~っとここまできたBag
5月中には仕上げたいと思います!!

続いては23日(土)教室の報告

写真⇓右 9日で紹介した革文字!
細く切って真ん中1本縫いで仕上げられてましたicon12
「4月下旬にこれを持って行きたいところがある♪」とのことで
目標&熱量あると製作のスピードと真剣さが違う!見習わなくちゃ^^;


写真⇑左 キャラメルポーチを作られてます!
この日はお二人ともファスナー付け
ちなみに革文字アップリケポシェットは
お家で仕上げられて、お出かけに間に合ったとのことです!キラキラ

写真⇓右 小人の靴屋さん? 可愛い~icon


写真⇑左 またまた私、9日のスマホケースの続きデス
革を2枚重ねたい、ので革を削って薄くすることに

で、写真⇑左下
もうちょっと、もうちょっと、でもやり過ぎ注意!と
分かってたのにやり過ぎましたぁkao
削り過ぎて貫通1ヶ所、貫通未遂2ヶ所・・・
得意の誤魔化し、頑張りたいと思いま~す^^;


         トムママ













  


Posted by トムママ at 14:46Comments(0)革(初心者)教室

2022年03月28日

教室報告~革(3/12)とカルトナージュ(3/19)

遅ればせながら
3月12日革(初心者)教室と
3月19日カルトナージュ教室のご報告!

まずは革(初心者)教室
写真⇓左 人気の編み編みワンハンドルBag
完成一歩手前!
写真⇓右下 長財布ポシェットの中身
シックな茶系の中にキラっとシルバーのカード入れicon


写真⇓上段 一度は作りたいがま口♪
写真⇓左下 金具を取り付ける穴開け中!


写真⇑右下 私、初の革削り(革の厚みを薄くする為)
最初は遠慮がちにやってたけど
だんだん調子出てきて
喋りながら削ってたら
・・・削り過ぎて穴開いちゃいましたkao

皆様、削り過ぎ注意!でございますーー;

写真⇓ ベージュの型押しの革に赤がいい感じ♪
スマホカバー完成icon12



続いてはカルトナージュ教室!

写真⇓ 大作の続き
引き出し3つ、お家で作ってこられました!偉~いicon12

シンキングタイムtokei
「布を貼る」のが先か、
「本体の曲線部分も仕上げる」のが先か?
→本体を仕上げてから布を貼ることに決定!



写真⇓のキットで
曲線と扇形ボックスの基礎練習!


柄合わせもされて素敵に仕上がりつつありますicon


             トムママ














  


2022年02月28日

教室報告~革(初心者教室)(2/26)

まずは午前教室のご報告!

縫って、削って、貼って
皆さん、完成に着々と向かわれてます♪


写真⇓左 カードケース
右⇓ お財布ポシェット
お二人とも完成~♪icon12


写真⇓左 底縫いが終わっていよいよ編み編み部分へ
右⇓ 先ほど紹介した同デザインのお財布ポシェット
こちらはカード入れ部分がシルバーでキラリキラキラ


続いて午後教室のご報告!
外側に型押しの黒革、内側がパープルの
アコーディオンポーチ完成♪icon12


写真⇓左 蛇柄プリントの革でワンハンドルBag
眼鏡ケースのワンポイントにも
ティッシュケースにも蛇柄!
お気に入りの革を使い切る!!素敵ですheart


写真⇑右 編み編みBag完成~♪icon12(ちなみに午前の方とは違う方です)
持ち手の付け根部分、
縫い目がくどくなったと目隠しバンド?をカシメで!
付けられたことでお洒落度up!icon14
中が丸見えにならないように
ブラウンの巾着も作ってこられて完璧icon12

私も参加させてもらったんですが
今回も完成ならず^^;
時間かけて(かけ過ぎ?)
愛着湧きまくりの作品になりそうです
いつ完成できるかは未定!


       トムママ







  


Posted by トムママ at 17:06Comments(0)革(初心者)教室

2022年02月12日

教室報告~革(初心者教室)(2/12)

本日は革(初心者)教室でした!

写真⇓右上 力作!初心者卒業レベルかと!!
機能的な長財布、完成が楽しみ~icon12  
右下 編み編みBagを作られてます!


写真⇑左下 
黒革と内側にキラっとゴールド?の組み合わせが素敵icon
なんですが、この写真だと伝わらないかなぁicon10

写真⇓右 
ベージュの英字が型押しされた革でスマホカバー
これから赤糸で縫われるとのこと、完成が楽しみ♪


写真⇑左 白い革の作品
「上品でいいね~」と好評icon12

写真⇓右 
1枚目の写真の方より
一足早く作り始められた方の赤い編み編みBag
もう少しで完成?


皆さん、着々と完成に向かってみえます!
私も作りかけの革Bag、あるんですが・・・
超スローペース^^;
今年こそは仕上げて使いたいと思ってます!!


                トムママ














  


Posted by トムママ at 18:34Comments(0)革(初心者)教室

2022年01月23日

教室報告~革(初心者教室)(1/22)

写真⇓右 初心者教室とは言えないレベルに突入されてます!
お財布ポシェット? 憧れの作品ですicon12
写真⇓左 携帯カバー、今回も自分のではなく
プレゼントされるそうですicon27 優しすぎます~


写真⇓右 こちらも同デザインのお財布ポシェット作りスタート!
左 編み編みBag作りスタート!
「切るだけで終っちゃった~」という声が聞かれましたが
「カットが命」ですから~!!



pm教室は
写真⇓右体験の方がポケットティッシュケースを作られました♪
左 アコーディオンポーチを
型押しの黒革とパープルの革で作られます!


写真⇓ 前回の続きで編み編みBagの底縫い
こちらしっかりした革で縫うのがちょっと大変だとかicon10
「しっかりしたBagになりそう」と先生kao


皆さん、作った革作品をしっかり使ってみえて
それを見ると「それもあれも作りた~い」ってなります
→「教室あるある」ですface02


明日のトールペイント教室はお休みですm(__)m

明日のblogは
昨年夏にトラックに突っ込まれたところが
(何ですと⁈と思われた方は2021,8,20のblogご覧ください)
どのようにリニューアルされたかご紹介したいと思います♪
お楽しみに~kao


          トムママ








  


Posted by トムママ at 16:45Comments(0)革(初心者)教室

2021年12月26日

教室報告~革(初心者教室)(12/11&25)

写真⇓ 11日午後教室
右上の赤い作品は25日教室で完成されました♪
(後程、写真が出てきます!)
左下 ベースボールステッチ中!
右下 持ち手を製作中!クリップで仮止め、ムカデみたい^^;


25日午前教室は茶系の革が人気!


写真⇓左 以前作られた携帯ケースをリメイク
カメラレンズ用の穴、型抜きでスパッと気持ち良くカット♪


編み編みBagの一番の難所?クリア!icon


写真⇓右 最初に紹介した赤い作品、コインケース、完成~!icon12
左 私の旧式ロータリーカッターカバー!


今のロータリーカッターはカバーが一体化されてますが
私のはいつ買ったかも思い出せないぐらい前の
刃がむき出しカッターicon10

革のカバーicon
カッコイイし安心して持ち運べるし、収納できる~♪
縫わないでカシメとホックだけで作れたのも嬉しいface02


明日は2021年最後の教室
トールペイント教室です!
そして、おみくじチャンスも最終日!

そしてそして
トム想野の2021年の営業も明日が最終日です!

明日はトールペイント教室の報告、
時差無しでblogにupしま~す!

        
         トムママ
















  


Posted by トムママ at 17:56Comments(0)革(初心者)教室

2021年12月05日

教室報告~革(初心者教室)(11/13&27)

今日は「金峰山」報告をしようと思ってますが
その前に11月の教室報告をちゃんとしてからにしようかとface01

まずは13日の革教室のご報告!

どの革も良くてどれで作ろうか迷う
とこからスタート♪


姉妹で参加されてます!
お姉さんは編み編み
妹さんはお花で彩り♪


黒革の通帳ポーチと赤のペンケースは
先月から仲間入りされたお二人の2作目!


続いて27日の教室

写真⇓右上 赤いペンケースに続いて赤いキーホルダー作られました♪
右下 コインケース部分完成!
左下 ローリングカッター、「簡単に綺麗に切れる~icon」と
革教室で大好評キラキラ


写真⇓左 赤い革で編み編みBagを作られてるところ
「色も赤でたこさんウインナーみたい」とicon


写真⇑右 黒革で持ち手を作ってるのはワタクシです
いつものことですが、
作りながらの「あ~したらどうなる?こうしたら?」と
なかなか作品として仕上がりません^^;
気長に世界に一つだけの作品作り、楽しみます♪

皆さんはちゃんと作品として完成されてます!
お花付きの立てたまま使えるペンケース
クラフトで使うお道具ケースとしても便利そう♪


赤いキーホルダーも完成♪icon12
スマホケースは糸の色を変えて
リニューアルされました♪キラキラ


続いてはカゴ教室(11/25&29)のご報告!


            トムママ










  


Posted by トムママ at 16:29Comments(0)革(初心者)教室

2021年10月29日

教室報告~革(初心者)♪ (10/2&23)

まずは2日の教室のご報告!

写真⇓左 カードケース製作中!
外はシンプル、中をカラフルに
完成が楽しみです♪


写真⇓上段 編み編みbag(→23日報告にその後の写真有り!)
下段 以前作られたBagの革の端を利用したポーチ
ベルトに通して使えるように作られました!
セットで素敵icon



続いては23日教室のご報告

「編み編み」大人気♪
ま~っすぐ切る!カットが命!
私もいつか編み編みしたいな~


写真⇓上段のボディーバッグは
お家で仕上げて来られました!凄っ!!
段々と「初心者」教室ではなくなってきてる?


編み編みに続いて
立てたまま使えるペンケースが人気上昇中icon14
(写真⇑左下と写真⇓左下)


写真⇑左上&右下と写真⇓
初参加のお二人がカードケースを作られました♪


こちら⇓はお家で作られた作品です
凄過ぎる~~~キラキラ キラキラキラキラ
ちなみに右上のBagは
リカちゃん用ではなくご本人用です!


ミニチュア作品、みんなの憧れicon
そのうちどなたかまた作られたら
紹介しますね♪


        トムママ









  


Posted by トムママ at 16:05Comments(0)革(初心者)教室