2023年10月21日
毛無山 その2
毛無山山頂、11:00頃到着!
青空有りつつも雲多し…

写真⇓ 右も左も同じ場所で撮ったんですけどぉ
富士山が見えるはずの方向は真っ白

写真⇑左中 恒例?の山頂昼寝(←夜中出発&運転で眠気が襲う)
⇑左下 富士山バックに新しいリュック背負って写真
のはずだったんだけどなぁ・・・残念
山頂で少し待ってみたけど状況ほぼ変化なし
なので、下山することに
「下りると晴れるんだよな~」とトムパパ
その通りになりまして
写真⇓左上 下山中に見た富士山
見れて良かった

下山は不動の滝見晴台を通るルートを選択
予想以上に急な下りがず~~~と
(写真⇑下段)
写真⇓右 不動の滝、見えました~!
滝と見晴台、思ったより距離ありましたが
落差40~50㍍、
ここまで歩いてきた人じゃないと見れない滝

見晴台からもまだ下る下る
立ち止まると‘‘足、笑ってる‘‘状態
おトイレにも行きたいぃ~
写真⇑左下 下りてきたところにあった神社がトイレに見えちゃった
←罰当たりませんように^^;
登山口からバス停まで歩いてたら
ふもとっぱらキャンプ場があってテント&車がいっぱい
富士山見ながらのBBQ、朝目覚めて富士山どか~ん
気持ちいいだろうな~

写真⇑下段 14:50頃バス停に到着
1日3本!?15:15最終便じゃん!?←テレビのバス旅の気分(笑)
無事にバスで根原へ(登り始めた登山口)
せっかくなので本栖湖経由で帰ることに!
富士山、この日一番のお姿
山で‘‘今日一番‘‘を見るはずだったんだけどな~とちょっと複雑・・・^^;
雲も富士山型?

信玄公のかくし湯、
下部温泉にも寄ってきました♪

怒涛の下り後遺症で
今日もまだ軽く筋肉痛残ってます^^;
先週も山梨、今週も山梨
まさかの2週続けての山梨でした
トムママ
青空有りつつも雲多し…

写真⇓ 右も左も同じ場所で撮ったんですけどぉ
富士山が見えるはずの方向は真っ白


写真⇑左中 恒例?の山頂昼寝(←夜中出発&運転で眠気が襲う)
⇑左下 富士山バックに新しいリュック背負って写真
のはずだったんだけどなぁ・・・残念
山頂で少し待ってみたけど状況ほぼ変化なし
なので、下山することに
「下りると晴れるんだよな~」とトムパパ
その通りになりまして
写真⇓左上 下山中に見た富士山
見れて良かった


下山は不動の滝見晴台を通るルートを選択
予想以上に急な下りがず~~~と

写真⇓右 不動の滝、見えました~!
滝と見晴台、思ったより距離ありましたが
落差40~50㍍、
ここまで歩いてきた人じゃないと見れない滝


見晴台からもまだ下る下る
立ち止まると‘‘足、笑ってる‘‘状態
おトイレにも行きたいぃ~
写真⇑左下 下りてきたところにあった神社がトイレに見えちゃった
←罰当たりませんように^^;
登山口からバス停まで歩いてたら
ふもとっぱらキャンプ場があってテント&車がいっぱい
富士山見ながらのBBQ、朝目覚めて富士山どか~ん
気持ちいいだろうな~

写真⇑下段 14:50頃バス停に到着
1日3本!?15:15最終便じゃん!?←テレビのバス旅の気分(笑)
無事にバスで根原へ(登り始めた登山口)
せっかくなので本栖湖経由で帰ることに!
富士山、この日一番のお姿

山で‘‘今日一番‘‘を見るはずだったんだけどな~とちょっと複雑・・・^^;
雲も富士山型?

信玄公のかくし湯、
下部温泉にも寄ってきました♪

怒涛の下り後遺症で
今日もまだ軽く筋肉痛残ってます^^;
先週も山梨、今週も山梨
まさかの2週続けての山梨でした

トムママ