2025年03月31日

お出かけ回顧録~滋賀 その3

2/11 石山寺から太郎坊宮へicon

新しい鳥居から古い鳥居までた~くさん
そして長~~~い階段
お出かけ回顧録~滋賀 その3


石の干支がズラリ
自分の干支になんて書いてあるか
知りたい方の為に(見辛いですが)参考までに。。。写真⇑⇓
お出かけ回顧録~滋賀 その3


写真⇓ ここ、ここ!ここに来たかったんです♪
写真だと「通れる?」と思う細さですが、
無事通れました!
お出かけ回顧録~滋賀 その3


夫婦岩は
「善良な人が通れば願いが叶い、
悪心ある人が通れば挟まれる」との言い伝えがあるとか・・・

岩の間を抜けると本殿
これまた凄い所に建てられてて
「聖徳太子や源義経などの尊崇を集め」とのこと
頑張って上ってきて良かった~icon12
お出かけ回顧録~滋賀 その3


三井寺、石山寺で
「心願成就」と「先祖供養」を献灯してきたので
こちらでは「八方徐け」で厄除けを。。。
お出かけ回顧録~滋賀 その3


写真⇑ 商売繁盛より気になるお札が・・・
盗賊・・・除けかな? 

裏参道の石段を下りてくと
一願成就社とお百度参詣道
ここでお百度参りしたら願い事叶いそう
お出かけ回顧録~滋賀 その3


写真⇓ 本堂を下から見上げて撮ってみました
やっぱり凄い所に建ってるface08
裏参道には七福神がいらっしゃいます
お出かけ回顧録~滋賀 その3


太郎坊宮は「太郎坊天狗」が守護する神社で
天狗信仰が根強く残っているとのこと
お出かけ回顧録~滋賀 その3


絶景にも満足♪
雪の残る階段を下りて太郎坊宮参拝終了!
お出かけ回顧録~滋賀 その3


写真⇓ 行きの土山SAで
朝早くから雪かきをしてくださってて
帰りにも寄ったら雪の小山が・・・
雪かきしてくださってありがとうございますm(__)m
お出かけ回顧録~滋賀 その3


写真⇑ 滋賀のお土産は三井寺弁慶力餅♪

滋賀はここまで
で、帰りに長島なばなの里に寄ってきましたicon

滋賀で神社仏閣で歴史的な空気、
厳かさにどっぷり浸った後なので
イルミネーションは一気に時を飛び越えた感覚に^^;
お出かけ回顧録~滋賀 その3


華やか、煌びやか、美しい~icon12
お出かけ回顧録~滋賀 その3


チケットは1,000円の金券付
軽く食べて半分使い
「残りで何買う?お釣りは出ないし」と店の中をぐるぐる
→考え疲れて結局「ま、これでいっか」と使い切り

その後すぐ「ぜんざい」の文字が目に留まり
550円現金でお支払い
金券で払いたかったよぉ
お出かけ回顧録~滋賀 その3


ま、あったかぜんざい
美味しかったのでいいんですけどねface02


日帰りとは思えない充実したお出かけに
今回も大満足♪

       
     トムママ


3月の連休には
実家じまいした元実家のある山口へicon

帰りに錦帯橋、
岡山・倉敷と吉備津神社に寄ってきたので
またぼちぼち報告したいと思いますkao

























同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
お出かけ回顧録~滋賀 その2
お出かけ回顧録~滋賀 その1
お出かけ回顧録~関ヶ原・滋賀  その2
お出かけ回顧録~関ヶ原・滋賀  その1
お出かけ回顧録~群馬→箱根 
お出かけ回顧録~群馬(と長野) その3
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 お出かけ回顧録~滋賀 その2 (2025-03-30 20:46)
 お出かけ回顧録~滋賀 その1 (2025-03-30 19:47)
 お出かけ回顧録~関ヶ原・滋賀 その2 (2025-03-10 19:48)
 お出かけ回顧録~関ヶ原・滋賀 その1 (2025-03-10 18:20)
 お出かけ回顧録~群馬→箱根  (2025-02-15 20:24)
 お出かけ回顧録~群馬(と長野) その3 (2025-02-10 14:43)

Posted by トムママ at 22:14│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。