2025年05月12日

教室報告~ワイヤー・ビーズ、カルトナージュ (4月)

本日第2(月)はカゴ教室

ですが、blogは4/19(土)の
am ワイヤー・ビーズ、pm カルトナージュのご報告!

写真⇓上 知人から譲り受けたフェリシモのキット
私の元でも数年眠ってたのを今回完成させました♪icon12
写真⇓下 前回作られたのが右端の大きいクルクル
今回はクルクルの回数を増やしたバージョン!icon12
クルクルワイヤーペンダント、プレゼントされるとのことicon27



続いてはpm カルトナージュのご報告!

カルトンを組み立てて
好みの布をカットして


お二人とも回数を重ねて作業スペースがupicon12
本体、完成されました~!
次回、猫足が付く予定♪


第3(土)講師の加藤先生
先日「蒲郡のロープを生かす」取り組みを取材したテレビで
ロープの端材の山を見て
「お宝じゃんicon」としっかり映ってらっしゃたんですが
今回は「糸」の端材の山をほどいてお宝にicon12


ゴミになるかお宝になるか
アイデア次第

「何かになるかもしれない」
「あ~してみたら、こうしてみたら・・・」と
引き出しの多い講師の方々

お宝に生まれ変わった写真を
また報告できるといいな、と思ってます!

次回のワイヤー・ビーズ教室は
第3(土) 5/17 amではなくpm
カルトナージュはお休みします

見学は予約無しでOKです
興味のある方はお気軽にどうぞ♪
(急遽、休講になる場合もあります
ご了承ください
)

      トムママ






















  


2025年03月23日

教室報告~amビーズ&ワイヤー、pmカルトナージュ

第3(土)am ビーズ・ワイヤー教室

前回作られたワイヤーくるくるアクセサリー
今回はプレゼント用にと作られました!icon27


こちらの教室も‘‘よろずや教室‘‘的になってきた?
水引を教えていただきましたface01
写真⇓右下の猫と左下のヘビの白と金の部分は
水引ではなくゴム!


水引や他の素材(ロープなど)でも作れて
アレンジも効くことが分かって楽しさ増し増し♪



同日pmはカルトナージュ♪
この日は前回の続きでゴミ箱


宿題をしてきたNさんが序盤リード(って競争してないんですけどね!)
内側を布からリメイクシートに変更したHさん
ハプニング(笑)があったものの「カット即貼れる」ので
Nさん「え~、追い越されたぁ」

お二人とも素敵な作品で
「ゴミ」が入れられないかも・・・face02


4月の第3(土) 19日
am ビーズ&ワイヤー
pm カルトナージュ を予定しています!

材料マーケット情報♪

3/30(日)までやってます!
(その後は店舗で材料マーケットの一部をお値段そのままで置く予定)

写真⇓右上 水引代わりに使用したゴムと平ゴム
黒・白銀ゴム10本、赤・金ゴム20本
平ゴム(幅7㍉)は約15㍍   各100円


写真⇑左上・右下 手作り布Bag 50%offで550円~
写真⇑左下 布・毛糸詰め放題 小袋500円、大1000円
(こちらは詰め放題がお得ですが単品でも購入可)

布はカット済み、計り売りもあります!

クラフト教室と同じ場所での販売なので
教室中は見辛いかもしれませんが
教室見学も兼ねてお楽しみいただけます♪


      トムママ












































  


2025年02月23日

教室報告~ビーズ・ワイヤ-、カルトナージュ(土)、リボン刺繍、革(初心者)

第3(土)amはビーズ・ワイヤー教室

写真⇓ 数年前に材料マーケット(ちなみに今年は3/2~)で購入した
ワイヤークラフトキット
我が家で眠らせておりましたが
やっとこの度、着手し完成~!icon


私みたいに「キット買って作ってない」方
(ビーズ、アクセサリー(リメイク含む)、ワイヤークラフト)
キット持参で見学に来ていただいて
先生と作れるかどうか相談してみてはいかがですか?

同じ第3(土)pmはカルトナージュ教室
カルトンを組み立てて布貼り♪
完成が楽しみです!


カルトナージュもキットや布、持参OKです!

3月も第3(土)の15日
am ビーズ・ワイヤー教室
pm カルトナージュ教室 を予定しています!


続いてはリボン刺繍教室
基本第1(木)am開講してますが
今月は第3(木)に変更

皆さん、素敵な作品を作りながら
会話も弾んでみえたようです♪icon


3月のリボン刺繍教室は
第1(木)の6日amを予定しています!

ちなみに
第3(木)pmはネイチャープリント教室ですが
2月は休講になりました

急遽、変更・休講になることもあるので
見学は予約不要ですが
当日、開講の有無を電話で確認していただくと
確実かと思われますface01

ネイチャープリント教室
第3(木)が祝日でトム想野お休みなので
次回は4月第3(木)の17日pmを予定しています!

続いては
第4(土)am 革(初心者)教室
2月は第2(土)は休講

写真⇓上 別日に作られた作品ですが
キーケース&スマホケース&眼鏡ケース!
お気に入りの革で作って揃えられるって素敵icon12


写真⇑下段 2/22の様子
「1ヶ月振りだと縫い方、忘れちゃったゎ
認知が始まっとるかねぇ?」なんて言われてましたが
2~3ヶ月前の
私が車を豊信さんに置き忘れて帰ってきた話
しっかり覚えてみえたので心配ナシ!(笑)

3月の革(初心者)教室は
第2(土)8日と第4(土)22日を予定しています♪


3月2日からは毎年恒例
材料マーケットもあります!

今年もお買い得な掘り出し物があるかと!
お楽しみにface02


   トムママ



























  


2025年01月25日

教室報告~ビーズ・ワイヤ-、カルトナージュ土曜教室

第3土曜amのアクセサリー教室
ビーズ・ワイヤー教室に改名しました!
これまで通り、
アクセサリーも作れます!

1/18(土)am 
写真⇓右上 ワイヤーでアクセサリー作り、
時間内に2個仕上げられました♪
右下 買って眠らせてたワイヤーバスケットのキットに着手!(←私)


写真⇑左 可愛いコアラのシャインカービングに目が行きますが
今回はワイヤーで作った額が主役!
Mさんのシャインカービングとワイヤーのコラボ作品
これからも楽しみです♪

同じく1/18pmは
am講師のK先生でカルトナージュ教室!

写真⇓ 前回の続きをお家で仕上げて来られました!
蓋にはお仲間からプレゼントされたリボン刺繍icon12


写真⇓ こちらも蓋を付けたら完成♪
しっかり引っ付くように紐で縛ってキープ!


お二人ともカーブがエレガントな袱紗を
時間内に完成!icon12


2月は
15(土) amビーズ・ワイヤー教室
     pmカルトナージュ教室 を予定しています♪


写真⇓左上 ビーズ・ワイヤー&カルトナージュ(土)教室のK先生が
ロープで作られた干支「巳」icon12


写真⇑右上 ネイチャープリント教室でいただいた干支菓子♪
⇑ 下段 羊毛で作った干支置物
 
年始、群馬と箱根に行ってきまして
写真⇓右 箱根神社、
左上 群馬と長野の県境にあるお茶屋?お蕎麦屋?
で見た巳年の言葉 


⇑か~なり拡大しないと読めないかと思いますが。。。^^;

巳年は脱皮・成長の年?
良い年になりますように。。。face02


群馬・箱根お出かけ報告も
今月中にしたいと思ってます!

     
     トムママ

















  


2024年12月29日

12月教室報告:アクセサリー、カルトナージュ、カゴ、トールペイント

第3(土)am アクセサリー教室
写真見ての通り、アクセサリーでは無く
ワイヤーでXmasツリーを作りました! 


という訳で
2025年からは
「アクセサリー教室」→「ビーズ&ワイヤー教室」に改名!
アクセサリー作り(リメイクも)もちろんできます♪

第2(木)カルトナージュ教室は今月はお休み
写真は第3(土)pmカルトナージュ教室の様子です!
カルトナージュの生徒さんも
「ワイヤーXmasツリー、作りたい!」ということで
前半ワイヤー、後半カルトナージュに。。。
柔軟な教室です(笑)


第1,3(月)(金)、第4(木) カゴ教室
もっとたくさん写真を撮らせてもらってるんですが
紹介しきれず^^; ゴメンナサイ

写真⇓右上&左下 今年もXmas作品、素敵ですicon12
左上 12月に真っ赤に紅葉したモミジとコラボして素敵でしたicon
右下 水色の2作品、内布も外側のレースもエレガントicon12


カラーも編み方も色々♪
写真⇓右上 クラフトテープのお花も可愛いくって人気flower01


先生のインスタで
タイムリー&素敵にたくさんのカゴが紹介されてます!
ぜひ、そちらもご覧くださいマセ
#トム想野カゴ教室

第4(月)(金) トールペイント教室 12月は第4(金)はお休み
写真⇓右上 ハンガーと小物入れ、2作品同時進行
完成にどんどん近付いて、素敵さも増してますicon
右下 ウエディング作品、見ているこちらも幸せ気分に♪
左下 和風テイストの作品もイイ感じicon12


干支色紙、年内に完成して良かったです!
2025年、運気上昇しますように!!
写真⇓下 アンティックさんの肉球スイーツいただきましたicon
ご馳走様でしたface02



今回もギリギリですが
年内に教室報告できてホッ です^^;

2025年の教室始めは
1月9日(木)のカルトナージュ

の予定ですが
インフルエンザやマイコプラズマなどが流行ってたりするので
「予定通りできるといいな」というところです

1~3月のトム想野通信は
1月1日にUP予定です♪


さて明日、明後日は
書きそびれた2024年のお出かけ報告をしたい!
と思ってますkao

    トムママ






















  


2024年10月30日

amアクセサリー、pmカルトナージュ報告♪ (9&10月)

毎月第3(土)の
amのアクセサリー教室ですが
「ビーズ&アクセサリー教室」に改名したいと思います!

写真⇓ ビーズとワイヤーで
星と天使を作りました♪ 


写真⇓ こちらはビーズ刺繍♪
実はpmカルトナージュ教室で作られました!
am、pm 同じ講師の方が教室をしてくださってるので
ご希望があればこんなこともできちゃいます♪


写真⇓ こちらは逆に
amビーズ&アクセサリー教室で御朱印帳を作られました!
パンダの御朱印帳は以前作られたモノで
今回ウサギの御朱印帳は2冊目♪


写真⇓ 教室交差が可能ではありますが
第3(土)pmは基本カルトナージュ!


写真⇑⇓ お道具箱を制作中♪


11月第3(土)の
amビーズ&アクセサリー教室
pmカルトナージュ教室はお休みなので
次回は12月21日開講予定です!

11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展


ビーズ&アクセサリー、カルトナージュの作品も
色々展示予定♪
ぜひ、実物をご覧になってくださいませface02


     トムママ           











  


2024年06月30日

アクセサリー(6/15)、ネイチャープリント(6/20)教室報告♪

月末焦って教室報告!
が定番になってしまってますが・・・^^;

本日は2教室同時報告
まずはアクセサリー教室から!

この日は金具や穴の無いモノを
ワイヤー使ってアクセサリーに♪ (写真⇓上段)


写真⇑左下 ルルベちゃんにチェーン&金具で
チャームを持たせてみました♪

持っているアクセサリーをリメイクしたり
修繕(できるかどうか要相談)したり
アクセサリー、ビーズでやってみたいことあれば
ちょこっとのぞきに来てみてくださいface02

次回は7月20日(土)amを予定しています♪

続いては
ネイチャープリント教室のご報告

この日は押し花とレジンで各々作品作り♪


写真⇓右、左上は壁飾り、完成♪icon12
左下はパーツ完成! 作品は後ほど・・・


レジンの教訓!
この日、Mさんお家に帰ってから
レジンアレルギーと思われる症状発症icon10

以前、ジェルネイルで
指が赤くなり水ぶくれができたことがあるとのこと

全く同じ成分では無いと思いますが
ジェルネイルで異変があった方は
レジンを使用する時は厳重な防御が必要かと。。。
(今回、使い捨て手袋とマスクは一応されてましたが
気化したレジンでお顔に症状が・・・
)


さて、先程のパーツ
写真⇓右下 夏らしく仕上げてみました♪
(円の中にレジンのお魚がユラユラ・・・写真では見えませんが^^;)
只今、駅前の風花さんで6/27(木)~7/30(火)
「仲良し5人展」で展示中!


 風花 (喫茶)
 豊橋市駅前大通1-27-5
 tel 0532-52-5758
 
 6:00~15:00 (L.O14:30)
  モーニング6:00~11:00
  平日ランチ11:30~14:00 
 
 定休日 水曜日と第2木曜日

 *駐車場は近くのコインパーキングをご利用ください



もう少し詳しい展示内容は
近々
トム想野通信7・8月号と共にお知らせしたいと思いますface02


         トムママ










  


2024年05月30日

amアクセサリー,pmカルトナージュ(5/18)教室報告♪

amアクセサリー教室は

先月完成させた
パールやスパンコールでキラッキラのハートicon12

今回は「周囲も綺麗にしたい!」ということで
2種類のやり方でやってみました♪


切りっぱなしでも「完成」なんですが
やっぱり一手間かけると素敵さupicon14

自由度の高いビーズ刺繍、ハマりそうですkao

pmカルトナージュ教室は

お休みの方多く、お1人に。。。
「今日は先生独り占めだから
作品、完成させる!」といつも以上に頑張られました!


リボン刺繍を蓋に縫い付けて
可愛らしさ優雅さupicon14


ビーズのネックレスを蓋の周囲に当ててみたら
「あら!さらに豪華で素敵heart

ということで、次回は
pmメンバーもビーズをすることになりそうです!


amアクセサリー教室は
6月15日(土)を予定しています!
pmカルトナージュ教室はお休みです


明日(5/31)の教室はカゴです♪


       トムママ











  


2024年04月26日

amアクセサリー、pmカルトナージュ(4/20)教室報告♪ 

毎月第3(土)は
amアクセサリー、pmカルトナージュ です!

写真⇓右下 Mさんはナイロンワイヤー&天然石のロングネクレス
「今日こそ自分だけでちゃんとできるようマスターしたい!」と
再度「金具止めを丈夫かつキレイに仕上げる」ことに専念!


写真⇑左、⇓右上&左
先月のビーズ刺繍の続きで
スパンコールや勾玉ビーズで隙間を埋めてキラッキラにキラキラ キラキラキラキラ


写真⇑右下は先生の作品

ビーズ刺繍、色んなことができそう♪icon
「適当」が「オリジナル」になるのが私好みかもkao


pmはカルトナージュ

写真⇓ 要領をつかんでみえるので
作業が早い!! ←私の5倍速ぐらい^^; 
いつも「もう、ここまで出来たの?」と驚かされる方です!


写真⇓ 丸型作品
ギザギザ切込みでカーブを綺麗に仕上げて
写真⇓下段 蓋付きBox完成♪icon12
楕円蓋付きBoxは次回完成かな?


写真⇑下段 同じ布で3作品目(だったと記憶してるけど合ってるかな?)
3作品並べると一段と素敵でしょうね~♪


pmカルトナージュ教室の方に
amアクセサリー教室のビーズ刺繍を見せたことろ
「素敵~icon12
「蓋に付けてもいいよね~」
とカルトナージュとコラボ決定?

楽しみが広がります♪

次回のamアクセサリー、pmカルトナージュは
5月18日(土)を予定しています!


       トムママ















  


2024年03月18日

amアクセサリー、pmカルトナージュ報告♪ (3/16)

第3(土)はamアクセサリー、pmカルトナージュ♪

今回はビーズ刺繍をしました!


次回、スパンコールと勾玉ビーズを
バランス見ながら縫い付けて完成予定!

今回は基本で
難しいことはしてないのに
どんどん華やかになっていくビーズ刺繍キラキラ
色々、やってみたくなりますね♪


pmのカルトナージュは生徒さん交代
先生はアクセサリーからの続投icon

写真⇓前回からの続きで蓋付き丸型Box
丁寧な三角カットで美しいカーブicon12
綿入りの優しい蓋を作って
もうすぐ完成♪


写真⇓右 楕円形の蓋付きBox
水貼りテープ貼り付け中!


写真⇑左 材料マーケットの和服生地を使って
五角形の花びらBox(正式名称は違うかな^^;)を作製!

ず~~~~っと眠り続けてた物が
生かせてもらえて本当にありがたいですicon

さてさて、
第3(土)教室ならではの思い付き?
「蓋付きBoxの蓋に
ビーズ刺繡したら素敵だよね~!」
という話も出まして
もしかしたらそのうち実現するかも。。。

次回は4月20日(土)を予定しています♪


          トムママ



























  


2024年03月01日

amアクセサリー&pmカルトナージュ教室(2/17)

3月になりましたが
2月の教室報告させていただきます^^;

第3土曜日は
amアクセサリー教室

かぎ針で編むワイヤーアクセサリー♪
写真⇓大きい写真が今回の教室で編んでる様子
下段はワイヤー3連→これをねじって幅広1連(写真⇓右上)
更にこれを丸めてハート型に(写真⇓右下)と自由自在icon


写真⇓ 細かい作業
以前にも教えてもらったけど、もう1回!
覚えたつもりでも忘れちゃうんです^^;



amからpm
先生は変わらず生徒さんがチェンジして
カルトナージュ教室に。。。

写真⇓ カーブがエレガントなペン立て、完成!
前回完成された蓋付きboxとセットで更に素敵icon12


写真⇓ リモコンBox
この着物生地で作られる作品3作目(でしたよね?確か。。。)
同じ生地で作る‘‘統一感‘‘も素敵です♪


写真⇓ 2段式ソーイングBox
この日は外箱完成!
そして続きをお家で作られたようで
「完成しました!」とインスタにupされてましたicon12


3月のamアクセサリー&pmカルトナージュ教室は
16日(土)を予定しています♪


材料マーケット
3月17日(日)までやってます

お得な材料見ながら、教室見学もできちゃう♪
ふらっとお立ち寄りくださいマセface02


       トムママ




























  


2024年01月29日

教室報告~amアクセサリー、pmカルトナージュ(1/20)

カルトナージュ教室のご報告から♪

リモコンboxを作られてます!
これまでも同じ着物生地で作品を作られてて
写真⇓右上で使用中のお道具入れ、
右下の蓋付きboxも!


こちらの方はペンスタンド
今回、完成一歩手前まで仕上げられてたので
次回完成!
次の作品ももう決まってるとのこと!楽しみです♪


お正月休みに出来るとこまで作られたとのことで
ほぼほぼ出来ててビックリ!!
この日、猫足&底板を付けて、
大作、遂に完成~!!icon12



午前のアクセサリー教室は
前回に続いてお花のビーズボール

インド刺繍リボンのキーホルダー♪


ちなみに写真⇑は
先生の見本とFさんとワタシ歴代?のビーズボールで
この時間に作ったのは1個。。。

それでも前回よりは早く作れるようになったかな・・・!
習った日に復習で作れば
もっと覚えられるんでしょうけど
おさぼり傾向強いワタクシには至難の業^^;



2月のamアクセサリー、pmカルトナージュは
第3(土)17日を予定しています♪


       トムママ














  


2023年12月22日

教室報告~アクセサリー、カルトナージュ(12/16)

本日第4(金)はトールペイント教室
ですが
blogは先週の(土)教室のご報告!

第3(土)amはアクセサリー教室

写真⇓ ビーズでお花の指輪をつくられました♪
平らなお花の指輪は清楚な感じ
ちょっとぷっくりさせると豪華な感じに!flower01


先月も教えてもらったお花のビーズボール!
写真⇓右下ぐらいから迷子状態kao
先生と一緒なら作れるけどなかなか習得できない私・・・
1人でも作れるようになりた~い



pmはアクセサリーの先生がそのままカルトナージュの先生に!

引き出し&カーブ有りの大作
外側の布が貼られて完成形にぐっと近づいた感じ!


夏過ぎからカルトナージュ教室参加の方、
素敵な作品が完成しましたicon12
「出来て嬉しい~!」とハマってくださったご様子に
先生も教室に誘われたお友達も私もみんな嬉しい~♪icon


次回のamアクセサリー、pmカルトナージュ(土)教室は
1月20日を予定しています♪


さて、昨日第3(木)pmは
ネイチャープリント教室の予定でしたがお休みに・・・

インフルも流行ってるようですし
インフルでなくても体調崩されてる方結構みえるので
(ちなみにトムジジ(トムパパの父)も「食べれん」と連絡有り
熱測ってみたら38度越えicon10
今は熱も下がって食欲復活!とりあえず一安心)

お互いに、体調に気を付けて
やることだらけの年末を乗り切りましょう!


          トムママ










          









  


2023年11月21日

教室報告~amアクセサリー、pmカルトナージュ(11/18)

写真⇓下 全てお1人の方が時間内に作られました!
「売り物みた~い」と思ったら
売り物でした!


こちらの⇓イベントで販売されるそうです♪
11月23日(木・祝) 
ベルコシティホール豊橋北&.Fe works
豊橋市東森1丁目3



写真⇓ こちらは売らない作品(笑)
右上 写真だと分かり辛いですがとっても素敵な輝きのネックレスicon12
ハート部分が取り外しできるように作られました!
写真⇓ ワイヤーとビーズで編み編み♪



続いてはカルトナージュ(土)教室のご報告!

お二人はカルトンを組み立てて
お1人はカルトンではない箱からスタート


ティッシュボックスケース、完成♪ (写真⇓上)
前回作られた作品と同じ着物生地icon


写真⇑下段 お二人も布が貼られて作品らしさがUPicon14
完成が楽しみです♪

次回は12月16日(土)
10:00~12:00 アクセサリー
13:00~15:00 カルトナージュ
を予定しています!


      トムママ
           













  


2023年10月26日

教室報告~アクセサリー(10/14)

本日はカゴ教室でしたが
blogはアクセサリー教室のご報告です^v^

ネックレス&ブレスレットの留め金具の仕上げと
リボンチャームの金具補強をされました!
(* チャームはカゴ教室でもおなじみの
Mirumiruさんにオーダーされたそうです♪
)


今回花編みビーズボール⇓
前回ワタクシ、途中から分からなくなって
言われるがままにビーズを通して完成させはしましたが

自分一人でも
花編みビーズボールを作れるようになりたい!と
もう1回教えていただきました


前回よりは理解できました!
が、一人で作れるか・・・は難しいかなぁ^^;

⇑星型はボールになる途中の状態
この状態で完成にしても可愛いので
いくつか作ってみようかな~と思ってます♪

さて、第3(土)pmはカルトナージュ教室なのですが
生徒さんから
「先生のビーズの指輪、素敵!作れる?」と言われ
先生と生徒さんが良ければOK!
ということで
pmもアクセサリー教室となりましたface02

ビーズを図案に従って編んでいくようですが
お1人は「私、これ向いてないわぁ」と・・・
お1人は「私、これ好きかも♪」と新たな才能開花?icon12


無事、お揃いの指輪完成♪icon12

11月の第3(土)18日は
am10:00~12:00 アクセサリー
pm1:00~3:00 カルトナージュ
を予定しています!


        トムママ













  


Posted by トムママ at 18:43Comments(0)アクセサリー教室

2023年09月25日

教室報告~amアクセサリー、pmカルトナージュ

毎月第3(土)は
amアクセサリー教室
pmカルトナージュ教室です!

8月のアクセサリー教室は
ネックレスを作られた(修理だったかな?)方
ビーズでウサギを作られた方
ワタクシはビーズでワンちゃんを作りました♪


ビーズアニマル、可愛いんだけど
私にとってはちょいと難しゅうございました^^;

9月はビーズボール
大きさ、色、ビーズの形で色々な表情のボールに!


中にお花があるように見えるのが可愛いビーズボール
アクセサリーにも雑貨にも生かせそう♪
これは是非ともマスターしたいです!kao


午後はアクセサリーの先生が
カルトナージュを教えてくださいます

8月は姉妹で参加されて
お姉さんは急遽、トレーを作られ
写真⇓右の大作(の引き出し部分かな?)も少し進展!


9月は妹さんがお友達を誘ってきてくださいましたicon
初参加のお二人は
ペタンコになる眼鏡ケースを作られました♪


一回の受講で完成♪
素敵に仕上がりましたicon12


8月9月参加の妹さんは
着物の生地で3段重ね箱とミニbag完成icon12


着物の生地で
こんな素敵な作品を作られるのを見ると
実家の着物1枚ぐらい残して
作品にしたら良かったかな~
なんて思ったり。。。

カルトナージュは
布など材料持ち込み可能です!
思い出の布で作品作るのもおススメですface01

      トムママ














  


2023年06月19日

教室報告~amアクセサリー、pmカルトナージュ(6/17)

アクセサリー教室の先生は
ビーズ織りなどビーズの達人icon12

今回はアクセサリーではなく
「ビーズで立体を作ってみたい!」とお願いしまして
ウサギちゃんとワンちゃんを作ることに♪


ワタクシ、ワンちゃんを作らせてもらいましたが
これは手先の器用さ
とかよりも
頭の体操ですねicon10
苦手分野かも^^;

ですが、
出来ると可愛いicon

ウサギちゃんは大小の大が完成!
ワンちゃんは顔のみ完成
続きは次回かな(自力で完成させる自信無し^^;)



午後はアクセサリー(ビーズ)の先生が
カルトナージュの先生もして下さいます

この日も前回に続き姉妹で参加♪
妹さんは基本のボックス、
お姉さんは引き出し3つの大作の続き


写真⇓左 妹さん1段目完成icon12(3段蓋付きの予定!)
外面:着物生地、内側:スキバルで
高級感ある作品に♪


写真⇑右 お姉さん引き出し3つ外貼り完了!
内貼りは「家でやってこよ♪」って言われてたので
この作品も大作だけど完成早そうkao

次回は7月15日(土)
am10:00~12:00 アクセサリー(ビーズ)
pm1:00~3:00 カルトナージュ
を予定しています!

見学は予約無しでOKです
お気軽にどうぞface02

   
  トムママ

    










  


2023年04月27日

教室報告~アクセサリー、カルトナージュ(3/18&4/15)

4月も残すところ数日icon10
教室報告、頑張りたいと思います!!

先ずはアクセサリー教室
写真⇓左と右下 
ワイヤー&ビーズで花や葉のパーツ作り
クネクネ自由になって楽し♪


写真⇑右上 ネイチャープリント教室で作られた
マーメルト作品をペンダントトップに♪
(詳しくはネイチャープリント教室報告で!)

4月の教室はビーズボールをもう一度!
この前、やったけど・・・記憶薄し^^;
伸縮するテグスで作ると
使い方色々広がって便利でお洒落♪



続いてはカルトナージュ土曜クラス♪

カルトナージュの道具などが収納できる
大きめのお道具箱!
前も開くので中の小箱が出しやすくて機能的icon12


ぺったんこになる眼鏡ケース♪
素敵な布でこちらも機能的かつオシャレicon


キットを使ったり、
先生がカットしてきてくださったりということが多いですが

今回は
カルトンのカットから「自分でしてみる!」
ということでカット頑張られました!


2㍉、3㍉のカルトンを綺麗に正確にカットするのは
思った以上に大変な作業ですが
無事にクリアして組み立てへicon12

次回は
5月20日 10:00~12:00 アクセサリー教室
13:00~15:00 カルトナージュ教室

を予定しています

見学は予約不要です!
興味のある方はふらっとのぞいてみてくださいねface02


     トムママ
















  


2023年02月20日

教室報告~amアクセサリー、pmカルトナージュ(2/18)

amアクセサリー教室からご報告!

今月はワイヤーでくるむ方法を教えてもらいました♪
ちなみに先月はビーズで包みました(写真⇓左下)


自由自在になるワイヤー
この向きじゃないなぁ、
やっぱりこっち向きがいいかなぁ・・・
あ、やっぱり元の方がいいかも、とグニグニicon

でもやり過ぎると切れるかもicon10
要注意!!^^;

Mさんが持っていたステンドグラスのかけら(?)
「これもワイヤー使えば
アクセサリーになるんじゃない?」と早速応用!
(って結局、先生が「やってみようか」とやってくださることに)


ワイヤーとビーズを組み合わせたり
色々色々楽しめそうです♪

続いてはpmカルトナージュ教室のご報告!

先月からの続きで
カルトナージュの道具などが一つに収められる
機能的なボックスを作られました♪


大作なので完成までは
もう少し時間がかかりそうですが
完成して使うのが楽しみな作品ですね♪

次回は
3月19日(土)
10:00~12:00 アクセサリー
13:00~15:00 カルトナージュ
を予定しています♪


      トムママ


(火)(水)(祝)定休日の為、
2/21~23 3連休とさせていただきます

手作り材料マーケット情報は
24(金)にupしたいと思いますnico






















  


2023年01月28日

教室報告~アクセサリー(1/21)

この日はワイヤーが主役

細いワイヤーを購入・・・した時は
「これ、作ってみたい!」と
思ったものがあったはずなんですが
買って満足してしまった私^^;

眠りについていたワイヤーを生かしたい!
と先生に相談し
今回、その細いワイヤーを2本または4本を
クルクルクルクルねじって(写真⇓上段)
1本のワイヤーに!強度、デザインup♪


写真⇑下段 T字の道具を使って
同じく細いワイヤーをコイル状に巻いて
アクセサリーのパーツを作る方法も教えてもらいました♪

Fさんと私は
クルクルねじって1本にしたワイヤーと
ビーズを組み合わせてお花を作りましたflower01icon


Mさんはお友達にとラリエット風ネックレス3本!
ゴム糸で作るビーズボールとセットで
好きな位置に止めてアクセントに♪


Fさんと私の前に
Mさんが材料を用意してくれて
先生に教えてもらいながら
3人でビーズボール作って完成♪

「ありがと~」とMさん、ビーズボールを回収

私「ん?もしかして私達、お手伝いさせられてた?」
Mさん「うん、そう!face02
私「やられた~、自分のだと思って作ってたわぁ」icon

知らないうちに
いつもお世話になってるMさんのお役に立てて
良かった良かったkao


この日、午後のカルトナージュ教室は
いつものハーフタイムでありましたが
写真撮り忘れました^^;


次回は2月18日(土)
10:00~12:00 アクセサリー
13:00~15:00 カルトナージュ
を予定しています!

   
      トムママ
















  


Posted by トムママ at 14:26Comments(0)アクセサリー教室