2025年05月10日
教室報告~革(初心者) (4月&5/10)
本日第2(土)は革(初心者)教室でした!
4/12(土)am&pm、26(土)amの教室と合わせて
ご報告したいと思います
写真⇓ グリーンのBagの続きを頑張って
完成されました♪
この日の服ともピッタリ

頑張って作られて、コーディネイトもバッチリ!
と思ったのですが
「お誕生日にこれが欲しい」と言われ
プレゼントされたとのこと。。。お優し過ぎるぅ
写真⇓ 革&チェーンのショルダーベルトも作られて
カジュアルフォーマルなショルダーBagの完成!

写真⇓ コート型のキーケース、気に入って買ってきたとのこと
内側が布だったのを
革に張り替えられて更に自分好みに♪

続いて本日5/10(土)のご報告
写真⇓右 がま口ショルダーBag作りスタート♪
左 ミニミニBag 1回で完成!
Yさんの車のキーがすっぽり収まってイイ感じ

ミニミニBagはカシメでとめて作るので
縫うのが苦手な方でも大丈夫!
体験にもおススメです♪
写真⇓右上 L字ファスナーのお財布
コンパクトなのにお札を折らずに入れられる♪
写真⇓下段 お気に入りの薔薇の型押しの革で
カジュアルフォーマルなショルダーBagを作られます!

写真⇓ 裁縫バサミのケース、完成
持ち運ぶ時に安全だし、カッコいい!

次回の革(初心者)教室は
第4(土) 5/24am を予定しています!
見学希望の方はお気軽に覗いてみてください
(予約無しでOKですが
諸事情により急遽休講になる可能性もあります
ご了承ください)
トムママ
*おまけ*
長めのGW休暇、あっという間に過ぎてしまいまして
予定していたお片付けは・・・志半ば状態^^;
GWのお出かけ「上高地~蝶ヶ岳」は
後日、ご報告したいと思います!

4/12(土)am&pm、26(土)amの教室と合わせて
ご報告したいと思います
写真⇓ グリーンのBagの続きを頑張って
完成されました♪

この日の服ともピッタリ


頑張って作られて、コーディネイトもバッチリ!
と思ったのですが
「お誕生日にこれが欲しい」と言われ
プレゼントされたとのこと。。。お優し過ぎるぅ
写真⇓ 革&チェーンのショルダーベルトも作られて
カジュアルフォーマルなショルダーBagの完成!


写真⇓ コート型のキーケース、気に入って買ってきたとのこと
内側が布だったのを
革に張り替えられて更に自分好みに♪

続いて本日5/10(土)のご報告
写真⇓右 がま口ショルダーBag作りスタート♪
左 ミニミニBag 1回で完成!

Yさんの車のキーがすっぽり収まってイイ感じ


ミニミニBagはカシメでとめて作るので
縫うのが苦手な方でも大丈夫!
体験にもおススメです♪
写真⇓右上 L字ファスナーのお財布
コンパクトなのにお札を折らずに入れられる♪
写真⇓下段 お気に入りの薔薇の型押しの革で
カジュアルフォーマルなショルダーBagを作られます!

写真⇓ 裁縫バサミのケース、完成

持ち運ぶ時に安全だし、カッコいい!

次回の革(初心者)教室は
第4(土) 5/24am を予定しています!
見学希望の方はお気軽に覗いてみてください

(予約無しでOKですが
諸事情により急遽休講になる可能性もあります
ご了承ください)
トムママ
*おまけ*
長めのGW休暇、あっという間に過ぎてしまいまして
予定していたお片付けは・・・志半ば状態^^;
GWのお出かけ「上高地~蝶ヶ岳」は
後日、ご報告したいと思います!

2025年03月23日
教室報告~革(初心者)
第2&第4(土) 革(初心者)教室
3/8(土) am・pm
写真⇓ 途中になってた道具入れ、完成!
くるくるっと巻いて鍵のチャームで止めるお洒落な作品♪

写真⇓右上 これまでこの薔薇の革で作られた
キーケース、スマホケース、眼鏡ケース!
今回、がま口が完成して仲間入り♪ 素敵

こちらのお二人はBag作り

3/22(土)am
前回のBag作りの続き
写真⇓左上・右 グリーン系Bag
今回は本体に取り掛かられました!
写真⇓左下 茶系のショルダーBagのベルト作り
カットが命!慎重にまっすぐ!

お二人とも完成は次回以降!
楽しみです♪
4月の革(初心者)教室は
第2(土) 12日am、pm
第4(土) 26日am
を予定しています♪
* 材料マーケット情報
写真⇓左上 革もあります♪
その他、リースや花器、カルトナージュキットなどなど

この日、カゴ教室のK先生が新作と
材料マーケットの追加を持ってきてくれました

写真⇑左下 クラフトテープ端材詰め合わせ 150円
ミニチュア作品作りたい方には嬉しいかと♪
この日、インスタ用に撮影されてたので
#トム想野カゴ教室
で新作ご覧いただけるかと♪
カゴ教室、4月から再開しま~す!
トムママ
3/8(土) am・pm
写真⇓ 途中になってた道具入れ、完成!

くるくるっと巻いて鍵のチャームで止めるお洒落な作品♪

写真⇓右上 これまでこの薔薇の革で作られた
キーケース、スマホケース、眼鏡ケース!
今回、がま口が完成して仲間入り♪ 素敵


こちらのお二人はBag作り

3/22(土)am
前回のBag作りの続き
写真⇓左上・右 グリーン系Bag
今回は本体に取り掛かられました!
写真⇓左下 茶系のショルダーBagのベルト作り
カットが命!慎重にまっすぐ!

お二人とも完成は次回以降!
楽しみです♪
4月の革(初心者)教室は
第2(土) 12日am、pm
第4(土) 26日am
を予定しています♪
* 材料マーケット情報
写真⇓左上 革もあります♪
その他、リースや花器、カルトナージュキットなどなど

この日、カゴ教室のK先生が新作と
材料マーケットの追加を持ってきてくれました


写真⇑左下 クラフトテープ端材詰め合わせ 150円
ミニチュア作品作りたい方には嬉しいかと♪
この日、インスタ用に撮影されてたので
#トム想野カゴ教室
で新作ご覧いただけるかと♪
カゴ教室、4月から再開しま~す!
トムママ
2025年02月23日
教室報告~ビーズ・ワイヤ-、カルトナージュ(土)、リボン刺繍、革(初心者)
第3(土)amはビーズ・ワイヤー教室
写真⇓ 数年前に材料マーケット(ちなみに今年は3/2~)で購入した
ワイヤークラフトキット
我が家で眠らせておりましたが
やっとこの度、着手し完成~!

私みたいに「キット買って作ってない」方
(ビーズ、アクセサリー(リメイク含む)、ワイヤークラフト)
キット持参で見学に来ていただいて
先生と作れるかどうか相談してみてはいかがですか?
同じ第3(土)pmはカルトナージュ教室
カルトンを組み立てて布貼り♪
完成が楽しみです!

カルトナージュもキットや布、持参OKです!
3月も第3(土)の15日
am ビーズ・ワイヤー教室
pm カルトナージュ教室 を予定しています!
続いてはリボン刺繍教室
基本第1(木)am開講してますが
今月は第3(木)に変更
皆さん、素敵な作品を作りながら
会話も弾んでみえたようです♪

3月のリボン刺繍教室は
第1(木)の6日amを予定しています!
ちなみに
第3(木)pmはネイチャープリント教室ですが
2月は休講になりました
急遽、変更・休講になることもあるので
見学は予約不要ですが
当日、開講の有無を電話で確認していただくと
確実かと思われます
ネイチャープリント教室は
第3(木)が祝日でトム想野お休みなので
次回は4月第3(木)の17日pmを予定しています!
続いては
第4(土)am 革(初心者)教室
2月は第2(土)は休講
写真⇓上 別日に作られた作品ですが
キーケース&スマホケース&眼鏡ケース!
お気に入りの革で作って揃えられるって素敵

写真⇑下段 2/22の様子
「1ヶ月振りだと縫い方、忘れちゃったゎ
認知が始まっとるかねぇ?」なんて言われてましたが
2~3ヶ月前の
私が車を豊信さんに置き忘れて帰ってきた話
しっかり覚えてみえたので心配ナシ!(笑)
3月の革(初心者)教室は
第2(土)8日と第4(土)22日を予定しています♪
3月2日からは毎年恒例
材料マーケットもあります!
今年もお買い得な掘り出し物があるかと!
お楽しみに
トムママ
写真⇓ 数年前に材料マーケット(ちなみに今年は3/2~)で購入した
ワイヤークラフトキット
我が家で眠らせておりましたが
やっとこの度、着手し完成~!


私みたいに「キット買って作ってない」方
(ビーズ、アクセサリー(リメイク含む)、ワイヤークラフト)
キット持参で見学に来ていただいて
先生と作れるかどうか相談してみてはいかがですか?
同じ第3(土)pmはカルトナージュ教室
カルトンを組み立てて布貼り♪
完成が楽しみです!

カルトナージュもキットや布、持参OKです!
3月も第3(土)の15日
am ビーズ・ワイヤー教室
pm カルトナージュ教室 を予定しています!
続いてはリボン刺繍教室
基本第1(木)am開講してますが
今月は第3(木)に変更
皆さん、素敵な作品を作りながら
会話も弾んでみえたようです♪


3月のリボン刺繍教室は
第1(木)の6日amを予定しています!
ちなみに
第3(木)pmはネイチャープリント教室ですが
2月は休講になりました
急遽、変更・休講になることもあるので
見学は予約不要ですが
当日、開講の有無を電話で確認していただくと
確実かと思われます

ネイチャープリント教室は
第3(木)が祝日でトム想野お休みなので
次回は4月第3(木)の17日pmを予定しています!
続いては
第4(土)am 革(初心者)教室
2月は第2(土)は休講
写真⇓上 別日に作られた作品ですが
キーケース&スマホケース&眼鏡ケース!
お気に入りの革で作って揃えられるって素敵


写真⇑下段 2/22の様子
「1ヶ月振りだと縫い方、忘れちゃったゎ
認知が始まっとるかねぇ?」なんて言われてましたが
2~3ヶ月前の
私が車を豊信さんに置き忘れて帰ってきた話
しっかり覚えてみえたので心配ナシ!(笑)
3月の革(初心者)教室は
第2(土)8日と第4(土)22日を予定しています♪
3月2日からは毎年恒例
材料マーケットもあります!
今年もお買い得な掘り出し物があるかと!
お楽しみに

トムママ
2025年01月27日
教室報告~革(初心者)、トールペイント
1/11(土)am・pm、1/25am
革(初心者)教室でした♪
写真⇓ ハサミケース2つと千枚通しカバーの3つを
時間内に仕上げられました!
革の端材でもできるし、縫うところが少なく、
丈夫で刃先がカバー出来て安全に使えて良い事尽くし

写真⇓上 以前作られたBagと同じ革のポーチ完成されました!
セットで持つと更に素敵ですね

写真⇑右下 こちらも以前、
メガネケースなどを作られたバラが型押しされた革で
スマホケースを作られてました!
完成目前♪ ←お家で仕上げてもう使用されてるかも
写真⇑⇓左 茶系のマチ付きショルダーBag
マチ部分に金具が付きました!
写真⇓右 グリーンの柔らかい革でBagの持ち手作り♪

2月の革教室は第2(土)8日お休みしますm(__)m
次回は2/25(土)amを予定しています!
続いて1/24(金)、27(月)の
トールペイント教室のご報告♪
ミニプレートにスポンジングで下地
→鬼君をトレースするところからなら2時間で完成できる!と先生

そして、皆さん時間内に完成されました~!

本日の教室も鬼君、完成!

髪の毛、ベストやパンツの色が違って
どの鬼君も可愛い~
この鬼君、うちの孫君に似てる!
と思ってたら
皆さんは「なんかうちの子に似てる!」って
同じ図案なんだけど
描く人の個性や
今回みたいに我が子に似たりと面白いですね
2月のトールペイント教室は
17(月)←24(月)祝日振替で定休日なので移動
28(金) を予定しています!
トムママ
革(初心者)教室でした♪
写真⇓ ハサミケース2つと千枚通しカバーの3つを
時間内に仕上げられました!

革の端材でもできるし、縫うところが少なく、
丈夫で刃先がカバー出来て安全に使えて良い事尽くし


写真⇓上 以前作られたBagと同じ革のポーチ完成されました!
セットで持つと更に素敵ですね


写真⇑右下 こちらも以前、
メガネケースなどを作られたバラが型押しされた革で
スマホケースを作られてました!

完成目前♪ ←お家で仕上げてもう使用されてるかも
写真⇑⇓左 茶系のマチ付きショルダーBag
マチ部分に金具が付きました!
写真⇓右 グリーンの柔らかい革でBagの持ち手作り♪

2月の革教室は第2(土)8日お休みしますm(__)m
次回は2/25(土)amを予定しています!
続いて1/24(金)、27(月)の
トールペイント教室のご報告♪
ミニプレートにスポンジングで下地
→鬼君をトレースするところからなら2時間で完成できる!と先生

そして、皆さん時間内に完成されました~!


本日の教室も鬼君、完成!


髪の毛、ベストやパンツの色が違って
どの鬼君も可愛い~

この鬼君、うちの孫君に似てる!
と思ってたら
皆さんは「なんかうちの子に似てる!」って
同じ図案なんだけど
描く人の個性や
今回みたいに我が子に似たりと面白いですね

2月のトールペイント教室は
17(月)←24(月)祝日振替で定休日なので移動
28(金) を予定しています!
トムママ
2024年12月29日
12月教室報告:羊毛、革(初心者)、リボン刺繍、ネイチャープリント
トム想野、12/27~年末年始休業
で、お店は閉めてますが
仕事納めはまだ・・・私に関しては納まる気配無し
毎年反省→仕事はためてはいけませんね^^;
12月の教室報告、まとめてさせていただきます!
第2(金)の羊毛クラフト
この日は息子君にとサッカーチームのキャラクターを作られた方
仕上げはお家で!と言われてたのでもう完成してるかな?
招き猫3匹作ってくれたのは先生
白&黒猫ちゃん、周年祭の大吉景品にしてくださいました

第2、第4(土)の革(初心者) 12月は第2のみ
写真⇓右 前回作られたBagと同じ革でポーチを作られました!
左の黒Bagはワタクシ 大き目Bagを作ってたつもりが
前に作ったBagと同じような大きさに
三角のマチを足して容量UP (完成してみないと分からないけど^^;)

ワークショップでも好評だったXmasツリーキーホルダー
お友達にプレゼントしたいと作られた方、
エクステリアの相談にみえたご家族の子どもさんも
急遽、参加して作られました♪

スマホケース、年内完成して良かったです!

ピンクのポーチとグリーンのポーチをくっつけて
真ん中がポケットになるWポーチ完成♪

基本的には第1(木)のリボン刺繍ですが
12月は作品展の為、1月は年始休みの為
第3(木)AMにお引越し
写真⇓下 どんな作品に仕上がっていくのか楽しみ♪

第3(木)PM ネイチャープリント (押し花)
こちらもワークショップで好評だった
押し花&フルーツ・野菜で作る額♪

額に好みの抜型をプラスすることで
1つの作品でいくつもの楽しみ方が出来ます♪

写真⇓下 トレーシングペーパーの台紙+押し花
光りが透けると更にいい感じに

続いては
アクセサリー、カルトナージュ、カゴ、トールペイント
のご報告です!
トムママ
で、お店は閉めてますが
仕事納めはまだ・・・私に関しては納まる気配無し
毎年反省→仕事はためてはいけませんね^^;
12月の教室報告、まとめてさせていただきます!
第2(金)の羊毛クラフト
この日は息子君にとサッカーチームのキャラクターを作られた方
仕上げはお家で!と言われてたのでもう完成してるかな?
招き猫3匹作ってくれたのは先生
白&黒猫ちゃん、周年祭の大吉景品にしてくださいました


第2、第4(土)の革(初心者) 12月は第2のみ
写真⇓右 前回作られたBagと同じ革でポーチを作られました!
左の黒Bagはワタクシ 大き目Bagを作ってたつもりが
前に作ったBagと同じような大きさに

三角のマチを足して容量UP (完成してみないと分からないけど^^;)

ワークショップでも好評だったXmasツリーキーホルダー

お友達にプレゼントしたいと作られた方、
エクステリアの相談にみえたご家族の子どもさんも
急遽、参加して作られました♪


スマホケース、年内完成して良かったです!

ピンクのポーチとグリーンのポーチをくっつけて
真ん中がポケットになるWポーチ完成♪

基本的には第1(木)のリボン刺繍ですが
12月は作品展の為、1月は年始休みの為
第3(木)AMにお引越し
写真⇓下 どんな作品に仕上がっていくのか楽しみ♪

第3(木)PM ネイチャープリント (押し花)
こちらもワークショップで好評だった
押し花&フルーツ・野菜で作る額♪

額に好みの抜型をプラスすることで
1つの作品でいくつもの楽しみ方が出来ます♪

写真⇓下 トレーシングペーパーの台紙+押し花
光りが透けると更にいい感じに


続いては
アクセサリー、カルトナージュ、カゴ、トールペイント
のご報告です!
トムママ
2024年10月28日
革(初心者)教室報告♪ (9&10月)
本日はトールペイント教室でした!
が
blogは革(初心者)教室のご報告です
写真⇓左上 ムカデのように見えるのは
持ち手です!

写真⇓ ちょいと単調な作業が続く長いショルダーベルト
市販のモノを使うことが多いですが
本体に合わせて頑張って縫い上げられました!

写真⇓右上 仕切り付きの道具入れ製作中!
写真⇓下段 スマホケースを解体して
磁石やスマホをはめ込む部分を再利用!

赤い革のがま口、1回で完成♪

写真⇓ 一番最初の写真の鞄の続き
横部分を縫う時に上から縫われたら
最後の方は鞄に頭を突っ込む格好に
その姿がなんだか愛らしくて癒しの一笑い

次回の革(初心者)教室は
11/9(土) を予定しています♪
こちらの教室も
作品展前のラストスパート教室になるかと!(笑)
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
今回ご報告した作品等
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ
12/1(日)10:30~15:00
革のワークショップもあります♪
詳しいことは
トム想野通信11~12月号と一緒にご案内予定!
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
トムママ
が
blogは革(初心者)教室のご報告です
写真⇓左上 ムカデのように見えるのは
持ち手です!

写真⇓ ちょいと単調な作業が続く長いショルダーベルト
市販のモノを使うことが多いですが
本体に合わせて頑張って縫い上げられました!


写真⇓右上 仕切り付きの道具入れ製作中!
写真⇓下段 スマホケースを解体して
磁石やスマホをはめ込む部分を再利用!

赤い革のがま口、1回で完成♪


写真⇓ 一番最初の写真の鞄の続き
横部分を縫う時に上から縫われたら
最後の方は鞄に頭を突っ込む格好に

その姿がなんだか愛らしくて癒しの一笑い


次回の革(初心者)教室は
11/9(土) を予定しています♪
こちらの教室も
作品展前のラストスパート教室になるかと!(笑)
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
今回ご報告した作品等
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ

12/1(日)10:30~15:00
革のワークショップもあります♪
詳しいことは
トム想野通信11~12月号と一緒にご案内予定!
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
トムママ
2024年09月02日
教室報告~革(初心者)(8月)
本日はカゴ教室でした!
が、blogは革・8月教室です^^;
写真⇓ 黒革の長財布、完成!
カードケースの一部をキラっと輝く革を使って金運UP?

写真⇓ こちらは掌に納まるお財布、完成!
コンパクトでも小銭、お札、カードしっかり入ります♪

写真⇓上 ひたすら穴開け
下 ひたすら縫う
単調な作業が続くショルダーベルトですが
市販のモノには無い味のある素敵なベルトになるはず!!

サコシュのヘリが白かったので
茶色のトコノールを縫ってヘリ磨き
手を加える程、仕上がりが美しくなります♪

革の自然な端を生かしたティッシュBoxカバー
縫わずにカシメでとめて
早くてナチュラルでいい感じに仕上がりました♪

以前、眼鏡ケースを作られた同じ革で
キーケースを作られました!
好きな革でセットで作るのもいいですね♪

写真⇓左上、右下 今まで使ってたスマホケース解体
部品を取り出し再利用!

「この前もなんか解体してなかった?」
え~と
解体から始まるワタクシの革制作、
無事に完成して良かった~!
しっかり手に馴染んでおります
9月の革(初心者)教室は
14(土) 10:00~12:00、14:00~16:00
28(土) 10:00~12:00 希望があれば午後有り
を予定しています♪
トムママ
が、blogは革・8月教室です^^;
写真⇓ 黒革の長財布、完成!
カードケースの一部をキラっと輝く革を使って金運UP?


写真⇓ こちらは掌に納まるお財布、完成!
コンパクトでも小銭、お札、カードしっかり入ります♪

写真⇓上 ひたすら穴開け
下 ひたすら縫う
単調な作業が続くショルダーベルトですが
市販のモノには無い味のある素敵なベルトになるはず!!


サコシュのヘリが白かったので
茶色のトコノールを縫ってヘリ磨き
手を加える程、仕上がりが美しくなります♪


革の自然な端を生かしたティッシュBoxカバー
縫わずにカシメでとめて
早くてナチュラルでいい感じに仕上がりました♪

以前、眼鏡ケースを作られた同じ革で
キーケースを作られました!
好きな革でセットで作るのもいいですね♪

写真⇓左上、右下 今まで使ってたスマホケース解体
部品を取り出し再利用!

「この前もなんか解体してなかった?」
え~と
解体から始まるワタクシの革制作、
無事に完成して良かった~!

しっかり手に馴染んでおります

9月の革(初心者)教室は
14(土) 10:00~12:00、14:00~16:00
28(土) 10:00~12:00 希望があれば午後有り
を予定しています♪
トムママ
2024年08月09日
教室報告~革(初心者)教室6&7月
6月の革教室報告もしてなかったようなので
今回2ヶ月まとめてご報告!
写真⇓ 縫わずに作れるミニミニBag
革カット済みで1回で完成できるので
体験にもおススメです♪

写真⇓右上下 合体させて完成

写真⇑左下が完成♪ 写真⇓
こちらの作品も体験におススメです!

写真⇓シャインカービング講師の方の彫刻刀ケース完成!
赤いケースはプレゼントされるとのこと
大事な道具を入れるケース、きっと喜ばれますね

写真⇓左上・サコシュ本体を縫って
右上・ショルダーベルトは表と裏の革をボンドで貼って
次回縫って金具を付けて完成かな?

写真⇓6月に革をカット&下準備
チビTシャツみたいなパーツが
カード入れの仕切りになります!

写真⇓上 7月ファスナーが付いて
全パーツを組み合わせて端を削って整えて
全体像が見えてきました♪
8月、完成かな?

写真⇑下は私
使いたい革の厚みを減らして
少しでも軽くコンパクトにしたい!
と、頑張って削りました^^;
こういうところに時間をかけるから
なかなか作品が仕上がりませんが
それも手作りの醍醐味?
楽しみたいと思います
明日8月10日(土)
am10:00~12:00
pm2:00~4:00
革(初心者)教室です!
トムママ
今回2ヶ月まとめてご報告!
写真⇓ 縫わずに作れるミニミニBag

革カット済みで1回で完成できるので
体験にもおススメです♪

写真⇓右上下 合体させて完成

写真⇑左下が完成♪ 写真⇓
こちらの作品も体験におススメです!

写真⇓シャインカービング講師の方の彫刻刀ケース完成!
赤いケースはプレゼントされるとのこと

大事な道具を入れるケース、きっと喜ばれますね


写真⇓左上・サコシュ本体を縫って
右上・ショルダーベルトは表と裏の革をボンドで貼って
次回縫って金具を付けて完成かな?


写真⇓6月に革をカット&下準備
チビTシャツみたいなパーツが
カード入れの仕切りになります!

写真⇓上 7月ファスナーが付いて
全パーツを組み合わせて端を削って整えて
全体像が見えてきました♪
8月、完成かな?


写真⇑下は私
使いたい革の厚みを減らして
少しでも軽くコンパクトにしたい!
と、頑張って削りました^^;
こういうところに時間をかけるから
なかなか作品が仕上がりませんが
それも手作りの醍醐味?
楽しみたいと思います

明日8月10日(土)
am10:00~12:00
pm2:00~4:00
革(初心者)教室です!
トムママ
2024年05月31日
革(初心者)教室報告♪ (5/11&25)
先月の続きで
ミニチュアBagを完成された方と
キーホルダーを完成された方♪

こちらも先月からの続きで
シャインカービング用の彫刻刀ケース
完成されました

知人が愛用してる財布が破れてるから
お直ししてあげたいと。。。
薄いヒョウ柄の革で補修して見事に復活!

こちらもプレゼント用にと
ポケットティッシュケースを2つ完成されました

今回はプレゼント特集?
私もリクエストされてた
スマートタグ入れ付社員証ケース
や~~~っと完成しました!

リクエストその2の
マネークリップも完成!
カード入れ4ヵ所作ってみました♪

スマートタグって何?
マネークリップって何?
っていうリクエストでしたが
新しいモノを知って、作れて大満足
先生のインスタでも
教室の作品やWSのお知らせなど見ることができます!
#トム想野革教室
6月の革(初心者)教室は
8(土)と22(土)を予定しています!
トムママ
ミニチュアBagを完成された方と
キーホルダーを完成された方♪

こちらも先月からの続きで
シャインカービング用の彫刻刀ケース
完成されました


知人が愛用してる財布が破れてるから
お直ししてあげたいと。。。
薄いヒョウ柄の革で補修して見事に復活!


こちらもプレゼント用にと
ポケットティッシュケースを2つ完成されました


今回はプレゼント特集?
私もリクエストされてた
スマートタグ入れ付社員証ケース
や~~~っと完成しました!


リクエストその2の
マネークリップも完成!

カード入れ4ヵ所作ってみました♪

スマートタグって何?
マネークリップって何?
っていうリクエストでしたが
新しいモノを知って、作れて大満足

先生のインスタでも
教室の作品やWSのお知らせなど見ることができます!
#トム想野革教室
6月の革(初心者)教室は
8(土)と22(土)を予定しています!
トムママ
2024年04月28日
革(初心者)、トールペイント教室報告♪
革(初心者)教室は
毎月第2、第4(土)
今回は4/13&4/27のご報告です!
写真⇓ ミニバッグチャーム♪
500円玉が入る大きさです!

写真⇓右 可愛い名刺れ完成♪
写真⇓左中 シャインカービングで使う彫刻刀ケース製作中!
左下 社員証ケース・エアタグ入れ付・・・模索中^^;

写真⇓ 縫わないポケットティッシュケース!
お花もいい感じ♪
1時間もかからずに完成されました

写真⇓右 レザーコートのリメイクに挑戦!
ですが、カットで既に苦戦
⇓左 社員証ケース、縫い合わせる部分が3重で厚い
ので、削って薄くしました←調子に乗り過ぎると穴が開くことも^^;

5月の革(初心者)教室は
11(土)、25(土)を予定しています!
続いては
トールペイント教室(4/26)のご報告♪
(毎月第4(月)(金)ですが、4/22(月)は休講でした)
薔薇にも色々描き方があるそうで
右と左は技法が違うらしいです
この日、写真⇓右の薔薇のプレート完成!

写真⇓上段 こちらも薔薇
ミニティッシュケースの続きとミニプレート
2作品同時進行、頑張られました!

写真⇑下段 午前午後通して参加されて
随分完成に近付かれました♪
木製カレンダーの「秋」バージョンです
5月のトールペイント教室は
24(金)、27(月)を予定しています!
教室の作品など
先生のインスタで見ることができます!
#トム想野革教室
#トム想野トールペイント
トム想野、
明日4/29(祝)~5/8(水)
GW休暇とさせていただきますm(__)m
トムママ
毎月第2、第4(土)
今回は4/13&4/27のご報告です!
写真⇓ ミニバッグチャーム♪
500円玉が入る大きさです!

写真⇓右 可愛い名刺れ完成♪
写真⇓左中 シャインカービングで使う彫刻刀ケース製作中!
左下 社員証ケース・エアタグ入れ付・・・模索中^^;

写真⇓ 縫わないポケットティッシュケース!
お花もいい感じ♪
1時間もかからずに完成されました


写真⇓右 レザーコートのリメイクに挑戦!
ですが、カットで既に苦戦

⇓左 社員証ケース、縫い合わせる部分が3重で厚い
ので、削って薄くしました←調子に乗り過ぎると穴が開くことも^^;

5月の革(初心者)教室は
11(土)、25(土)を予定しています!
続いては
トールペイント教室(4/26)のご報告♪
(毎月第4(月)(金)ですが、4/22(月)は休講でした)
薔薇にも色々描き方があるそうで
右と左は技法が違うらしいです
この日、写真⇓右の薔薇のプレート完成!


写真⇓上段 こちらも薔薇
ミニティッシュケースの続きとミニプレート
2作品同時進行、頑張られました!

写真⇑下段 午前午後通して参加されて
随分完成に近付かれました♪
木製カレンダーの「秋」バージョンです

5月のトールペイント教室は
24(金)、27(月)を予定しています!
教室の作品など
先生のインスタで見ることができます!
#トム想野革教室
#トム想野トールペイント
トム想野、
明日4/29(祝)~5/8(水)
GW休暇とさせていただきますm(__)m
トムママ
2024年03月31日
革(初心者)教室(3/23) +滋賀回顧録その3
第2&第4土曜日は革(初心者)教室♪
先生がカット済みのパーツから好みの革、
糸の色&ボタン選び♪
1回の受講で完成!

1回の受講で完成できるもの色々あるので
体験してみたい方はぜひ、どうぞ♪
写真⇓
薄いヌメ革を水に浸して
後は折り紙で兜を折るのと一緒!
乾かして完成♪

兜、作るのは簡単!
なんですが、
薄いヌメ革が手に入り辛いそうです^^;
ヌメ革兜は刻印やウッドバーニングもOK!
名前を入れてプレゼントしようかな~♪
先生のインスタで色々な作品や
WSのお知らせなど見ることができます♪
#トム想野革教室
4月の革(初心者)教室は
13(土)、27(土)を予定しています!
トムママ
*おまけ*
滋賀日帰り回顧録最終回です
直線距離で約5㌔(?)電動アシスト自転車で移動
安土城跡に到着
そして長~い階段・・・
体力勝負の日帰り滋賀旅。。。

階段の途中に
石仏と書かれたプレートと賽銭皿がいくつか有り

石仏を上手く撮れないかな~と
左手にスマホ、右手には入り口で借りた杖を持ったまま
あ~だこ~だやってたら
雨上がりで足がズリッと滑り
石垣におでこをゴチン
しかも人に見られてて「大丈夫ですか?」と
そして何十年振りかの
絵に描いたようなタンコブがプク~っと・・・
1週間ぐらい痛かったデス
先に天守跡に着いてたトムパパ
「歴史好きにはたまらんな~♪」と
お互いに思いは違えど
記憶に残る場所となりました^^;

そしてまた自転車に乗って
安土城天守 信長の館へ

信長の館から近江八幡駅までもちろん自転車
「電動アシスト借りて正解だっただろ?」とトムパパ・・・^^;
近江八幡駅に自転車を返却
係りのおじ様に「雨、大丈夫だった?」と
ご心配していただいてた模様
50代夫婦が雨の中レンタサイクルって
あんまり無いですよねぇ(笑)
なんだかんだ楽しい滋賀でした

滋賀県の別エリアも行きたいな~
またいつか滋賀日帰り旅したいと思います♪
先生がカット済みのパーツから好みの革、
糸の色&ボタン選び♪
1回の受講で完成!


1回の受講で完成できるもの色々あるので
体験してみたい方はぜひ、どうぞ♪
写真⇓
薄いヌメ革を水に浸して
後は折り紙で兜を折るのと一緒!
乾かして完成♪


兜、作るのは簡単!
なんですが、
薄いヌメ革が手に入り辛いそうです^^;
ヌメ革兜は刻印やウッドバーニングもOK!
名前を入れてプレゼントしようかな~♪
先生のインスタで色々な作品や
WSのお知らせなど見ることができます♪
#トム想野革教室
4月の革(初心者)教室は
13(土)、27(土)を予定しています!
トムママ
*おまけ*
滋賀日帰り回顧録最終回です
直線距離で約5㌔(?)電動アシスト自転車で移動
安土城跡に到着
そして長~い階段・・・
体力勝負の日帰り滋賀旅。。。

階段の途中に
石仏と書かれたプレートと賽銭皿がいくつか有り

石仏を上手く撮れないかな~と
左手にスマホ、右手には入り口で借りた杖を持ったまま
あ~だこ~だやってたら
雨上がりで足がズリッと滑り
石垣におでこをゴチン

しかも人に見られてて「大丈夫ですか?」と

そして何十年振りかの
絵に描いたようなタンコブがプク~っと・・・

1週間ぐらい痛かったデス
先に天守跡に着いてたトムパパ
「歴史好きにはたまらんな~♪」と
お互いに思いは違えど
記憶に残る場所となりました^^;

そしてまた自転車に乗って
安土城天守 信長の館へ

信長の館から近江八幡駅までもちろん自転車
「電動アシスト借りて正解だっただろ?」とトムパパ・・・^^;
近江八幡駅に自転車を返却
係りのおじ様に「雨、大丈夫だった?」と
ご心配していただいてた模様
50代夫婦が雨の中レンタサイクルって
あんまり無いですよねぇ(笑)
なんだかんだ楽しい滋賀でした


滋賀県の別エリアも行きたいな~
またいつか滋賀日帰り旅したいと思います♪
2024年03月15日
革(初心者)教室(2/24&3/9) +材料マーケット♪
革(初心者)教室は第2&4土曜日♪
この日は
写真⇓右上 表:ブルーで内側:ヒョウ柄のスマホケース
左下 茶色や黒革を型抜き
右下 赤い革でコインケース付きキーホルダー
と3人3様で全員完成は次回以降!

写真⇓ 前回の赤い革のコインケース付きキーホルダー
完成されました!
手に馴染む革で持ち心地もいい感じ♪

写真⇓ カードケース、大事な方へのプレゼントだそうです
先生が革をカットしてきてくださってたこともあって
2時間で完成!&刻印で名前入り

写真⇓ 最後はワタクシ
前回型抜きした革はカルトナージュ作品とコラボ♪
今回は社員証ケースの窓部分を型抜き
キレイに抜けて満足

先生のインスタで教室作品など紹介されてます!
#トム想野革教室
次回の革(初心者)教室は
3月23日(土)を予定しています♪
体験希望の方はご予約を!
見学は予約無しで大丈夫です!
さて、
材料マーケットですが
一応、~3/17(日)となってます!

まだまだお値打ちな掘り出し物があるかと!
良かったら覗いてみてくださいね
トムママ
この日は
写真⇓右上 表:ブルーで内側:ヒョウ柄のスマホケース
左下 茶色や黒革を型抜き
右下 赤い革でコインケース付きキーホルダー
と3人3様で全員完成は次回以降!

写真⇓ 前回の赤い革のコインケース付きキーホルダー
完成されました!

手に馴染む革で持ち心地もいい感じ♪

写真⇓ カードケース、大事な方へのプレゼントだそうです

先生が革をカットしてきてくださってたこともあって
2時間で完成!&刻印で名前入り


写真⇓ 最後はワタクシ
前回型抜きした革はカルトナージュ作品とコラボ♪
今回は社員証ケースの窓部分を型抜き
キレイに抜けて満足


先生のインスタで教室作品など紹介されてます!
#トム想野革教室
次回の革(初心者)教室は
3月23日(土)を予定しています♪
体験希望の方はご予約を!
見学は予約無しで大丈夫です!
さて、
材料マーケットですが
一応、~3/17(日)となってます!

まだまだお値打ちな掘り出し物があるかと!
良かったら覗いてみてくださいね

トムママ
2024年02月16日
革(初心者)教室(2/10) +ちょこっとお知らせ
革(初心者)教室は
第2&第4土曜日に開講!
写真⇓ グリーンの革に赤い糸で
小物(コイン)入れ付きキーケースを作られました!

小物(コイン)入れの部分は
車のスマートキーも入る大きさです!
表写真が無いですが
表はシルバーで中がヒョウ柄の
スマホケース作製中♪

次回の革(初心者)教室は
2月24日(土)を予定しています♪
見学は予約無しでも大丈夫です!
体験はお電話、もしくはご来店時に
ご予約お願いします
さて、毎年恒例材料マーケット
2月18日(日)からスタート!
今年は布が多いかな~
革もありますよ~♪

あと、トールペイント関係のモノや
カルトナージュキットなどなどなど♪
例年通り準備がまだまだな状態で
革以外の写真を撮る余裕が無く
18日開店ギリギリまで準備、
頑張りたいと思います!^^;
今年もお得な掘り出し物が並びますので
ぜひ、遊びに来てみてくださいね
トムママ
第2&第4土曜日に開講!
写真⇓ グリーンの革に赤い糸で
小物(コイン)入れ付きキーケースを作られました!


小物(コイン)入れの部分は
車のスマートキーも入る大きさです!
表写真が無いですが
表はシルバーで中がヒョウ柄の
スマホケース作製中♪

次回の革(初心者)教室は
2月24日(土)を予定しています♪
見学は予約無しでも大丈夫です!
体験はお電話、もしくはご来店時に
ご予約お願いします

さて、毎年恒例材料マーケット
2月18日(日)からスタート!
今年は布が多いかな~
革もありますよ~♪

あと、トールペイント関係のモノや
カルトナージュキットなどなどなど♪
例年通り準備がまだまだな状態で
革以外の写真を撮る余裕が無く

18日開店ギリギリまで準備、
頑張りたいと思います!^^;
今年もお得な掘り出し物が並びますので
ぜひ、遊びに来てみてくださいね

トムママ
2024年01月30日
教室報告~革(初心者)1/13&27
写真⇓上 シルバーとヒョウ柄でスマホカバー
下 ポーチを作られました!
革、糸の色、ボタンなどお好みで選んで
オリジナル作品ができるのが楽しいですよね~♪

写真⇓ バラが型押しされた革でと
内側に英字の革を使った眼鏡ケース
エレガントにちょっとカッコイイがプラスされて素敵

写真⇓ ミニチュアのBag
ちっちゃくてちょっと大変そうだけど可愛い~

写真⇓ 今回もグリーンの革を選ばれました♪
内側に星の型押し革を使った小物入れ付キーケース
次回、完成予定!

写真⇓ マジック編みブレスレット
簡単だけどお洒落に仕上がる優れモノ♪
体験にもおススメのブレスレットです!

先生のインスタでも
作品が素敵に紹介されてます!
#トム想野革教室
2月の革(初心者)教室は
10日(土)と24(土)を予定しています!
トムママ
下 ポーチを作られました!
革、糸の色、ボタンなどお好みで選んで
オリジナル作品ができるのが楽しいですよね~♪

写真⇓ バラが型押しされた革でと
内側に英字の革を使った眼鏡ケース
エレガントにちょっとカッコイイがプラスされて素敵


写真⇓ ミニチュアのBag
ちっちゃくてちょっと大変そうだけど可愛い~


写真⇓ 今回もグリーンの革を選ばれました♪
内側に星の型押し革を使った小物入れ付キーケース
次回、完成予定!

写真⇓ マジック編みブレスレット
簡単だけどお洒落に仕上がる優れモノ♪
体験にもおススメのブレスレットです!

先生のインスタでも
作品が素敵に紹介されてます!
#トム想野革教室
2月の革(初心者)教室は
10日(土)と24(土)を予定しています!
トムママ
2023年12月24日
教室報告~革(初心者)(12/9,23)
写真⇓右は先生がカットされた革で
好きな色を選んで編み編みブレスレット♪
写真⇓左は持ち手を革でリメイクされるとこ!

写真⇓マチ付きポーチ完成!
「先生が仕上げてくれた」とおっしゃってましたが
先生との共同作業で素敵に仕上がればOK,OK!

写真⇑右 胸元に前回作られた革の葉っぱのペンダント
素敵です
写真⇓グリーンの長財布、遂に完成~!
開けるとピンクの蛇柄プリントの革、
「お金、貯まりそうじゃん!」と一同

キーホルダー、旦那様用とご自分用とのこと
写真⇓右下 ウッドバーニングでイニシャルも入れられました♪

くるくるっと巻ける‘‘シャインカービング用彫刻刀入れ‘‘も完成!
写真⇓右下のキーホルダー、
この後、縫って仕上げられました♪

写真⇓キーホルダー、糸の色でもイメージが変わります♪
下段 先日完成のポーチの残り革で編み編みブレスレット!
無駄なく使い切る!って理想的

素敵な赤い革でポーチを作られました!
ボタンとピンクの糸で可愛らしさもプラス♪

お家で前回カットした革を2枚貼り付けて縫って来られて
今回、布の鞄に革の持ち手を縫い付けられました!
ちょっと大変だったみたいですが無事、完成♪

革の先生もインスタで
皆さんの作品を紹介されてます!
#トム想野革教室
次回の革(初心者)教室は
1月13日(土)を予定しています♪
トムママ
*おまけ*
私もや~っと完成しました!
夏に使いたい!と作り始めた気がする^^;

市販のショルダーベルトを付けるはずでしたが
革とチェーンを組み合わせたベルトが作りたくなって
そしたら編み編みしたくなって・・・
(右上 一重or二重で三つ編みor五つ編みの実験写真)
がま口、編み編み、両面使えるBag、チェーン
やりたいこと詰め込んだショルダーBag、ど楽しかった~♪
年内完成出来て超満足です!
好きな色を選んで編み編みブレスレット♪
写真⇓左は持ち手を革でリメイクされるとこ!

写真⇓マチ付きポーチ完成!
「先生が仕上げてくれた」とおっしゃってましたが
先生との共同作業で素敵に仕上がればOK,OK!


写真⇑右 胸元に前回作られた革の葉っぱのペンダント
素敵です

写真⇓グリーンの長財布、遂に完成~!

開けるとピンクの蛇柄プリントの革、
「お金、貯まりそうじゃん!」と一同


キーホルダー、旦那様用とご自分用とのこと
写真⇓右下 ウッドバーニングでイニシャルも入れられました♪

くるくるっと巻ける‘‘シャインカービング用彫刻刀入れ‘‘も完成!

写真⇓右下のキーホルダー、
この後、縫って仕上げられました♪

写真⇓キーホルダー、糸の色でもイメージが変わります♪
下段 先日完成のポーチの残り革で編み編みブレスレット!
無駄なく使い切る!って理想的


素敵な赤い革でポーチを作られました!
ボタンとピンクの糸で可愛らしさもプラス♪

お家で前回カットした革を2枚貼り付けて縫って来られて
今回、布の鞄に革の持ち手を縫い付けられました!
ちょっと大変だったみたいですが無事、完成♪


革の先生もインスタで
皆さんの作品を紹介されてます!
#トム想野革教室
次回の革(初心者)教室は
1月13日(土)を予定しています♪
トムママ
*おまけ*
私もや~っと完成しました!

夏に使いたい!と作り始めた気がする^^;

市販のショルダーベルトを付けるはずでしたが
革とチェーンを組み合わせたベルトが作りたくなって
そしたら編み編みしたくなって・・・
(右上 一重or二重で三つ編みor五つ編みの実験写真)
がま口、編み編み、両面使えるBag、チェーン
やりたいこと詰め込んだショルダーBag、ど楽しかった~♪
年内完成出来て超満足です!

2023年12月08日
教室報告~革(11/25)&リボン刺繍(12/7)
本日、予定では羊毛クラフト教室でしたが
お休みとなりましたm(__)m
さて、教室報告
先ずは革(初心者)教室から!
この日は仲良し歌仲間のお二人が
革のペンダントを作られました♪

先生がカットしてきてくださった葉っぱの形の革
色やサイズ、組み合わせ自由!
刻印したりスタンプしたり
パールビーズで可愛さもプラス

お二人ともとてもお似合いでした♪
明日12/9(土)10:00~12:00、14:00~16:00
革(初心者)教室です!
見学自由!お気軽にどうぞ
続いては昨日のリボン刺繍教室のご報告♪
写真⇓右上 新しい作品に取り掛かられるようです!
どのグリーンが作品のイメージに合うか検討中

写真⇑右下・写真⇓左
立体的なリボンのお花は
上品さや華やかさにボリューム感があって素敵

リボン刺繍教室は基本毎月第1(木)ですが
1月は年始休暇中の為
第3(木)18日10:00~12:00となります!
各教室、見学自由!
体験希望の場合はご予約くださいm(__)m
只今、周年祭中♪
教室に参加された皆さん、
おみくじ引いて・・・
「あ~、小吉だったぁ」「中吉~」と
この日は残念ながら「大吉」は出ませんでしたが
楽しんでいただけたようです♪
おみくじは
トム想野の誕生日11/30からXmas12/25まで
●教室に参加された方
●雑貨を購入された方
●エクステリアの相談・見積りをご依頼いただいた方
に引いていただいてます!
日頃の感謝を込めて
皆様へのXmasプレゼントになるといいな~
と思ってます
ぜひ「大吉」狙ってください!!
トムママ
お休みとなりましたm(__)m
さて、教室報告
先ずは革(初心者)教室から!
この日は仲良し歌仲間のお二人が
革のペンダントを作られました♪

先生がカットしてきてくださった葉っぱの形の革
色やサイズ、組み合わせ自由!
刻印したりスタンプしたり

パールビーズで可愛さもプラス


お二人ともとてもお似合いでした♪
明日12/9(土)10:00~12:00、14:00~16:00
革(初心者)教室です!
見学自由!お気軽にどうぞ

続いては昨日のリボン刺繍教室のご報告♪
写真⇓右上 新しい作品に取り掛かられるようです!
どのグリーンが作品のイメージに合うか検討中

写真⇑右下・写真⇓左
立体的なリボンのお花は
上品さや華やかさにボリューム感があって素敵


リボン刺繍教室は基本毎月第1(木)ですが
1月は年始休暇中の為
第3(木)18日10:00~12:00となります!
各教室、見学自由!
体験希望の場合はご予約くださいm(__)m
只今、周年祭中♪
教室に参加された皆さん、
おみくじ引いて・・・
「あ~、小吉だったぁ」「中吉~」と
この日は残念ながら「大吉」は出ませんでしたが
楽しんでいただけたようです♪
おみくじは
トム想野の誕生日11/30からXmas12/25まで
●教室に参加された方
●雑貨を購入された方
●エクステリアの相談・見積りをご依頼いただいた方
に引いていただいてます!
日頃の感謝を込めて
皆様へのXmasプレゼントになるといいな~
と思ってます

ぜひ「大吉」狙ってください!!
トムママ
2023年11月24日
教室報告~革(初心者)(10/26&11/11)
長財布、パーツ組み立て中!
写真⇓右 革が3枚以上重なると
縫うのがちょっと大変^^;

この日は長財布の続きの方と
ポーチを作られた方
お二人ともグリーン系の革で作られてます♪

写真⇑下 グリーンの財布は金運上昇?
ピンクの蛇柄プリントの革をプラスして更に上昇?

午後はお1人はお花がポイントの道具入れ
糸の色でも印象が変わってきます♪

もうお1人は前回のポーチを作った残りの革で
中ポーチと小ポーチ!
マトリョウシカポーチの完成♪

更に残りの革で編み編みブレスレットを作られる予定!
さて
明日11/25は第4土曜日
革(初心者)教室の日です!
明日は午前教室のみとなります
先生のインスタで
教室作品など紹介されています!
#トム想野革教室
明日の教室も
どんな作品を作られるのか楽しみです♪
トムママ
写真⇓右 革が3枚以上重なると
縫うのがちょっと大変^^;

この日は長財布の続きの方と
ポーチを作られた方
お二人ともグリーン系の革で作られてます♪

写真⇑下 グリーンの財布は金運上昇?
ピンクの蛇柄プリントの革をプラスして更に上昇?


午後はお1人はお花がポイントの道具入れ
糸の色でも印象が変わってきます♪

もうお1人は前回のポーチを作った残りの革で
中ポーチと小ポーチ!
マトリョウシカポーチの完成♪


更に残りの革で編み編みブレスレットを作られる予定!
さて
明日11/25は第4土曜日
革(初心者)教室の日です!
明日は午前教室のみとなります
先生のインスタで
教室作品など紹介されています!
#トム想野革教室
明日の教室も
どんな作品を作られるのか楽しみです♪

トムママ
2023年10月19日
教室報告~革(初心者)10/14
今回はがま口を作られました♪
写真⇓右上 縫う部分に菱目打ちで穴開けトントン
左下 蝋引きの糸で縫って

写真⇓右 素敵ながま口が完成しました♪
写真⇓左 翌日、忘れ物を取りに
お孫ちゃんと一緒にご来店
ピンクのがま口をミニポシェットに!

お孫ちゃんに「写真撮っていい?」とお願いすると
ポーズも取ってくれました!
がま口もお孫ちゃんもど可愛い~
忘れ物して下さって良かった(笑)
先月体験されて
2回目の教室で通帳も入るポーチを作られました!
写真⇓右下の大きめポーチが完成作品

写真⇑右下 帰宅後に写真を送って下さって
残りの革で中くらいポーチとミニポーチ、
残りで編み編みブレスレットを作るようにカットしたとのこと!
革を余すところなく使い切る!!理想的
教室の完成作品は
先生のインスタでも紹介されています♪
#トム想野革教室
次回の革(初心者)教室は
10月28日(土)を予定しています!
*おまけ*
本日、大腿部メチャ筋肉痛
なぜならば、17日(水)毛無山に登ってきたから!

毛無山報告は明日したいと思います
(ちなみにまたまたまた山梨県^^;)
写真⇓右上 縫う部分に菱目打ちで穴開けトントン
左下 蝋引きの糸で縫って

写真⇓右 素敵ながま口が完成しました♪

写真⇓左 翌日、忘れ物を取りに
お孫ちゃんと一緒にご来店
ピンクのがま口をミニポシェットに!

お孫ちゃんに「写真撮っていい?」とお願いすると
ポーズも取ってくれました!
がま口もお孫ちゃんもど可愛い~

忘れ物して下さって良かった(笑)
先月体験されて
2回目の教室で通帳も入るポーチを作られました!
写真⇓右下の大きめポーチが完成作品


写真⇑右下 帰宅後に写真を送って下さって
残りの革で中くらいポーチとミニポーチ、
残りで編み編みブレスレットを作るようにカットしたとのこと!
革を余すところなく使い切る!!理想的

教室の完成作品は
先生のインスタでも紹介されています♪
#トム想野革教室
次回の革(初心者)教室は
10月28日(土)を予定しています!
*おまけ*
本日、大腿部メチャ筋肉痛

なぜならば、17日(水)毛無山に登ってきたから!

毛無山報告は明日したいと思います

(ちなみにまたまたまた山梨県^^;)
2023年09月11日
教室報告~革(初心者)(8/26&9/9)
只今、カゴ教室中♪
ですが、
blogは革教室のご報告!
写真⇓お二人は手縫い初挑戦!
フクロウと蝶々のボタンがアクセント♪
とても素敵に仕上がりました

体験・2時間で三角コインケースとミニミニBag、
2作品完成されました

ご主人からのリクエストで
黒革のキーホルダー作られました♪

カードもたくさん入る長財布、
パーツが揃って組み立てへ♪
次回完成予定!

写真⇓右上下
体験・2時間でミニミニBagと編み編みブレスレット
同じカラーで作られました♪

写真⇑左下 体験初参加!
刻印入り三角コインケース、いい感じに完成
写真⇓革をカット→裏にトコノールを塗って
お花をカシメで止めて・・・今回はここまで!
次回、くるくる巻くタイプのペンケース完成予定♪

先生のインスタで
作品を見ることができます♪
#トム想野革教室
9月は第4(土)革教室は
祝日の為お休みです
10月の革(初心者)教室は
14(土)、28(土)
各日10:00~12:00、14:00~16:00
を予定しています♪
トムママ
ですが、
blogは革教室のご報告!
写真⇓お二人は手縫い初挑戦!
フクロウと蝶々のボタンがアクセント♪
とても素敵に仕上がりました


体験・2時間で三角コインケースとミニミニBag、
2作品完成されました


ご主人からのリクエストで
黒革のキーホルダー作られました♪


カードもたくさん入る長財布、
パーツが揃って組み立てへ♪
次回完成予定!

写真⇓右上下
体験・2時間でミニミニBagと編み編みブレスレット
同じカラーで作られました♪

写真⇑左下 体験初参加!
刻印入り三角コインケース、いい感じに完成

写真⇓革をカット→裏にトコノールを塗って
お花をカシメで止めて・・・今回はここまで!
次回、くるくる巻くタイプのペンケース完成予定♪

先生のインスタで
作品を見ることができます♪
#トム想野革教室
9月は第4(土)革教室は
祝日の為お休みです
10月の革(初心者)教室は
14(土)、28(土)
各日10:00~12:00、14:00~16:00
を予定しています♪
トムママ
2023年07月30日
教室報告~革・ワークショップ(7/22)
ワークショップのメニュー⇓

ブレスレット、刻印トレイ、刻印チャーム 各500円
三角コインケース 800円
どれも約30分で完成♪
7/22(土)の様子をご報告!
写真⇓上段は三角コインケース作製中♪
バネホックをとんかんとんかん打ち込んで完成

写真⇑革の色も色々用意してあります!
写真⇓右 早速Bagに付けてみえました♪ 素敵

写真⇑左
「お友達にもあげよ♪」と
お1人で三角コインケースを3つ作られた方も
写真⇓上・中央
ヌメ革を水に「え~、全部浸けちゃっていいの!?」と
ビックリから始まる刻印
クローバーやバラ、足跡などからお好きなものを選んで
とんかんとんかん「楽しい~♪」

写真⇑右下 トレイは四隅をつまんで乾いたら完成♪
写真⇓ブレスレットも色、色々選べます♪
マジック編みで数回くぐらせたら完成
完成品の写真、撮ったつもりが・・・
撮り忘れたみたい

次回の革・ワークショップは
8月26日(土) 14:00~16:00
お子さんから大人までどなたでも作れます!
予約はしていただけるとスムーズですが
無くても大丈夫です♪
お気軽に体験してみてくださいね
トムママ

ブレスレット、刻印トレイ、刻印チャーム 各500円
三角コインケース 800円
どれも約30分で完成♪
7/22(土)の様子をご報告!
写真⇓上段は三角コインケース作製中♪
バネホックをとんかんとんかん打ち込んで完成


写真⇑革の色も色々用意してあります!
写真⇓右 早速Bagに付けてみえました♪ 素敵


写真⇑左
「お友達にもあげよ♪」と
お1人で三角コインケースを3つ作られた方も

写真⇓上・中央
ヌメ革を水に「え~、全部浸けちゃっていいの!?」と
ビックリから始まる刻印
クローバーやバラ、足跡などからお好きなものを選んで
とんかんとんかん「楽しい~♪」

写真⇑右下 トレイは四隅をつまんで乾いたら完成♪
写真⇓ブレスレットも色、色々選べます♪
マジック編みで数回くぐらせたら完成

完成品の写真、撮ったつもりが・・・
撮り忘れたみたい


次回の革・ワークショップは
8月26日(土) 14:00~16:00
お子さんから大人までどなたでも作れます!
予約はしていただけるとスムーズですが
無くても大丈夫です♪
お気軽に体験してみてくださいね

トムママ