2024年11月08日
トールペイント教室報告&WSお知らせ♪
毎月第4(月)&(金)
トールペイント教室やってます!
9月10月教室2ヶ月まとめてのご報告
写真⇓ 布Bagにペイント中♪
複数人にプレゼントされるとのことで
下書き済み布Bag準備済み!(写真⇓右下)

丸いミニプレートにハロウィン色々
両面に描かれてるので
吊るしてクルクル?ユラユラ?するのもイイ感じ

写真⇓左 エレガント系作品、ペイント中!
右 「お幸せに~」という気持ちを込めて。。。
ウェディング作品、見てる私達も幸せ気分に

写真⇓ 可愛いクマさん、ウサギさん達♪
ウサギさん作品、Mさん2作同時進行!

つい最近まで暑かった今年、
夏作品の仕上げを10月にしてても違和感ナシ!

そして「干支色紙」
2025年は巳年
福が訪れそうな色紙の完成

干支色紙描かれると
「え~、もうそんな時期!?」って毎年思っちゃいます^^;
が、
今年を締めくくる前に
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展開催!
トールペイント作品も色々展示♪
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ
作品展初日11/29(金) トールペイントWSあります!
5㎝×5㎝の小さなプレートに
スノーマンをペイント♪ 所要時間は約40~50分

ミニプレート スノーマン
1個600円、2個で1000円
予約優先ですが、お席が空いていれば当日参加OK!

作品を見て、作って楽しんでくださいね
トムママ
トールペイント教室やってます!
9月10月教室2ヶ月まとめてのご報告
写真⇓ 布Bagにペイント中♪
複数人にプレゼントされるとのことで
下書き済み布Bag準備済み!(写真⇓右下)

丸いミニプレートにハロウィン色々

両面に描かれてるので
吊るしてクルクル?ユラユラ?するのもイイ感じ


写真⇓左 エレガント系作品、ペイント中!
右 「お幸せに~」という気持ちを込めて。。。
ウェディング作品、見てる私達も幸せ気分に


写真⇓ 可愛いクマさん、ウサギさん達♪
ウサギさん作品、Mさん2作同時進行!

つい最近まで暑かった今年、
夏作品の仕上げを10月にしてても違和感ナシ!

そして「干支色紙」
2025年は巳年
福が訪れそうな色紙の完成


干支色紙描かれると
「え~、もうそんな時期!?」って毎年思っちゃいます^^;
が、
今年を締めくくる前に
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展開催!
トールペイント作品も色々展示♪
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ

作品展初日11/29(金) トールペイントWSあります!
5㎝×5㎝の小さなプレートに
スノーマンをペイント♪ 所要時間は約40~50分

ミニプレート スノーマン
1個600円、2個で1000円
予約優先ですが、お席が空いていれば当日参加OK!

作品を見て、作って楽しんでくださいね

トムママ
2024年11月07日
カゴ教室報告♪ (10月)
本日第1(木)はリボン刺繍教室でした♪
が、blogはカゴ教室(10月)です!
先生のインスタで
リアルタイム報告をご覧になってる方には
既に「懐かしい」写真かと思われますが^^;
10月も色々な作品、作られてました♪

トルコレースと薔薇の内布で優雅さup
底鋲が付いてるのも嬉しいですね

色の組み合わせ、編み方で表情色々
写真⇓右上&左下 細やかな部分で生きてくるパーツ♪

大きな花編み、細やかな花編み
違う魅力を発揮

レースの色や付ける位置も
お好みで♪

写真⇓左 編む方の力加減?で形が変わるらしく
同じように編んでも絶対に同じには出来ない作品とのこと!

色の組み合わせでオリジナリティが出ます♪
完成が楽しみです!

先生のインスタで
生徒さんの作品が素敵に紹介されてます!
#トム想野カゴ教室
そして
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
では、カゴ作品もたっくさん展示されますので
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ
11月のカゴ教室は
11(月)、15(金)、18(月)を予定しています♪
トムママ
が、blogはカゴ教室(10月)です!
先生のインスタで
リアルタイム報告をご覧になってる方には
既に「懐かしい」写真かと思われますが^^;
10月も色々な作品、作られてました♪

トルコレースと薔薇の内布で優雅さup

底鋲が付いてるのも嬉しいですね

色の組み合わせ、編み方で表情色々
写真⇓右上&左下 細やかな部分で生きてくるパーツ♪

大きな花編み、細やかな花編み
違う魅力を発揮


レースの色や付ける位置も
お好みで♪

写真⇓左 編む方の力加減?で形が変わるらしく
同じように編んでも絶対に同じには出来ない作品とのこと!

色の組み合わせでオリジナリティが出ます♪
完成が楽しみです!

先生のインスタで
生徒さんの作品が素敵に紹介されてます!
#トム想野カゴ教室
そして
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
では、カゴ作品もたっくさん展示されますので
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ

11月のカゴ教室は
11(月)、15(金)、18(月)を予定しています♪
トムママ
2024年11月01日
トム想野通信&クラフト教室合同作品展のお知らせ♪
トム想野通信11~12月
相変わらず、見辛くてゴメンナサイ
ちゃんと見たい方は
ホームページでご覧ください!

さて、11月30日
トム想野は20周年を迎えます!
これまでトム想野に関わってくださった全ての方に
感謝申し上げますm(__)m
20周年を記念して
クラフト教室合同作品展を開催します!

日替わりワークショップの見本展示中♪
(プリザーブドフラワーあそびは講師ではなく
トムママと遊び感覚でちょこっと作る感じです)

ワークショップは予約優先ですが
(*ご予約はご来店、またはお電話でお願いします)
お席が空いていれば予約無くても参加できます♪
周年祭恒例の「おみくじ」もあります!(11/29~12/26)
・エクステリアのプランニング、お見積りご依頼の方
・通常教室、作品展のワークショップに参加された方
・雑貨300円以上ご購入の方
が対象となります
作品展にご来場された際には
ぜひ、トムママにお声かけくださいマセ!
ささやかながらプレゼントをご用意しておりますので
8教室の素敵な作品、アイディア作品、可愛い作品が
一度に見られる合同作品展
ぜひ、お越しくださいませ
トムママ
10月の教室報告、
トールペイントと
カゴ教室後半と
第5(木)カルトナージュ教室
11月に持ち越しです
作品展までに全教室の報告をしますので
「blogで見たのこれかな~?」なんて
興味のある作品を探してもらうのも楽しいかと
*おまけ*
9月に登った小仙丈と

10月に登った白山

お山報告も11月に持ち越し・・・
報告できたらしたいと思います^^;
相変わらず、見辛くてゴメンナサイ
ちゃんと見たい方は
ホームページでご覧ください!

さて、11月30日
トム想野は20周年を迎えます!
これまでトム想野に関わってくださった全ての方に
感謝申し上げますm(__)m
20周年を記念して
クラフト教室合同作品展を開催します!

日替わりワークショップの見本展示中♪
(プリザーブドフラワーあそびは講師ではなく
トムママと遊び感覚でちょこっと作る感じです)

ワークショップは予約優先ですが
(*ご予約はご来店、またはお電話でお願いします)
お席が空いていれば予約無くても参加できます♪
周年祭恒例の「おみくじ」もあります!(11/29~12/26)
・エクステリアのプランニング、お見積りご依頼の方
・通常教室、作品展のワークショップに参加された方
・雑貨300円以上ご購入の方
が対象となります
作品展にご来場された際には
ぜひ、トムママにお声かけくださいマセ!
ささやかながらプレゼントをご用意しておりますので

8教室の素敵な作品、アイディア作品、可愛い作品が
一度に見られる合同作品展
ぜひ、お越しくださいませ

トムママ
10月の教室報告、
トールペイントと
カゴ教室後半と
第5(木)カルトナージュ教室
11月に持ち越しです

作品展までに全教室の報告をしますので
「blogで見たのこれかな~?」なんて
興味のある作品を探してもらうのも楽しいかと

*おまけ*
9月に登った小仙丈と

10月に登った白山

お山報告も11月に持ち越し・・・
報告できたらしたいと思います^^;
2024年10月30日
amアクセサリー、pmカルトナージュ報告♪ (9&10月)
毎月第3(土)の
amのアクセサリー教室ですが
「ビーズ&アクセサリー教室」に改名したいと思います!
写真⇓ ビーズとワイヤーで
星と天使を作りました♪

写真⇓ こちらはビーズ刺繍♪
実はpmカルトナージュ教室で作られました!
am、pm 同じ講師の方が教室をしてくださってるので
ご希望があればこんなこともできちゃいます♪

写真⇓ こちらは逆に
amビーズ&アクセサリー教室で御朱印帳を作られました!
パンダの御朱印帳は以前作られたモノで
今回ウサギの御朱印帳は2冊目♪

写真⇓ 教室交差が可能ではありますが
第3(土)pmは基本カルトナージュ!

写真⇑⇓ お道具箱を制作中♪

11月第3(土)の
amビーズ&アクセサリー教室
pmカルトナージュ教室はお休みなので
次回は12月21日開講予定です!
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
ビーズ&アクセサリー、カルトナージュの作品も
色々展示予定♪
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ
トムママ
amのアクセサリー教室ですが
「ビーズ&アクセサリー教室」に改名したいと思います!
写真⇓ ビーズとワイヤーで
星と天使を作りました♪

写真⇓ こちらはビーズ刺繍♪
実はpmカルトナージュ教室で作られました!
am、pm 同じ講師の方が教室をしてくださってるので
ご希望があればこんなこともできちゃいます♪

写真⇓ こちらは逆に
amビーズ&アクセサリー教室で御朱印帳を作られました!
パンダの御朱印帳は以前作られたモノで
今回ウサギの御朱印帳は2冊目♪

写真⇓ 教室交差が可能ではありますが
第3(土)pmは基本カルトナージュ!

写真⇑⇓ お道具箱を制作中♪

11月第3(土)の
amビーズ&アクセサリー教室
pmカルトナージュ教室はお休みなので
次回は12月21日開講予定です!
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
ビーズ&アクセサリー、カルトナージュの作品も
色々展示予定♪
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ

トムママ
2024年10月28日
革(初心者)教室報告♪ (9&10月)
本日はトールペイント教室でした!
が
blogは革(初心者)教室のご報告です
写真⇓左上 ムカデのように見えるのは
持ち手です!

写真⇓ ちょいと単調な作業が続く長いショルダーベルト
市販のモノを使うことが多いですが
本体に合わせて頑張って縫い上げられました!

写真⇓右上 仕切り付きの道具入れ製作中!
写真⇓下段 スマホケースを解体して
磁石やスマホをはめ込む部分を再利用!

赤い革のがま口、1回で完成♪

写真⇓ 一番最初の写真の鞄の続き
横部分を縫う時に上から縫われたら
最後の方は鞄に頭を突っ込む格好に
その姿がなんだか愛らしくて癒しの一笑い

次回の革(初心者)教室は
11/9(土) を予定しています♪
こちらの教室も
作品展前のラストスパート教室になるかと!(笑)
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
今回ご報告した作品等
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ
12/1(日)10:30~15:00
革のワークショップもあります♪
詳しいことは
トム想野通信11~12月号と一緒にご案内予定!
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
トムママ
が
blogは革(初心者)教室のご報告です
写真⇓左上 ムカデのように見えるのは
持ち手です!

写真⇓ ちょいと単調な作業が続く長いショルダーベルト
市販のモノを使うことが多いですが
本体に合わせて頑張って縫い上げられました!


写真⇓右上 仕切り付きの道具入れ製作中!
写真⇓下段 スマホケースを解体して
磁石やスマホをはめ込む部分を再利用!

赤い革のがま口、1回で完成♪


写真⇓ 一番最初の写真の鞄の続き
横部分を縫う時に上から縫われたら
最後の方は鞄に頭を突っ込む格好に

その姿がなんだか愛らしくて癒しの一笑い


次回の革(初心者)教室は
11/9(土) を予定しています♪
こちらの教室も
作品展前のラストスパート教室になるかと!(笑)
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
今回ご報告した作品等
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ

12/1(日)10:30~15:00
革のワークショップもあります♪
詳しいことは
トム想野通信11~12月号と一緒にご案内予定!
もうしばらくお待ちくださいm(__)m
トムママ
2024年10月21日
ネイチャープリント教室(9&10月)&羊毛クラフト教室再開♪
第3(木)午後はネイチャープリント教室
写真⇓ 9月はアメリカンフラワーで遊びました♪
(ちなみにネイチャープリントにアメリカンフラワーはありません^^;)
涼し気な作品が完成!

10月はちゃんと?ネイチャープリントしました(笑)
本物の押し葉と転写シートを組み合わせて
あたらしい転写方法をコースターで楽しみました♪

文字・花などの転写シートの組み合わせ
+本物の押し葉、染色の作り方や濃淡
同じように作っても同じものは2度と作れない!

他の素材(木とか)にも新しい転写方法試してみようかな~
と思ってます♪
次回のネイチャープリントは
11/20 pm を予定しています!
さて、続いては
6~9月休講の羊毛クラフト教室
10月から再開!
写真⇓右上 ブルーの玉をたくさん作って
Xmasツリーを作られる予定!
写真⇓右下 来年の干支「巳」作りました♪
作ってみたら案外可愛い

次回の羊毛クラフト教室は
11/8(金) am を予定しています♪
ネイチャープリント教室も
羊毛クラフト教室も
作品展前のラストスパート教室になるかと!(笑)
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
今回ご報告した作品等
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ
トムママ
写真⇓ 9月はアメリカンフラワーで遊びました♪
(ちなみにネイチャープリントにアメリカンフラワーはありません^^;)
涼し気な作品が完成!


10月はちゃんと?ネイチャープリントしました(笑)
本物の押し葉と転写シートを組み合わせて
あたらしい転写方法をコースターで楽しみました♪

文字・花などの転写シートの組み合わせ
+本物の押し葉、染色の作り方や濃淡
同じように作っても同じものは2度と作れない!


他の素材(木とか)にも新しい転写方法試してみようかな~
と思ってます♪
次回のネイチャープリントは
11/20 pm を予定しています!
さて、続いては
6~9月休講の羊毛クラフト教室
10月から再開!
写真⇓右上 ブルーの玉をたくさん作って
Xmasツリーを作られる予定!
写真⇓右下 来年の干支「巳」作りました♪
作ってみたら案外可愛い


次回の羊毛クラフト教室は
11/8(金) am を予定しています♪
ネイチャープリント教室も
羊毛クラフト教室も
作品展前のラストスパート教室になるかと!(笑)
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
今回ご報告した作品等
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ

トムママ
2024年10月18日
教室報告~カルトナージュ+α (9&10月木曜教室)
久々に「カルトナージュ」の名に相応しいご報告からスタート!
カルトン(厚紙)カットされたものを組み立てて
お気に入りの布を貼っていきます♪

写真⇓ 折りたためるメガネケース、1日で完成
同じ布でチケットケースをお家で作られたとのこと!
並べると一層素敵

写真⇓ こちらは「+α」で
ネットを使って編み編みBag製作中!

写真⇓右 この後、完成されて(写真は後日お披露目できるかと・・・)
これからの季節、活躍しそうです♪
写真左はワタクシ・・・来年の夏、完成&活躍予定^^;

写真⇓ こちらもカルトナージュ・・・ではないかな^^;
100均フレームを使って作った収納ケース!
マスキングテープやリボンを入れたり、
アクセサリーケースにしたりと棚やケースを自分好みに配置♪

第2(木)カルトナージュ教室は
カルトナージュもするけど
他のクラフトの比重も大きくなってきてるので
「クラフトよろずや教室」と名前を変更しようかと。。。
次回報告の時までに
先生と相談して名前を決定したいと思います!
今月は第5(木)教室があります
10月31日 12:00~15:00
こちらは正統派カルトナージュ教室です!
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
では、カルトナージュ作品など色々展示されますので
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ
トムママ
カルトン(厚紙)カットされたものを組み立てて
お気に入りの布を貼っていきます♪

写真⇓ 折りたためるメガネケース、1日で完成

同じ布でチケットケースをお家で作られたとのこと!
並べると一層素敵


写真⇓ こちらは「+α」で
ネットを使って編み編みBag製作中!

写真⇓右 この後、完成されて(写真は後日お披露目できるかと・・・)
これからの季節、活躍しそうです♪
写真左はワタクシ・・・来年の夏、完成&活躍予定^^;

写真⇓ こちらもカルトナージュ・・・ではないかな^^;
100均フレームを使って作った収納ケース!
マスキングテープやリボンを入れたり、
アクセサリーケースにしたりと棚やケースを自分好みに配置♪

第2(木)カルトナージュ教室は
カルトナージュもするけど
他のクラフトの比重も大きくなってきてるので
「クラフトよろずや教室」と名前を変更しようかと。。。
次回報告の時までに
先生と相談して名前を決定したいと思います!
今月は第5(木)教室があります
10月31日 12:00~15:00
こちらは正統派カルトナージュ教室です!
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
では、カルトナージュ作品など色々展示されますので
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ

トムママ
2024年10月07日
教室報告~カゴ(9月&10/4)
本日第1(月)はカゴ教室でした♪
blogも今日はカゴ教室報告です!
が、時差有りまくりの9月&10/4(金)教室のご報告^^;
レースやフリルリボンで更に豪華な仕上がり

色、大きさ、デザイン、十人十色♪



写真⇑右下の続きが写真⇓右上
ニス乾燥中に付き伏せた状態の写真ですが・・・
写真⇓左側 素敵な配色

写真⇑右下、写真⇓左上
四角のカゴも使い易そう♪

写真⇓右上のカゴを今から折って
右下の見本のカゴになるとのこと
皆さん、「え~、折るの?」と興味深々

写真⇑左は初参加のお二人
色違いのカゴ完成♪
写真⇓教室の時は先生の見本が飾られてて
ミニ作品展のよう♪

先生のインスタで
生徒さんの作品がリアルタイムで素敵に紹介されてます!
#トム想野カゴ教室
そして
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
では、カゴ作品もたっくさん展示されますので
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ
10月のカゴ教室は
18(金)、21(月)、24(木)を予定しています♪
トムママ
blogも今日はカゴ教室報告です!
が、時差有りまくりの9月&10/4(金)教室のご報告^^;
レースやフリルリボンで更に豪華な仕上がり


色、大きさ、デザイン、十人十色♪



写真⇑右下の続きが写真⇓右上
ニス乾燥中に付き伏せた状態の写真ですが・・・
写真⇓左側 素敵な配色


写真⇑右下、写真⇓左上
四角のカゴも使い易そう♪

写真⇓右上のカゴを今から折って
右下の見本のカゴになるとのこと
皆さん、「え~、折るの?」と興味深々

写真⇑左は初参加のお二人
色違いのカゴ完成♪
写真⇓教室の時は先生の見本が飾られてて
ミニ作品展のよう♪

先生のインスタで
生徒さんの作品がリアルタイムで素敵に紹介されてます!
#トム想野カゴ教室
そして
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
では、カゴ作品もたっくさん展示されますので
ぜひ、実物をご覧になってくださいませ

10月のカゴ教室は
18(金)、21(月)、24(木)を予定しています♪
トムママ
2024年10月05日
久々の教室報告^^; リボン刺繍(9&10月)
9月の教室報告をほぼしないまま
10月になっちゃいました^^;
今月は教室報告、頑張ります!!
毎月第1(木)午前はリボン刺繍教室です♪

写真⇓ 9月教室の写真で
鯉のぼりの作品、10/3に見せてもらった時
完成されてました!
(電話でバタバタして写真が撮れませんでした
)

写真⇓ 10月教室の様子です♪
左上 新しい作品のスタート!
右上、下段 鳥とお花の作品、出来上がっていく過程も素敵

11月のリボン刺繡教室は
7(木)10:00~12:00を予定しています♪
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
を企画、準備中!
リボン刺繍の作品ももちろん展示!
写真よりず~~~~っと素敵な実物を
ぜひ、ご覧くださいマセ
トムママ
*おまけ*
いつも月末にお尻に火が付く「教室報告」blog
実は9月末もいつも通り火が付いたんですが・・・
トムパパ「やば、なんかの線が(剪定した枝の重みで)切れた
」
なんかの線は電話線だったようで
電話もネットも不通に
火曜日にNTTの工事の方が来てくださって復旧
(しかし色々な設定をし直さなくちゃいけなくてアタフタ)
線はかなり劣化してたようで
遅かれ早かれ切れる運命だったとのこと
そんなことがあって
月末のお尻の火は10月に持ち越されております^^;
今日は町内のお祭り・・・
なのに、突然の雨、どっしゃぶりぃ
それでも花火、上がるんだ~
凄っ!!

10月になっちゃいました^^;
今月は教室報告、頑張ります!!
毎月第1(木)午前はリボン刺繍教室です♪

写真⇓ 9月教室の写真で
鯉のぼりの作品、10/3に見せてもらった時
完成されてました!

(電話でバタバタして写真が撮れませんでした


写真⇓ 10月教室の様子です♪
左上 新しい作品のスタート!
右上、下段 鳥とお花の作品、出来上がっていく過程も素敵


11月のリボン刺繡教室は
7(木)10:00~12:00を予定しています♪
11月29日(金)~12月7日(土)
トム想野20周年記念 クラフト教室合同作品展
を企画、準備中!
リボン刺繍の作品ももちろん展示!
写真よりず~~~~っと素敵な実物を
ぜひ、ご覧くださいマセ

トムママ
*おまけ*
いつも月末にお尻に火が付く「教室報告」blog
実は9月末もいつも通り火が付いたんですが・・・
トムパパ「やば、なんかの線が(剪定した枝の重みで)切れた

なんかの線は電話線だったようで
電話もネットも不通に

火曜日にNTTの工事の方が来てくださって復旧

(しかし色々な設定をし直さなくちゃいけなくてアタフタ)
線はかなり劣化してたようで
遅かれ早かれ切れる運命だったとのこと
そんなことがあって
月末のお尻の火は10月に持ち越されております^^;
今日は町内のお祭り・・・
なのに、突然の雨、どっしゃぶりぃ

それでも花火、上がるんだ~


2024年09月13日
リメイク作品展とアンティックさん♪
11(水)
愛大近くのPULLMAN(プルマン)さん
9/4(水)~9/15(日) (月)(火)は定休日です
金子通世&リメイク教室 作品展「新涼の薫り」
に行ってきました♪
着物・帯のリメイク、
コートやスカートのリメイクなどなど
素敵な作品がたくさん展示されてました!

作品見て、先生とお話をして
次作への夢を膨らませてきました!
リメイクで眠りから覚まさせたいモノ、家にいっぱいあるので・・・^^;
美味しいブランチをいただきながら
先生を囲んでのお喋り
とっても楽しい素敵な時間を過ごさせてもらいました♪
今日、ご来店いただいたお客様
エクステリアの相談→クラフト教室の話→着物リメイクに興味有り
という話になり
「15日までなので、
リメイク作品展、ぜひ!」とおススメしちゃいました
プルマンさんから4人で
大清水のパン屋さん、アンティックさんへ♪
着いてすぐ、グルグルシェイクを注文!
美味しかった~

アンティックさんには
トム想野の教室の扉を修理してもらったり
(ん?パン屋さんに扉修理?ですよね(笑)
疑問解決したい方はトム想野かアンティックさんにお尋ねください)
この後、娘のところに行く予定になってたので
お土産にチーズケーキ3種、購入♪
そして昨日(木)もアンティックさんの
トムとジェリー風チーズケーキと
パンの花束で
KさんとSさんのお誕生日をお祝い♪
アンティックさん9月15日で
1周年を迎えらるそうです!
またお店に伺わせてもらおうと思ってます
場所は
大清水のたつみストアーさんの向かい側です!
2階で色々なお教室もされてるみたいですよ♪
トムママ
愛大近くのPULLMAN(プルマン)さん
9/4(水)~9/15(日) (月)(火)は定休日です
金子通世&リメイク教室 作品展「新涼の薫り」
に行ってきました♪
着物・帯のリメイク、
コートやスカートのリメイクなどなど
素敵な作品がたくさん展示されてました!

作品見て、先生とお話をして
次作への夢を膨らませてきました!
リメイクで眠りから覚まさせたいモノ、家にいっぱいあるので・・・^^;
美味しいブランチをいただきながら
先生を囲んでのお喋り
とっても楽しい素敵な時間を過ごさせてもらいました♪
今日、ご来店いただいたお客様
エクステリアの相談→クラフト教室の話→着物リメイクに興味有り
という話になり
「15日までなので、
リメイク作品展、ぜひ!」とおススメしちゃいました

プルマンさんから4人で
大清水のパン屋さん、アンティックさんへ♪
着いてすぐ、グルグルシェイクを注文!
美味しかった~


アンティックさんには
トム想野の教室の扉を修理してもらったり
(ん?パン屋さんに扉修理?ですよね(笑)
疑問解決したい方はトム想野かアンティックさんにお尋ねください)
この後、娘のところに行く予定になってたので
お土産にチーズケーキ3種、購入♪
そして昨日(木)もアンティックさんの
トムとジェリー風チーズケーキと
パンの花束で
KさんとSさんのお誕生日をお祝い♪
アンティックさん9月15日で
1周年を迎えらるそうです!

またお店に伺わせてもらおうと思ってます

場所は
大清水のたつみストアーさんの向かい側です!
2階で色々なお教室もされてるみたいですよ♪
トムママ
2024年09月09日
作品展のお知らせ、2つ♪
作品展のお知らせ2つ♪
*どちらも場所は
トム想野ではありません!
1つ目は
ギャラリー&喫茶 くじら山さんで
9/2(月)~9/27(金)
ネイチャープリント講師・森下さんのレカンフラワー、押し花等の作品
私・トムママの尾瀬の写真 を展示しています♪

写真⇑ 右下
作品搬入の時に梅ジュースいただきました♪ 美味
写真⇓ 販売コーナー♪
ネイチャープリントで作ったアクセサリーや木工など
くじら山さんで常時販売されてるモノと一緒に並んでます!

場所は授産所ふくふく作業棟にある
「ギャラリー&喫茶 くじら山」さんです!

初めて行かれる方は迷う方が多いので
分かり易い地図をもう一枚、念の為!

続いては
愛大近くのPULLMAN(プルマン)さん
9/4(水)~9/15(日) (月)(火)は定休日です
金子通世&リメイク教室 作品展「新涼の薫り」

処分するには忍びない帯や着物・・・
金子先生のお教室でリメイクできると知り
2~3ヶ月前にお仲間に加えてもらいました!
で、今回、まさかのデビュー作を展示!?

え~と細部はツッコミドコロ満載ですが
パッと見は上品で
使い易い素敵な黒Bag(←自分で言うのもなんですが^^;)
帯リメイクに感動・大満足♪
今週、作品展に行く予定なので
またご報告したいと思います
トムママ
*おまけ*
手作り報告~お数珠
こちらもリメイクになるかな?
夫の母からもらった長~いパールのネックレスを
一部解体?してお数珠を作りました

実は7月に夫の父が旅立ち
その時に娘&姪っ子にこのお数珠を渡しました
息子には私の実家(数年前に実家&墓じまい)から持ち帰ったお数珠を
リメイクして渡しました
お数珠作り難航したのは
パールの穴が小さくてお数珠の糸が通らなかったこと
結局、削って穴をちょっこっと広げ・・・
すっごい時間かけたけど
穴が普通に糸通る大きさだったら
お数珠作り、そんなに大変では無い
と思います!
(宗派とかで決まりがある場合は分かりませんが^^;)
*どちらも場所は
トム想野ではありません!
1つ目は
ギャラリー&喫茶 くじら山さんで
9/2(月)~9/27(金)
ネイチャープリント講師・森下さんのレカンフラワー、押し花等の作品
私・トムママの尾瀬の写真 を展示しています♪

写真⇑ 右下
作品搬入の時に梅ジュースいただきました♪ 美味

写真⇓ 販売コーナー♪
ネイチャープリントで作ったアクセサリーや木工など
くじら山さんで常時販売されてるモノと一緒に並んでます!

場所は授産所ふくふく作業棟にある
「ギャラリー&喫茶 くじら山」さんです!

初めて行かれる方は迷う方が多いので
分かり易い地図をもう一枚、念の為!


続いては
愛大近くのPULLMAN(プルマン)さん
9/4(水)~9/15(日) (月)(火)は定休日です
金子通世&リメイク教室 作品展「新涼の薫り」

処分するには忍びない帯や着物・・・
金子先生のお教室でリメイクできると知り
2~3ヶ月前にお仲間に加えてもらいました!
で、今回、まさかのデビュー作を展示!?


え~と細部はツッコミドコロ満載ですが
パッと見は上品で
使い易い素敵な黒Bag(←自分で言うのもなんですが^^;)
帯リメイクに感動・大満足♪
今週、作品展に行く予定なので
またご報告したいと思います

トムママ
*おまけ*
手作り報告~お数珠
こちらもリメイクになるかな?
夫の母からもらった長~いパールのネックレスを
一部解体?してお数珠を作りました

実は7月に夫の父が旅立ち
その時に娘&姪っ子にこのお数珠を渡しました
息子には私の実家(数年前に実家&墓じまい)から持ち帰ったお数珠を
リメイクして渡しました
お数珠作り難航したのは
パールの穴が小さくてお数珠の糸が通らなかったこと

結局、削って穴をちょっこっと広げ・・・
すっごい時間かけたけど
穴が普通に糸通る大きさだったら
お数珠作り、そんなに大変では無い
と思います!
(宗派とかで決まりがある場合は分かりませんが^^;)
2024年09月06日
教室報告~トールペイント(8月)
本日(9/6)はカゴ教室
ですが、blogはトールペイントです!
8月は23(金)と26(月)を予定していましたが
26(月)は休講させていただきましたm(__)m
人気のクマちゃん達♪
写真⇓下 可愛く完成!
ここのところよく登場する人気の図案です!

丸い木のミニプレートを
ハロウィン飾りに

写真⇓ メインの絵の部分が4パターン、
月・曜日・日にちとやることがたくさんあって
多くの方が「出来たら素敵だけど大変そ~」と敬遠されたキット
でしたが、Mさん遂に完成されました~~~!

写真⇑ このカレンダー
20周年イベント・クラフト教室合同作品展
11月29(金)~12/7(土)で展示予定♪
9月のトールペイント教室は
通常通り第4(金) 27日am、pmと
第4(月)祝日の為→30(月)amに変更して開講予定です!
トムママ
ですが、blogはトールペイントです!
8月は23(金)と26(月)を予定していましたが
26(月)は休講させていただきましたm(__)m
人気のクマちゃん達♪
写真⇓下 可愛く完成!

ここのところよく登場する人気の図案です!

丸い木のミニプレートを
ハロウィン飾りに


写真⇓ メインの絵の部分が4パターン、
月・曜日・日にちとやることがたくさんあって
多くの方が「出来たら素敵だけど大変そ~」と敬遠されたキット
でしたが、Mさん遂に完成されました~~~!


写真⇑ このカレンダー
20周年イベント・クラフト教室合同作品展
11月29(金)~12/7(土)で展示予定♪
9月のトールペイント教室は
通常通り第4(金) 27日am、pmと
第4(月)祝日の為→30(月)amに変更して開講予定です!
トムママ
2024年09月02日
教室報告~革(初心者)(8月)
本日はカゴ教室でした!
が、blogは革・8月教室です^^;
写真⇓ 黒革の長財布、完成!
カードケースの一部をキラっと輝く革を使って金運UP?

写真⇓ こちらは掌に納まるお財布、完成!
コンパクトでも小銭、お札、カードしっかり入ります♪

写真⇓上 ひたすら穴開け
下 ひたすら縫う
単調な作業が続くショルダーベルトですが
市販のモノには無い味のある素敵なベルトになるはず!!

サコシュのヘリが白かったので
茶色のトコノールを縫ってヘリ磨き
手を加える程、仕上がりが美しくなります♪

革の自然な端を生かしたティッシュBoxカバー
縫わずにカシメでとめて
早くてナチュラルでいい感じに仕上がりました♪

以前、眼鏡ケースを作られた同じ革で
キーケースを作られました!
好きな革でセットで作るのもいいですね♪

写真⇓左上、右下 今まで使ってたスマホケース解体
部品を取り出し再利用!

「この前もなんか解体してなかった?」
え~と
解体から始まるワタクシの革制作、
無事に完成して良かった~!
しっかり手に馴染んでおります
9月の革(初心者)教室は
14(土) 10:00~12:00、14:00~16:00
28(土) 10:00~12:00 希望があれば午後有り
を予定しています♪
トムママ
が、blogは革・8月教室です^^;
写真⇓ 黒革の長財布、完成!
カードケースの一部をキラっと輝く革を使って金運UP?


写真⇓ こちらは掌に納まるお財布、完成!
コンパクトでも小銭、お札、カードしっかり入ります♪

写真⇓上 ひたすら穴開け
下 ひたすら縫う
単調な作業が続くショルダーベルトですが
市販のモノには無い味のある素敵なベルトになるはず!!


サコシュのヘリが白かったので
茶色のトコノールを縫ってヘリ磨き
手を加える程、仕上がりが美しくなります♪


革の自然な端を生かしたティッシュBoxカバー
縫わずにカシメでとめて
早くてナチュラルでいい感じに仕上がりました♪

以前、眼鏡ケースを作られた同じ革で
キーケースを作られました!
好きな革でセットで作るのもいいですね♪

写真⇓左上、右下 今まで使ってたスマホケース解体
部品を取り出し再利用!

「この前もなんか解体してなかった?」
え~と
解体から始まるワタクシの革制作、
無事に完成して良かった~!

しっかり手に馴染んでおります

9月の革(初心者)教室は
14(土) 10:00~12:00、14:00~16:00
28(土) 10:00~12:00 希望があれば午後有り
を予定しています♪
トムママ
2024年08月31日
教室報告~カルトナージュ+α (8月)
のろのろ台風にヤキモキさせながら
8月が終わろうとしてますが・・・
え~と、8月の教室報告1回もしてなかったようで
今日からダッシュで報告していきたいと思います
写真⇓ 第5(木)は正統派カルトナージュ!
カルトン(厚紙)、布をカット、今回の作品も楽しみ♪

写真⇓ ここからは第2(木)報告です!
100均の額を使った‘‘横引き出しタイプの収納ケース‘‘完成

持ち手もワイヤー編み編みして作られました!
引き出しはカルトン&布で作られる方(写真⇓右上)
クリアケースを使われる方(写真⇓左下)と色々♪

写真⇑の作品もカルトナージュ?と「?」が付きそうですが
ここからはカルトナージュでは無く「+α」
写真⇓左 お盆に親戚の子どもさん達にプレゼントしたいと
可愛いボールペンをたっくさん作られました♪ (全部で8本?)

写真⇑右、写真⇓ ネットを使って作るBag
写真⇓テープはハワイアンコード、毛糸やラフィアまで
ネットに通ればなんでもいけちゃう?

写真⇓右はマクラメ用ロープ、左はマジックラタン
マクラメ編みも教えてもらうことに♪

え~と、カルトナージュ以外の作品が増えてきたので
教室名を変更しようかと考え中^^;
「クラフトMix」なんてどうかな~?
トムママ
先程トム想野通信9~10月号書き上げました!
ちゃんとご覧になりたい方はホームページへどうぞ

8月が終わろうとしてますが・・・
え~と、8月の教室報告1回もしてなかったようで
今日からダッシュで報告していきたいと思います

写真⇓ 第5(木)は正統派カルトナージュ!
カルトン(厚紙)、布をカット、今回の作品も楽しみ♪

写真⇓ ここからは第2(木)報告です!
100均の額を使った‘‘横引き出しタイプの収納ケース‘‘完成


持ち手もワイヤー編み編みして作られました!
引き出しはカルトン&布で作られる方(写真⇓右上)
クリアケースを使われる方(写真⇓左下)と色々♪

写真⇑の作品もカルトナージュ?と「?」が付きそうですが
ここからはカルトナージュでは無く「+α」
写真⇓左 お盆に親戚の子どもさん達にプレゼントしたいと
可愛いボールペンをたっくさん作られました♪ (全部で8本?)

写真⇑右、写真⇓ ネットを使って作るBag
写真⇓テープはハワイアンコード、毛糸やラフィアまで
ネットに通ればなんでもいけちゃう?


写真⇓右はマクラメ用ロープ、左はマジックラタン
マクラメ編みも教えてもらうことに♪

え~と、カルトナージュ以外の作品が増えてきたので
教室名を変更しようかと考え中^^;
「クラフトMix」なんてどうかな~?
トムママ
先程トム想野通信9~10月号書き上げました!
ちゃんとご覧になりたい方はホームページへどうぞ


2024年08月09日
教室報告~革(初心者)教室6&7月
6月の革教室報告もしてなかったようなので
今回2ヶ月まとめてご報告!
写真⇓ 縫わずに作れるミニミニBag
革カット済みで1回で完成できるので
体験にもおススメです♪

写真⇓右上下 合体させて完成

写真⇑左下が完成♪ 写真⇓
こちらの作品も体験におススメです!

写真⇓シャインカービング講師の方の彫刻刀ケース完成!
赤いケースはプレゼントされるとのこと
大事な道具を入れるケース、きっと喜ばれますね

写真⇓左上・サコシュ本体を縫って
右上・ショルダーベルトは表と裏の革をボンドで貼って
次回縫って金具を付けて完成かな?

写真⇓6月に革をカット&下準備
チビTシャツみたいなパーツが
カード入れの仕切りになります!

写真⇓上 7月ファスナーが付いて
全パーツを組み合わせて端を削って整えて
全体像が見えてきました♪
8月、完成かな?

写真⇑下は私
使いたい革の厚みを減らして
少しでも軽くコンパクトにしたい!
と、頑張って削りました^^;
こういうところに時間をかけるから
なかなか作品が仕上がりませんが
それも手作りの醍醐味?
楽しみたいと思います
明日8月10日(土)
am10:00~12:00
pm2:00~4:00
革(初心者)教室です!
トムママ
今回2ヶ月まとめてご報告!
写真⇓ 縫わずに作れるミニミニBag

革カット済みで1回で完成できるので
体験にもおススメです♪

写真⇓右上下 合体させて完成

写真⇑左下が完成♪ 写真⇓
こちらの作品も体験におススメです!

写真⇓シャインカービング講師の方の彫刻刀ケース完成!
赤いケースはプレゼントされるとのこと

大事な道具を入れるケース、きっと喜ばれますね


写真⇓左上・サコシュ本体を縫って
右上・ショルダーベルトは表と裏の革をボンドで貼って
次回縫って金具を付けて完成かな?


写真⇓6月に革をカット&下準備
チビTシャツみたいなパーツが
カード入れの仕切りになります!

写真⇓上 7月ファスナーが付いて
全パーツを組み合わせて端を削って整えて
全体像が見えてきました♪
8月、完成かな?


写真⇑下は私
使いたい革の厚みを減らして
少しでも軽くコンパクトにしたい!
と、頑張って削りました^^;
こういうところに時間をかけるから
なかなか作品が仕上がりませんが
それも手作りの醍醐味?
楽しみたいと思います

明日8月10日(土)
am10:00~12:00
pm2:00~4:00
革(初心者)教室です!
トムママ
2024年08月04日
教室報告(7月)~トールペイント
トールペイント教室は
第4(月)10:00~12:00
第4(金)10:00~12:00、13:30~15:30
7月の(月)(金)クラス、まとめてご報告♪
先生オリジナルの可愛い系図案も大人気
写真⇓下段 両表の作品になります!

写真⇑下段と写真⇓は同じ図案
木⇑と布⇓、色々な素材に描けるのも楽しいですね♪

写真⇓右 この日はお休みの方多く個人レッスンに・・・
そのおかげ?で苦手なサイドローディング克服されたようです!
写真⇓左 ウサギが大好きなMさんらしい作品
ハンガーと小物入れ、2つ同時進行!

写真⇓上 左・素敵な作品が完成
右・次の作品へ!
下 オリーブ完成!ここに文字を入ります♪

写真⇓ (金)am・pm参加してカレンダーを作られてるMさん
上部の四季パネル&数字、完成!
月と曜日と+ちょこっとを描かれたら本当に完成

今年はトム想野20周年で
8教室合同作品展を
11月29日(金)~12月7日(土)に予定しています!
今回紹介した作品のいくつかは
その時に展示されるかも♪
実物は写真よりずっと素敵ですよ
8月のトールペイント教室は
23日(金)am、pm
26日(月)am
を予定しています!
トムママ
第4(月)10:00~12:00
第4(金)10:00~12:00、13:30~15:30
7月の(月)(金)クラス、まとめてご報告♪
先生オリジナルの可愛い系図案も大人気

写真⇓下段 両表の作品になります!

写真⇑下段と写真⇓は同じ図案
木⇑と布⇓、色々な素材に描けるのも楽しいですね♪

写真⇓右 この日はお休みの方多く個人レッスンに・・・
そのおかげ?で苦手なサイドローディング克服されたようです!

写真⇓左 ウサギが大好きなMさんらしい作品

ハンガーと小物入れ、2つ同時進行!

写真⇓上 左・素敵な作品が完成

下 オリーブ完成!ここに文字を入ります♪

写真⇓ (金)am・pm参加してカレンダーを作られてるMさん
上部の四季パネル&数字、完成!
月と曜日と+ちょこっとを描かれたら本当に完成


今年はトム想野20周年で
8教室合同作品展を
11月29日(金)~12月7日(土)に予定しています!
今回紹介した作品のいくつかは
その時に展示されるかも♪
実物は写真よりずっと素敵ですよ

8月のトールペイント教室は
23日(金)am、pm
26日(月)am
を予定しています!
トムママ
2024年08月03日
教室報告(7月)~ネイチャープリント、カルトナージュフ+α
8月になっちゃいましたが
7月の教室報告です^^;
しかも教室名とイレギュラー?な3連発!
まずはネイチャープリント
(毎月第3(木)pm1:30~)
イレギュラーその1
私がアメリカンフラワーの液を購入
「みんなでやってみよ~!」と初心者4人で実験状態

写真⇑ 涼し気なお花が咲きました♪
次回はこれを使って飾れる作品にしたいね~、と。。。
8月はトム想野夏季休暇の為、ネイチャープリント教室お休み
なので次回は9月19日(木)
「涼しい作品もいいけど、
9月だと秋っぽい作品かな~?」 ですねぇ^^;
ま、どんな作品になるか、その時の気分!ってことで
続いてカルトナージュ(木)クラス
(毎月第2(木)am10:00~)
イレギュラーその2
思いっきりカルトナージュではありません(笑)
ネットとハワイアンコード(ピンク)、モフモフ毛糸(黒)で
Bag作りの方、2名

ちょっとカルトナージュっぽい?
100均の額やケース等で引き出し収納作る方(写真⇓右)
写真⇓左下 何故、数珠? え~と、これ、私です^^;
やっと完成しました~!
数珠については後日報告したいと思います

最後に第3(土)
amアクセサリー、pmカルトナージュ
amアクセサリーは写真が無いですが
ブレスレットのマグネット留め具に
アジャスターを付けてみえました!
小さなビーズを1個入れるのがミソ♪
イレギュラーその3
pmはカルトナージュ教室ですが
「ビーズ刺繍、ちょっとやってみたい」ということで
この日は写真⇓ 材料バイキング状態でビーズ刺繍をすることに♪

第3(土)は
アクセサリーとカルトナージュの先生が同じ方なので
生徒さんの希望があれば
今回のようにビーズとカルトナージュのコラボも可能♪
8月第3(土)はトム想野お休みの為
次回のamアクセサリー、pmカルトナージュは
9月21日を予定しています!
7月30日 駅前の風花さんでの
「仲良し5人展」の作品、搬出してきました!
作品展に足を運んでくださった皆様
本当にありがとうございました
トムママ
7月の教室報告です^^;
しかも教室名とイレギュラー?な3連発!
まずはネイチャープリント
(毎月第3(木)pm1:30~)
イレギュラーその1
私がアメリカンフラワーの液を購入
「みんなでやってみよ~!」と初心者4人で実験状態


写真⇑ 涼し気なお花が咲きました♪
次回はこれを使って飾れる作品にしたいね~、と。。。
8月はトム想野夏季休暇の為、ネイチャープリント教室お休み
なので次回は9月19日(木)
「涼しい作品もいいけど、
9月だと秋っぽい作品かな~?」 ですねぇ^^;
ま、どんな作品になるか、その時の気分!ってことで

続いてカルトナージュ(木)クラス
(毎月第2(木)am10:00~)
イレギュラーその2
思いっきりカルトナージュではありません(笑)
ネットとハワイアンコード(ピンク)、モフモフ毛糸(黒)で
Bag作りの方、2名

ちょっとカルトナージュっぽい?
100均の額やケース等で引き出し収納作る方(写真⇓右)
写真⇓左下 何故、数珠? え~と、これ、私です^^;
やっと完成しました~!
数珠については後日報告したいと思います

最後に第3(土)
amアクセサリー、pmカルトナージュ
amアクセサリーは写真が無いですが
ブレスレットのマグネット留め具に
アジャスターを付けてみえました!
小さなビーズを1個入れるのがミソ♪
イレギュラーその3
pmはカルトナージュ教室ですが
「ビーズ刺繍、ちょっとやってみたい」ということで
この日は写真⇓ 材料バイキング状態でビーズ刺繍をすることに♪

第3(土)は
アクセサリーとカルトナージュの先生が同じ方なので
生徒さんの希望があれば
今回のようにビーズとカルトナージュのコラボも可能♪
8月第3(土)はトム想野お休みの為
次回のamアクセサリー、pmカルトナージュは
9月21日を予定しています!
7月30日 駅前の風花さんでの
「仲良し5人展」の作品、搬出してきました!
作品展に足を運んでくださった皆様
本当にありがとうございました

トムママ
2024年07月29日
教室報告~カゴ♪
気付けば7月が終わろうとしてるじゃないですか
という訳で
教室報告7月まとめてさせていただきます^^;
まずはカゴ教室!
写真⇓上段 ニス乾燥中の作品がいっぱい♪
下段 デザインも配色も凝ってる大作に感動

写真⇓下段 先生と生徒さん、ポシェット色違い♪

写真⇑右上 ニス乾燥したら
写真⇓レースや内布を付けて完成!

花編み、手が込んだ作品だな~と
いつも感心しちゃいます

写真⇓上 Mさんのグリーン2作品!
シリーズで作るのもいいですね♪
写真⇓下段 他の方のグリーン作品もいい感じ

写真⇑パープル、グリーンとカラーでまとめたので
写真⇓ レッド系

写真⇓ 水色、グレー、ネイビー

ブラウン系やブラックも人気色♪
カラーもデザインも色々あって
悩むのも楽しいですね!
写真⇓ トルコ刺繍のレース、大人気!


先生のインスタでタイムリーに
素敵に紹介されているので
ぜひ、ご覧くださいマセ
#トム想野カゴ教室
8月はカゴ教室はお休みですm(__)m
次回は9月2日(月)を予定しています!
トムママ

という訳で
教室報告7月まとめてさせていただきます^^;
まずはカゴ教室!
写真⇓上段 ニス乾燥中の作品がいっぱい♪
下段 デザインも配色も凝ってる大作に感動


写真⇓下段 先生と生徒さん、ポシェット色違い♪

写真⇑右上 ニス乾燥したら
写真⇓レースや内布を付けて完成!


花編み、手が込んだ作品だな~と
いつも感心しちゃいます


写真⇓上 Mさんのグリーン2作品!
シリーズで作るのもいいですね♪
写真⇓下段 他の方のグリーン作品もいい感じ


写真⇑パープル、グリーンとカラーでまとめたので
写真⇓ レッド系

写真⇓ 水色、グレー、ネイビー

ブラウン系やブラックも人気色♪
カラーもデザインも色々あって
悩むのも楽しいですね!
写真⇓ トルコ刺繍のレース、大人気!


先生のインスタでタイムリーに
素敵に紹介されているので
ぜひ、ご覧くださいマセ

#トム想野カゴ教室
8月はカゴ教室はお休みですm(__)m
次回は9月2日(月)を予定しています!
トムママ
2024年07月06日
トム想野通信&仲良し5人展のお知らせ♪
相変わらず見辛い写真でゴメンナサイ
ちゃんとご覧になりたい方は
ホームページでご覧くださいマセm(__)m

トム想野も働き方改革?
7月から日曜日は
エクステリアのご相談、お打ち合わせ等の
ご予約が無い場合、休業
とさせていただくことになりました
(*占やイベントの時は営業します)
ご予約は前日までに
お電話、メール等でご連絡ください!
日曜日以外は今まで通り
予約無しでも大丈夫ですが
エクステリアのご相談希望の方は
担当者が現場、打ち合わせに出ていることがあるので
ご予約いただいた方が確実です
さて、話は変わりますが
新紙幣がトム想野にも届きました!
10,000円札クッキーは
賞味期限まで飾っておこうかな

先日からちょこっとお知らせしていますが
只今、駅前の風花さんで6/27(木)~7/30(火)
「仲良し5人展」で作品展示中♪



風花 (喫茶)
豊橋市駅前大通1-27-5
tel 0532-52-5758
6:00~15:00 (L.O14:30)
モーニング6:00~11:00
平日ランチ11:30~14:00
定休日 水曜日と第2木曜日
*駐車場は近くのコインパーキングをご利用ください
ぜひ、美味しいコーヒーをいただきながら
5人の作品もお楽しみくださいマセ
トムママ

ちゃんとご覧になりたい方は
ホームページでご覧くださいマセm(__)m

トム想野も働き方改革?
7月から日曜日は
エクステリアのご相談、お打ち合わせ等の
ご予約が無い場合、休業
とさせていただくことになりました
(*占やイベントの時は営業します)
ご予約は前日までに
お電話、メール等でご連絡ください!
日曜日以外は今まで通り
予約無しでも大丈夫ですが
エクステリアのご相談希望の方は
担当者が現場、打ち合わせに出ていることがあるので
ご予約いただいた方が確実です

さて、話は変わりますが
新紙幣がトム想野にも届きました!
10,000円札クッキーは
賞味期限まで飾っておこうかな


先日からちょこっとお知らせしていますが
只今、駅前の風花さんで6/27(木)~7/30(火)
「仲良し5人展」で作品展示中♪



風花 (喫茶)
豊橋市駅前大通1-27-5
tel 0532-52-5758
6:00~15:00 (L.O14:30)
モーニング6:00~11:00
平日ランチ11:30~14:00
定休日 水曜日と第2木曜日
*駐車場は近くのコインパーキングをご利用ください
ぜひ、美味しいコーヒーをいただきながら
5人の作品もお楽しみくださいマセ

トムママ
2024年07月05日
トールペイント教室(6/24&28)報告♪
本日はカゴ教室で
素敵な作品が完成されてました♪
こちらの報告はまた後日・・・
タイムリーにご覧になりたい方は
先生のインスタがおススメです!
#トム想野カゴ教室
さて、6月のトールペイント教室報告です!
本当は違う作品を描かれる予定でしたが
先生の「こんなの描いてみた♪」がとっても可愛くて
「これ描きたい!」と変更


ベテランのお二人
ちょっと時間延長して完成させちゃいました!

写真⇓左上 小さな小さな点々ですが
左中 バラを引き立てるナイスな仕事をしてくれています!
左下 細~く優雅な線での文字入れ、緊張

写真⇑右、写真⇓
お二人とも新しい作品に取り掛かられて
進行状況良好♪

写真⇓ Mさんam&pm参加で完成へまっしぐら!

写真⇑左下 木製カレンダーの矢印部分の
春・夏・秋・冬バージョンを描かれてて
写真は秋バージョン
今回のベビーちゃんは冬の予定!(通年でもOK♪)
残すは数字と曜日と+α
みんなでカレンダー完成を楽しみにさせてもらってます
Mさん、頑張ってください!
7月のトールペイント教室は
22日(月)am
26日(金)am、pm を予定しています♪
トムママ
素敵な作品が完成されてました♪
こちらの報告はまた後日・・・
タイムリーにご覧になりたい方は
先生のインスタがおススメです!
#トム想野カゴ教室
さて、6月のトールペイント教室報告です!
本当は違う作品を描かれる予定でしたが
先生の「こんなの描いてみた♪」がとっても可愛くて
「これ描きたい!」と変更



ベテランのお二人
ちょっと時間延長して完成させちゃいました!


写真⇓左上 小さな小さな点々ですが
左中 バラを引き立てるナイスな仕事をしてくれています!
左下 細~く優雅な線での文字入れ、緊張


写真⇑右、写真⇓
お二人とも新しい作品に取り掛かられて
進行状況良好♪

写真⇓ Mさんam&pm参加で完成へまっしぐら!

写真⇑左下 木製カレンダーの矢印部分の
春・夏・秋・冬バージョンを描かれてて
写真は秋バージョン
今回のベビーちゃんは冬の予定!(通年でもOK♪)
残すは数字と曜日と+α
みんなでカレンダー完成を楽しみにさせてもらってます

Mさん、頑張ってください!
7月のトールペイント教室は
22日(月)am
26日(金)am、pm を予定しています♪
トムママ