2019年04月15日
教室報告~羊毛クラフト♪ (4/12)
本日、只今カゴ教室中!
ですが、予告通り?
12日(金)の羊毛クラフト教室のご報告からしたいと思います♪
この日は体験の方がみえました!
初めてということで(写真⇓下段)
まずは羊毛を丸めて突っついて「羊毛ボール」
それから初・作品 クロわんちゃん

「クッキー型も使ってみる?」と先生
ということで「白猫ちゃん」と「ハート」を追加♪
1回の体験でこんなにできちゃいました

実は、この方、
トールペイント教室、ネイチャープリント同好会も体験済み!
「趣味を見つけたいんだけど。。。」という方、
「体験」おススメです
*体験希望の方は1週間前までにお電話でご予約下さいm(__)m
さて、羊毛クラフト教室
2月3月とお休みだったので
いつも以上にネタが貯まってて
喋りながら、笑いながら、作って、
時々、ニードルで指を刺し・・・^^;
(ちなみに私は指カバーをしてるので刺しても痛くな~い
)
写真1枚目右上のその後が
後姿も魅力的な金太郎さん

写真では分かり難いですが
魅力その2 でべそ
兜をかぶった子は毎年登場する
私が10数年前に作った金ちゃん
金太郎さん「その兜、いいじゃん!」
金ちゃん「君の髪の方がいいよ!」
な~んて会話が聞こえてきそう?
おまけですが
私は青鬼を作りました!
みんなに「来年用?」と言われましたが・・・(^^;

鬼のパンツ、そこまで出来なかったので
撮影用に黄色羊毛を巻き付けておきました
次回までにはちゃんとパンツ履かせておきます!!
5月の羊毛クラフト教室は10日(金)10:00~12:30です♪
本日のカゴ教室の報告も
後程したいと思います!
お楽しみに
トムママ
ですが、予告通り?
12日(金)の羊毛クラフト教室のご報告からしたいと思います♪
この日は体験の方がみえました!
初めてということで(写真⇓下段)
まずは羊毛を丸めて突っついて「羊毛ボール」
それから初・作品 クロわんちゃん


「クッキー型も使ってみる?」と先生
ということで「白猫ちゃん」と「ハート」を追加♪
1回の体験でこんなにできちゃいました


実は、この方、
トールペイント教室、ネイチャープリント同好会も体験済み!
「趣味を見つけたいんだけど。。。」という方、
「体験」おススメです

*体験希望の方は1週間前までにお電話でご予約下さいm(__)m
さて、羊毛クラフト教室
2月3月とお休みだったので
いつも以上にネタが貯まってて
喋りながら、笑いながら、作って、
時々、ニードルで指を刺し・・・^^;
(ちなみに私は指カバーをしてるので刺しても痛くな~い

写真1枚目右上のその後が
後姿も魅力的な金太郎さん


写真では分かり難いですが
魅力その2 でべそ

兜をかぶった子は毎年登場する
私が10数年前に作った金ちゃん

金太郎さん「その兜、いいじゃん!」
金ちゃん「君の髪の方がいいよ!」
な~んて会話が聞こえてきそう?

おまけですが
私は青鬼を作りました!
みんなに「来年用?」と言われましたが・・・(^^;

鬼のパンツ、そこまで出来なかったので
撮影用に黄色羊毛を巻き付けておきました
次回までにはちゃんとパンツ履かせておきます!!
5月の羊毛クラフト教室は10日(金)10:00~12:30です♪
本日のカゴ教室の報告も
後程したいと思います!
お楽しみに

トムママ
2019年01月11日
2019年 クラフト教室始まりました♪
お正月話もupしたいところですが
先に昨日のネイチャープリント同好会と
今日の羊毛クラフト教室の報告をしたいと思います♪
まずはネイチャープリント同好会
ハーバリウムを作られました♪
アイスの器のようなハーバリウムは美味しそう

小瓶は1瓶1カラーで縦に積んでも(ケース有り)
横にバラで並べても素敵です♪
2月のネイチャープリント同好会は
14日(木) 13:30~15:30を予定してます♪
続いては本日の羊毛クラフト教室のご報告!
今日はUさんとワタクシで
「鬼」作り♪

写真⇑右上の赤いのはこれから赤鬼に
左下の青いショール巻いてる雪だるまは
青鬼に成長する予定!!
右下は右・大ちゃん先生の見本&左・私の赤鬼
何やらお話中?(笑)
昨日も今日も
お喋りも楽しく時間大幅オーバー
2019年の教室も
楽しくスタートしました~♪
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
トムママ
*おまけ*
インフルエンザ、流行ってますねぇ
トムパパ、超~~~~久しぶりにかかっちゃいました
とりあえず、復活しましたが。。。
幸い、我が家の高校3年生は進路も決定し
センター試験は受けないので
うつっても・・・
いやいや、うつっては良くないですが!!
誰がインフルエンザになっても困りますが
特に受験生&ご家族の皆様
お気を付けくださいマセm(__)m
ワタクシも根性?でインフル回避したいと思います!!
先に昨日のネイチャープリント同好会と
今日の羊毛クラフト教室の報告をしたいと思います♪
まずはネイチャープリント同好会
ハーバリウムを作られました♪
アイスの器のようなハーバリウムは美味しそう


小瓶は1瓶1カラーで縦に積んでも(ケース有り)
横にバラで並べても素敵です♪
2月のネイチャープリント同好会は
14日(木) 13:30~15:30を予定してます♪
続いては本日の羊毛クラフト教室のご報告!
今日はUさんとワタクシで
「鬼」作り♪

写真⇑右上の赤いのはこれから赤鬼に
左下の青いショール巻いてる雪だるまは
青鬼に成長する予定!!
右下は右・大ちゃん先生の見本&左・私の赤鬼
何やらお話中?(笑)
昨日も今日も
お喋りも楽しく時間大幅オーバー

2019年の教室も
楽しくスタートしました~♪
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
トムママ
*おまけ*
インフルエンザ、流行ってますねぇ

トムパパ、超~~~~久しぶりにかかっちゃいました

とりあえず、復活しましたが。。。
幸い、我が家の高校3年生は進路も決定し
センター試験は受けないので
うつっても・・・
いやいや、うつっては良くないですが!!
誰がインフルエンザになっても困りますが
特に受験生&ご家族の皆様
お気を付けくださいマセm(__)m
ワタクシも根性?でインフル回避したいと思います!!
2018年12月17日
教室報告~羊毛クラフト (12/14)
通常通り第2(金)の14日
羊毛クラフト教室やりました~♪
トム想野の羊毛クラフト教室はとってもフリー!
ニードルで作る作品なら何でも良し♪
写真⇓左上の右下に見えるのは
余り羊毛を入れるカゴで
「くずかご」であり「宝箱(ちょっとだけ欲しい時に重宝♪)」(笑)

来年の干支「亥」作り
お正月飾りのパーツ作り
と、この日はみんな真面目に制作!
いつもは?
いつもはよく喋り、よく笑い、ちょっと作る教室!
あ、それは私か^^;
皆さんはいつも1作品仕上げて帰られます!
この日は‘‘めでたい作品‘‘が完成~♪
良いお正月が迎えられますね

写真⇓上 2頭身の「亥」親子、トムママ作♪
只今、羊毛クリスマスツリーと一緒に店に飾ってます

写真⇑下 先生作の雪だるま&プレゼント付きクリスマスツリー
と、大人になりかけてるウリ坊♪
さすが先生!
クリスマスとお正月、いつの間に?2作品完成
!!
この調子で2019年も
口も手も動かして有意義な教室にしていこう!!
と思う大ちゃん先生とトムママなのでした

羊毛クラフト教室は
1月は11日(金)10:00~12:30
2月、3月はお休みとさせて頂きますm(__)m
羊毛クラフト、ちょっとやってみたいな~
という方は教室に遊びに来て下さいね!
トムママ
羊毛クラフト教室やりました~♪
トム想野の羊毛クラフト教室はとってもフリー!
ニードルで作る作品なら何でも良し♪
写真⇓左上の右下に見えるのは
余り羊毛を入れるカゴで
「くずかご」であり「宝箱(ちょっとだけ欲しい時に重宝♪)」(笑)

来年の干支「亥」作り
お正月飾りのパーツ作り
と、この日はみんな真面目に制作!
いつもは?
いつもはよく喋り、よく笑い、ちょっと作る教室!
あ、それは私か^^;
皆さんはいつも1作品仕上げて帰られます!
この日は‘‘めでたい作品‘‘が完成~♪
良いお正月が迎えられますね


写真⇓上 2頭身の「亥」親子、トムママ作♪
只今、羊毛クリスマスツリーと一緒に店に飾ってます


写真⇑下 先生作の雪だるま&プレゼント付きクリスマスツリー

と、大人になりかけてるウリ坊♪
さすが先生!
クリスマスとお正月、いつの間に?2作品完成

この調子で2019年も
口も手も動かして有意義な教室にしていこう!!
と思う大ちゃん先生とトムママなのでした


羊毛クラフト教室は
1月は11日(金)10:00~12:30
2月、3月はお休みとさせて頂きますm(__)m
羊毛クラフト、ちょっとやってみたいな~
という方は教室に遊びに来て下さいね!
トムママ
2018年11月09日
臨時休業になるかも・・・
本日、羊毛クラフト教室でした♪
羊毛の前に
近況報告で話に花が咲いたり
スマホで「これって、どうやるの?」とスマホ教室になったり
本日も超自由な羊毛クラフト教室でした
作品はこちら⇓
クリスマスツリー♪

さて、明日なんですが
私、次女の卒業公演・オペラッタを見に
甲府に行って参ります
という訳で
明日はトムパパが店に戻った時のみOPENとなります
が、多分
ほとんど店には戻れないんではないかと・・・
なので、微妙な言い方ではありますが
明日11月10日は
臨時休業になるかもしれません
ご了承下さいませm(__)m
トムママ
羊毛の前に
近況報告で話に花が咲いたり
スマホで「これって、どうやるの?」とスマホ教室になったり
本日も超自由な羊毛クラフト教室でした

作品はこちら⇓
クリスマスツリー♪
さて、明日なんですが
私、次女の卒業公演・オペラッタを見に
甲府に行って参ります

という訳で
明日はトムパパが店に戻った時のみOPENとなります

が、多分
ほとんど店には戻れないんではないかと・・・
なので、微妙な言い方ではありますが
明日11月10日は
臨時休業になるかもしれません
ご了承下さいませm(__)m
トムママ
2018年10月15日
羊毛クラフト教室♪(10/12) & 県大会
羊毛クラフト教室は好きなモノを作る
フリースタイル(ニードルで作る作品)♪
羊毛作品の前にご紹介しちゃうのは
Yさんちのポロンちゃん
以前にもupしたかと思いますが
「教室中は寝て待つ!!」
本当~~~~にいい子なんです!!

作品はお地蔵さま&ハロウィンハット♪
帽子はポロンちゃん用?

「帰ったら帽子にゴムを付けよ♪」とのことでしたが
この時は乗せただけ。。。
なのにポロンちゃん、
じ~っとしててくれたお陰で
写真撮影成功

本当にイイ子なんですぅ
「こんなのもあるよ!」とミニーちゃんに!!
これまた、ポロンちゃん完璧(笑)

次回の羊毛教室は
11月9日(金) →基本 毎月第二金曜日
10:00~12:30頃 1200円(材料費込み)
です♪
さて、話は変わりまして
13日(日)息子の県大会の応援
に行ってきました!
3対3の引き分けで
延長戦にもつれ込み
延長戦も1点ずつ加えてPKに。。。

結果は残念でしたが
2試合分楽しませてもらいました!
笑顔有り、涙あり
高校最後の公式戦にふさわしい試合だったと思います!
3年生はこれで引退・・・
息子はキャプテンを退きます
色々、色々、色々ありました
楽しいことも嬉しいことも
そして辛かったり腹立たしかったことも
これから先の人生に生かせる経験になったと思います!
大接戦のこんなにいい試合を見せくれたサッカー部員
声が枯れそうなぐらい応援してくれた部員+応援に来て下さった皆さん
そしてベストメンバーでやり切らせて下さった顧問の先生方
本当にありがとうございましたm(__)m
最後の試合で
息子のゴールを見ることが出来て
母は大満足です
息子よ、
お疲れ様!!
トムママ
フリースタイル(ニードルで作る作品)♪
羊毛作品の前にご紹介しちゃうのは
Yさんちのポロンちゃん

以前にもupしたかと思いますが
「教室中は寝て待つ!!」
本当~~~~にいい子なんです!!

作品はお地蔵さま&ハロウィンハット♪
帽子はポロンちゃん用?

「帰ったら帽子にゴムを付けよ♪」とのことでしたが
この時は乗せただけ。。。
なのにポロンちゃん、
じ~っとしててくれたお陰で
写真撮影成功


本当にイイ子なんですぅ

「こんなのもあるよ!」とミニーちゃんに!!
これまた、ポロンちゃん完璧(笑)

次回の羊毛教室は
11月9日(金) →基本 毎月第二金曜日
10:00~12:30頃 1200円(材料費込み)
です♪
さて、話は変わりまして
13日(日)息子の県大会の応援

3対3の引き分けで
延長戦にもつれ込み
延長戦も1点ずつ加えてPKに。。。

結果は残念でしたが
2試合分楽しませてもらいました!
笑顔有り、涙あり
高校最後の公式戦にふさわしい試合だったと思います!
3年生はこれで引退・・・
息子はキャプテンを退きます
色々、色々、色々ありました
楽しいことも嬉しいことも
そして辛かったり腹立たしかったことも
これから先の人生に生かせる経験になったと思います!
大接戦のこんなにいい試合を見せくれたサッカー部員
声が枯れそうなぐらい応援してくれた部員+応援に来て下さった皆さん
そしてベストメンバーでやり切らせて下さった顧問の先生方
本当にありがとうございましたm(__)m
最後の試合で
息子のゴールを見ることが出来て
母は大満足です

息子よ、
お疲れ様!!
トムママ
2018年09月15日
羊毛クラフト教室♪(9/14) &パンク(゚Д゚;)
昨日の羊毛教室は
Uさんが兜
先生はくじら山さんとロワジールのマーケット(申し込みまだなので、予定です)で
販売するクリスマスツリー
私はハロウィン小物
プラス夏休み教室見本のかき氷
と四季折々の作品が揃いました~♪

兜もツリーも実は未完成^^;
ま、どちらも
まだ少々その季節までには時間がありますので
間に合うように完成されるでしょう~
昨日の朝、
車に乗ってちょっとして
「ん?何か変・・・」
しかも「ポコポコ?パコパコ?」って音も聞こえる気が・・・
まさか・・・
そのまさかでした


この前、新品のタイヤに替えたばっかりなのにぃ・・・
で、どうにもできないので
トム想野の車関係を引き受けてくれてる叔父にSOS

叔父にスペアに付け替えてもらって
昨日は何とかなりました。。。
で、叔父が修理を試みてくれたのですが
新品のタイヤと交換することになりまして・・・
今日、タイヤを持って来てくれて
ワタクシ、今後、またこのような事態があった時に
(無い方がいいけど
)
対処できるように
叔父の指導の下
タイヤ交換してみました!!!
何とかできました~~~!
誰かパンクして困ってたら
助けてあげれる!
かもかもかも・・・
今なら!!(笑)
トムママ
Uさんが兜
先生はくじら山さんとロワジールのマーケット(申し込みまだなので、予定です)で
販売するクリスマスツリー

私はハロウィン小物

プラス夏休み教室見本のかき氷

と四季折々の作品が揃いました~♪

兜もツリーも実は未完成^^;
ま、どちらも
まだ少々その季節までには時間がありますので
間に合うように完成されるでしょう~

昨日の朝、
車に乗ってちょっとして
「ん?何か変・・・」
しかも「ポコポコ?パコパコ?」って音も聞こえる気が・・・
まさか・・・
そのまさかでした



この前、新品のタイヤに替えたばっかりなのにぃ・・・

で、どうにもできないので
トム想野の車関係を引き受けてくれてる叔父にSOS

叔父にスペアに付け替えてもらって
昨日は何とかなりました。。。
で、叔父が修理を試みてくれたのですが
新品のタイヤと交換することになりまして・・・
今日、タイヤを持って来てくれて
ワタクシ、今後、またこのような事態があった時に
(無い方がいいけど

対処できるように
叔父の指導の下
タイヤ交換してみました!!!
何とかできました~~~!

誰かパンクして困ってたら
助けてあげれる!
かもかもかも・・・
今なら!!(笑)
トムママ
2018年07月16日
羊毛クラフト教室♪ (7/13)
久々の羊毛クラフト教室のご報告です♪
夏休み教室のお知らせも有りますよ~!
羊毛で涼しげな作品を作ってくれたMさん
途中のウルトラマン的な感じも可愛かったけど(笑)

可愛いペア金魚、
どんな風に飾られてるのかな~?
また今度、おしえてもらお~っと
パンダを作ったのはUさん
「潰し気味の方が可愛くない?」と出来あがったパンダちゃんを
上からギュウギュウと押しつぶす?
可愛い作品が出来上がるまでには色々あるんです(笑)

夏らしく、スイカを食べるパンダちゃん
それを見ていたゴマアザラシ君
一緒に食べながらお家に帰りましたとさ♪
(ちなみにカゴ教室にも参加してくれているUさん、花編みのカゴバッグです!)

夏休み教室の羊毛クラフトは
7月22日(日) 13:30~15:30
8月10日(金) 10:00~12:00
(13:00~ は満席となりました)
受講費 800円(材料費込み)
自分のお好みのかき氷を作って下さいね♪
メロン?宇治金時?何でもOK

申し込み締め切り日が
7月22日教室は7月20日
8月10日教室は8月6日
となっています!
定休日(火)(水)以外で
ご来店、またはお電話でお申し込み下さい!
(アナログでゴメンナサイm(__)m)
大人の方も申し込めます!
羊毛、沢山用意しますので
見本よりもう少し手の込んだ作品を作ることも可能です♪
ちょっと作ってみたいな~と思われた方
ぜひ、この機会にどうぞ♪
トムママ
夏休み教室のお知らせも有りますよ~!

羊毛で涼しげな作品を作ってくれたMさん
途中のウルトラマン的な感じも可愛かったけど(笑)

可愛いペア金魚、
どんな風に飾られてるのかな~?
また今度、おしえてもらお~っと

パンダを作ったのはUさん
「潰し気味の方が可愛くない?」と出来あがったパンダちゃんを
上からギュウギュウと押しつぶす?

可愛い作品が出来上がるまでには色々あるんです(笑)

夏らしく、スイカを食べるパンダちゃん
それを見ていたゴマアザラシ君
一緒に食べながらお家に帰りましたとさ♪
(ちなみにカゴ教室にも参加してくれているUさん、花編みのカゴバッグです!)

夏休み教室の羊毛クラフトは
7月22日(日) 13:30~15:30
8月10日(金) 10:00~12:00
(13:00~ は満席となりました)
受講費 800円(材料費込み)
自分のお好みのかき氷を作って下さいね♪
メロン?宇治金時?何でもOK

申し込み締め切り日が
7月22日教室は7月20日
8月10日教室は8月6日
となっています!
定休日(火)(水)以外で
ご来店、またはお電話でお申し込み下さい!
(アナログでゴメンナサイm(__)m)
大人の方も申し込めます!
羊毛、沢山用意しますので
見本よりもう少し手の込んだ作品を作ることも可能です♪
ちょっと作ってみたいな~と思われた方
ぜひ、この機会にどうぞ♪
トムママ
2018年04月15日
教室報告~羊毛クラフト♪ (4/13)
13日の羊毛クラフト教室
いつもよりは順調にスタート!
(作るものが自由なので
「何作ろっかな~?」で時間を使うこと多し!!)
Yさんは鯉のぼり←吊るし雛タイプorのぼりタイプにするか迷い中!
Mさんは金太郎!←手前の水色兜の金太郎が見本?
10数年前に教室で私が作った金太郎さん

写真⇑左 作る間、寝て待つポロンちゃん
ホント、お利口さん♪
羊毛教室のアイドルです
写真⇑右 スタイリッシュな今時の金太郎さん♪
新聞紙で作った兜がピッタリ!の金太郎さんと
鯉のぼりで
端午の節句、ばっちり~♪

写真⇑ 仲良し・鬼ちゃんと金ちゃん!
どっかのCM?
水色兜の金太郎さん、脱ぐと
笑われンるんです(笑)
「これ見て、髪は生やしてあげようと思って(笑)」と
Mさんの金ちゃんは黒々~!
私の金ちゃんも植毛してあげようかな~^^;

鯉のぼりを作ったYさん、
実はポロンちゃんのリボンも作ってました♪
教室の時(写真⇓右下)は瞬間芸の如く
リボンを乗っけた!撮れた!!→ブルブルブル、落とす
左下・右上の写真はお家で撮って送ってもらいました♪

蝶ネクタイのポロンちゃん、
何か美味しいもので釣られてる?(笑)
次回の羊毛教室は
5月11日(金) 10:00~12:30頃
次回は皆さん、何を作られるんでしょ~ね?
楽しみです
トムママ
いつもよりは順調にスタート!
(作るものが自由なので
「何作ろっかな~?」で時間を使うこと多し!!)
Yさんは鯉のぼり←吊るし雛タイプorのぼりタイプにするか迷い中!
Mさんは金太郎!←手前の水色兜の金太郎が見本?
10数年前に教室で私が作った金太郎さん

写真⇑左 作る間、寝て待つポロンちゃん
ホント、お利口さん♪
羊毛教室のアイドルです

写真⇑右 スタイリッシュな今時の金太郎さん♪
新聞紙で作った兜がピッタリ!の金太郎さんと
鯉のぼりで
端午の節句、ばっちり~♪

写真⇑ 仲良し・鬼ちゃんと金ちゃん!
どっかのCM?

水色兜の金太郎さん、脱ぐと
笑われンるんです(笑)
「これ見て、髪は生やしてあげようと思って(笑)」と
Mさんの金ちゃんは黒々~!
私の金ちゃんも植毛してあげようかな~^^;

鯉のぼりを作ったYさん、
実はポロンちゃんのリボンも作ってました♪
教室の時(写真⇓右下)は瞬間芸の如く
リボンを乗っけた!撮れた!!→ブルブルブル、落とす

左下・右上の写真はお家で撮って送ってもらいました♪

蝶ネクタイのポロンちゃん、
何か美味しいもので釣られてる?(笑)
次回の羊毛教室は
5月11日(金) 10:00~12:30頃
次回は皆さん、何を作られるんでしょ~ね?
楽しみです

トムママ
2018年03月10日
教室報告♪~羊毛クラフト
昨日(3/9)は久々に教室が成立!(笑)
久々の再会にお喋りに花が咲き
スタートは当然の如く遅れます!
皆さん、好きなモノを作ります!
お一人はピンクッション、
お一人は鯉のぼり!

そしてもうお一人はミニオン!
このイエロー羊毛、
教室では「美輪(明宏)色」と呼んでまして
特別ゲスト‘‘ポロンちゃん‘‘に美輪さんになってもらいました~

そして皆さん、素敵な作品の完成~!
ピンクッションの真中はシュナウザー

只今、開催中の手作り材料マーケットでも
羊毛のキットが数点あります!(写真⇓右上)

4月の羊毛クラフト教室も
第2金曜日(4/13)10:00~12:30頃を予定しています!
皆さん、来月は何を作られるんでしょうね~?
楽しみです
トムママ
久々の再会にお喋りに花が咲き
スタートは当然の如く遅れます!

皆さん、好きなモノを作ります!
お一人はピンクッション、
お一人は鯉のぼり!

そしてもうお一人はミニオン!
このイエロー羊毛、
教室では「美輪(明宏)色」と呼んでまして
特別ゲスト‘‘ポロンちゃん‘‘に美輪さんになってもらいました~


そして皆さん、素敵な作品の完成~!

ピンクッションの真中はシュナウザー


只今、開催中の手作り材料マーケットでも
羊毛のキットが数点あります!(写真⇓右上)

4月の羊毛クラフト教室も
第2金曜日(4/13)10:00~12:30頃を予定しています!
皆さん、来月は何を作られるんでしょうね~?
楽しみです

トムママ
2017年12月08日
クラフト教室作品展、始まりました♪
15周年祭の一環として
今日から11日(月)まで
クラフト教室作品展開催しま~す♪
カゴ教室、トールペイント教室、羊毛クラフト教室を中心に
皆さんの素敵な作品がズラリと並んでます!
(ネイチャープリント同好会の作品も少々展示中!)

どすごいblogでお馴染みの天然酵母パンのNONさんや
教室の生徒さん達、
ふらりと立ち寄られたお客様
ワークショップに来られたお客様と
色んな方々に来て頂けて幸せな初日でした♪
皆様、ご来店
本当にありがとうございましたm(__)m
さて、日替わりワークショップ初日は
羊毛クラフト
通常通り、自由過ぎる教室で
一応、動物ブローチの見本は用意されてましたが
「好きなモノ、作っていいよ~!」と
ある方は雪だるま、ある方は手袋&帽子
そしてある方は・・・きなこ餅
ではなく、ライオンを作られました♪

ライオンはお家に帰ってから
更に手を加えてみた!とLINEで報告して下さって
一段と可愛くなってました!

写真⇓のお2人もクリスマス
ツリーとクマさんの被り物バージョン!
そして写真⇓右中&下はツリーブローチとサンタブローチ!
下のサンタさんはお疲れモード?(笑)

写真⇑下段左&中はブローチとして付けてみました!写真です♪
ワークショップも
初めての方は「はまりそ~
」と!
たっくさん笑って笑って
「楽しかった~!」のお声を沢山いただきました♪
参加して下さった皆様、ありがとうございました!
明日のワークショップはカゴです♪
その様子はまたご報告しますね!
お楽しみに
トムママ
*おまけ*
ちょっとお得?かもしれない情報!
今年もおみくじSaleをしていますが
なかなか「大吉」が出なくって・・・
そこでクラフト作品展の期間中
「小吉」を1本減らすことにしました!
すこ~しですが
確率up!!
で、本日、「大吉」出ました~~~!

● エクステリアのご相談&見積もりされた方
● 雑貨お買上げの方
● ワークショップに参加された方
が対象となります♪
ぜひ「大吉」出して下さいね~!
今日から11日(月)まで
クラフト教室作品展開催しま~す♪
カゴ教室、トールペイント教室、羊毛クラフト教室を中心に
皆さんの素敵な作品がズラリと並んでます!

(ネイチャープリント同好会の作品も少々展示中!)

どすごいblogでお馴染みの天然酵母パンのNONさんや
教室の生徒さん達、
ふらりと立ち寄られたお客様
ワークショップに来られたお客様と
色んな方々に来て頂けて幸せな初日でした♪
皆様、ご来店
本当にありがとうございましたm(__)m

さて、日替わりワークショップ初日は
羊毛クラフト
通常通り、自由過ぎる教室で
一応、動物ブローチの見本は用意されてましたが
「好きなモノ、作っていいよ~!」と
ある方は雪だるま、ある方は手袋&帽子
そしてある方は・・・きなこ餅
ではなく、ライオンを作られました♪

ライオンはお家に帰ってから
更に手を加えてみた!とLINEで報告して下さって
一段と可愛くなってました!


写真⇓のお2人もクリスマス

ツリーとクマさんの被り物バージョン!
そして写真⇓右中&下はツリーブローチとサンタブローチ!
下のサンタさんはお疲れモード?(笑)

写真⇑下段左&中はブローチとして付けてみました!写真です♪
ワークショップも
初めての方は「はまりそ~

たっくさん笑って笑って
「楽しかった~!」のお声を沢山いただきました♪

参加して下さった皆様、ありがとうございました!
明日のワークショップはカゴです♪
その様子はまたご報告しますね!
お楽しみに

トムママ
*おまけ*
ちょっとお得?かもしれない情報!
今年もおみくじSaleをしていますが
なかなか「大吉」が出なくって・・・
そこでクラフト作品展の期間中
「小吉」を1本減らすことにしました!
すこ~しですが
確率up!!
で、本日、「大吉」出ました~~~!


● エクステリアのご相談&見積もりされた方
● 雑貨お買上げの方
● ワークショップに参加された方
が対象となります♪
ぜひ「大吉」出して下さいね~!
2017年11月11日
羊毛クラフト教室報告&ワークショップのお知らせ♪
羊毛クラフト教室は
作りたいものを作る自由な教室!
写真⇓右上は昨年の5月に作られた時のもの
で、今回
「もっとお花付けたいな~」とお花の制作
私が「細かすぎて手元の写真撮れぇん^^;」って言ったら
作ってる途中のニードルに刺さった花びら1枚を
撮影しやすいように(笑) アリガトウゴザイマス!
お花満開のリングケースが完成

写真⇓左は先生!東三河カントリーマーケット用にツリー制作
右は雪だるま!
完成~!と思ったら立たなくて
修正しようと羊毛を足して突く・・・突けない・・・
何故なら、ニードルと思って手にしてたのは目打ちだから~(笑)
お茶目なMさん

お茶目ついでに
「痛っ
」って
「刺した?」「刺した?」って聞かれると
「痛くないもん」とMさん(笑)
この日の教室、Sさんも刺されたようですが
「いっ、・・・痛くないもん
(笑)」
大人になりきれない大人の教室?
Sさんは家族の干支作り中!
辰(お父さん)の背びれ(?)結構な数あります^^;
辰が見守ってくれてます!

この日の皆さんの作品です♪

12月8日(金)~11日(月)
クラフト教室作品展で
羊毛作品も展示しますので、
写真よりず~っと可愛くってあったかい作品を
ぜひ、見に来て下さいね~
羊毛クラフトのワークショップは
12月8日(金) 10:30~15:00のフリータイム制♪
お好きな時間からスタート! (所要時間 1個40分程度)

動物ブローチ 1個500円
(犬、ブタ、パンダ、ネコ、カエル、ウサギ)
ほんのちょっとやってみたい方は
クリスマスオーナメント(クッキー型使用) 1個100円
こちらは20分程度で出来ると思います♪
雪だるまさんに手伝ってもらって
プリザーブドフラワーのワークショップのご案内♪
12月10日(日) 10:30~15:00 フリータイム制!
「ミニクリスマスツリー」

700円 所要時間 60分程度
お花の色はお好きな色を選べます♪
どのワークショップも材料費込みです!
ミニワークショップとして
16日(土) 革&ガラスドームのアクセサリー作り
17日(日) レカンフラワーを使ったハーバリウム
も追加決定!
詳細はまたupしま~す
トムママ
作りたいものを作る自由な教室!
写真⇓右上は昨年の5月に作られた時のもの
で、今回
「もっとお花付けたいな~」とお花の制作

私が「細かすぎて手元の写真撮れぇん^^;」って言ったら
作ってる途中のニードルに刺さった花びら1枚を
撮影しやすいように(笑) アリガトウゴザイマス!
お花満開のリングケースが完成


写真⇓左は先生!東三河カントリーマーケット用にツリー制作

右は雪だるま!
完成~!と思ったら立たなくて

修正しようと羊毛を足して突く・・・突けない・・・
何故なら、ニードルと思って手にしてたのは目打ちだから~(笑)
お茶目なMさん


お茶目ついでに
「痛っ

「刺した?」「刺した?」って聞かれると
「痛くないもん」とMさん(笑)
この日の教室、Sさんも刺されたようですが
「いっ、・・・痛くないもん

大人になりきれない大人の教室?

Sさんは家族の干支作り中!
辰(お父さん)の背びれ(?)結構な数あります^^;
辰が見守ってくれてます!

この日の皆さんの作品です♪


12月8日(金)~11日(月)
クラフト教室作品展で
羊毛作品も展示しますので、
写真よりず~っと可愛くってあったかい作品を
ぜひ、見に来て下さいね~

羊毛クラフトのワークショップは
12月8日(金) 10:30~15:00のフリータイム制♪
お好きな時間からスタート! (所要時間 1個40分程度)
動物ブローチ 1個500円
(犬、ブタ、パンダ、ネコ、カエル、ウサギ)
ほんのちょっとやってみたい方は
クリスマスオーナメント(クッキー型使用) 1個100円
こちらは20分程度で出来ると思います♪
雪だるまさんに手伝ってもらって
プリザーブドフラワーのワークショップのご案内♪
12月10日(日) 10:30~15:00 フリータイム制!
「ミニクリスマスツリー」
700円 所要時間 60分程度
お花の色はお好きな色を選べます♪
どのワークショップも材料費込みです!
ミニワークショップとして
16日(土) 革&ガラスドームのアクセサリー作り
17日(日) レカンフラワーを使ったハーバリウム
も追加決定!
詳細はまたupしま~す

トムママ
2017年10月15日
羊毛クラフト教室(10/13)
雨ですねぇ
そして、息子君、試合
デス・・・
今日は間違いなく120%ドロドロ
さて、13日の金曜日の羊毛教室
久し振りにフルメンバーに近い人数で
楽しさ、愉快さもパワーアップ

羊毛教室は作りたいモノを作る!
皆さん、何を作ってるでしょ~か?


写真⇑下、腰に針刺さってたり、刺してたり・・・
鍼灸治療?(笑)
特別ゲスト、Yさんちのポロンちゃん
どこから撮ってもカメラ目線?(笑)
教室中吠えない、動き回らない、めちゃお利口さん!
そして爆睡・・・ど可愛いぃ~

可愛いポロンちゃんの後に
首3つ・・・(スミマセン・・・私です^^;)

写真⇑左の方は・・・大量のたまご?
そして、皆さん完成~~~♪


あ、ミニオンの頭のアップ、撮っとけば良かったぁ
ちょんちょろりんの毛が超キュートだったのに。。。

白いたまご?を積み重ねたら‘お月見団子‘
・・・じゃなくて
ホワイトクリスマスツリーが最終完成形!(予定)とのこと
中央のクマちゃんは本当は・・・
「言っちゃぁダメ~(笑)」とご本人
なので言いません!
が、途中で変更?進化?してもOK♪
これも羊毛の楽しさです!
帰宅されたYさんからこ~んなど可愛い写真⇓が
送られてきました~

さて、12月8日(金)~11日(月)
クラフト教室作品展を開催します!
日替わりワークショップも企画しておりまして
羊毛クラフトはこちらの動物ブローチに決定♪

この他にウサギ、ネコ、カエルを予定しています!
詳細は後日upしますのでお楽しみに~(^。^)/
トムママ
*おまけ*
先程、息子、帰ってまいりました
大袋にどろっどろのユニフォーム他が・・・
とりあえず、濃いぃ泥色が薄~い茶系の色になるまで
仮洗いしまして・・・小一時間
試合には負けたらしいですが
泥んこゲーム
楽しかったらしいです(^^;)
「わんぱくでもいい、たくましく育て」
でしたっけ?(笑)
「はぁ~~~、やっと終わった」って
仮洗いして息子ンとこに行ったら
息子、熟睡
泥んこ試合でお疲れのようです
が、只今、試験期間中
頑張るんだ!息子!!
by 母

そして、息子君、試合

今日は間違いなく120%ドロドロ

さて、13日の金曜日の羊毛教室
久し振りにフルメンバーに近い人数で
楽しさ、愉快さもパワーアップ


羊毛教室は作りたいモノを作る!
皆さん、何を作ってるでしょ~か?


写真⇑下、腰に針刺さってたり、刺してたり・・・
鍼灸治療?(笑)
特別ゲスト、Yさんちのポロンちゃん

どこから撮ってもカメラ目線?(笑)
教室中吠えない、動き回らない、めちゃお利口さん!
そして爆睡・・・ど可愛いぃ~


可愛いポロンちゃんの後に
首3つ・・・(スミマセン・・・私です^^;)

写真⇑左の方は・・・大量のたまご?
そして、皆さん完成~~~♪



あ、ミニオンの頭のアップ、撮っとけば良かったぁ

ちょんちょろりんの毛が超キュートだったのに。。。

白いたまご?を積み重ねたら‘お月見団子‘
・・・じゃなくて
ホワイトクリスマスツリーが最終完成形!(予定)とのこと

中央のクマちゃんは本当は・・・
「言っちゃぁダメ~(笑)」とご本人
なので言いません!
が、途中で変更?進化?してもOK♪
これも羊毛の楽しさです!

帰宅されたYさんからこ~んなど可愛い写真⇓が
送られてきました~


さて、12月8日(金)~11日(月)
クラフト教室作品展を開催します!
日替わりワークショップも企画しておりまして
羊毛クラフトはこちらの動物ブローチに決定♪

この他にウサギ、ネコ、カエルを予定しています!
詳細は後日upしますのでお楽しみに~(^。^)/
トムママ
*おまけ*
先程、息子、帰ってまいりました
大袋にどろっどろのユニフォーム他が・・・
とりあえず、濃いぃ泥色が薄~い茶系の色になるまで
仮洗いしまして・・・小一時間

試合には負けたらしいですが
泥んこゲーム

「わんぱくでもいい、たくましく育て」
でしたっけ?(笑)
「はぁ~~~、やっと終わった」って
仮洗いして息子ンとこに行ったら
息子、熟睡

泥んこ試合でお疲れのようです
が、只今、試験期間中

頑張るんだ!息子!!
by 母
2017年09月08日
羊毛クラフト教室♪
今日は羊毛クラフト教室でした!
Sさんは家族全員の干支を作る!
ということで
以前に「辰」の頭部は完成させてて
今日は胴体部分!

辰はお父さんで
胴体をくねくねっとさせて干支家族を背中に乗せる!
のが完成予想図!
「くねくねさせるのにワイヤー入れれば良かったねぇ」
ということで途中で入れることに!(写真⇑下段)
今日はここまで!
完成形が見えてきました♪

胴体をもう少しチクチク突いて硬くして
手と足と背びれ(?)を作って付けて・・・
次回、完成!かな?
「今日も楽しかった~♪
じゃ、お笑い代(笑)」と受講費を払っていかれました
さて、私も羊毛チクチクしました!
写真⇓上段の状態を見て
「ポシェットでも作るかと思った」と言われましたが
違いま~す(笑)

蔵(に見えない?蔵なんです!!)を作りました!
これで「ネズミの嫁入り」完成~!\(^。^)/
次回の本読みで使える!(笑)

「来月の羊毛教室は・・・」って
Sさんにトム想野通信‘最新号‘を渡そうとして
記入漏れ発見
羊毛クラフト教室が抜けてました(^^;)
こちらが訂正版⇓です!
羊毛クラフト教室は基本的に第2金曜日
10月は13日10:00~12:30頃
1200円(材料込)です♪

来月も
作って、笑って、楽しみましょ~!
トムママ
Sさんは家族全員の干支を作る!
ということで
以前に「辰」の頭部は完成させてて
今日は胴体部分!

辰はお父さんで
胴体をくねくねっとさせて干支家族を背中に乗せる!
のが完成予想図!
「くねくねさせるのにワイヤー入れれば良かったねぇ」
ということで途中で入れることに!(写真⇑下段)
今日はここまで!
完成形が見えてきました♪
胴体をもう少しチクチク突いて硬くして
手と足と背びれ(?)を作って付けて・・・
次回、完成!かな?
「今日も楽しかった~♪
じゃ、お笑い代(笑)」と受講費を払っていかれました

さて、私も羊毛チクチクしました!
写真⇓上段の状態を見て
「ポシェットでも作るかと思った」と言われましたが
違いま~す(笑)

蔵(に見えない?蔵なんです!!)を作りました!
これで「ネズミの嫁入り」完成~!\(^。^)/
次回の本読みで使える!(笑)
「来月の羊毛教室は・・・」って
Sさんにトム想野通信‘最新号‘を渡そうとして
記入漏れ発見

羊毛クラフト教室が抜けてました(^^;)
こちらが訂正版⇓です!
羊毛クラフト教室は基本的に第2金曜日
10月は13日10:00~12:30頃
1200円(材料込)です♪
来月も
作って、笑って、楽しみましょ~!

トムママ
2017年07月14日
羊毛教室&夏休み教室のお知らせ♪
本日の羊毛クラフト教室はお休みが多くて
Mさんとワタクシの2人
Mさんはお魚のモビール♪
完成はお家で・・・!

ワタクシはまた羊毛人形劇の小道具作り
「ねずみのすもう」を久しぶりに読んだら
おばあさんが作ってくれたのは
「おむすび」ではなく「お餅」
なので、お餅(写真⇓中央)を作りました^^;

あと、金・銀・鉄の斧!
村人と女神の人形はあるので
斧さえあれば人形劇出来るな~
って思って本を改めて見たら・・・
池から出てきたのは「男」の神様?
女神様じゃあないのぉ???
女神って思ってたのは
ドラえもんの「キレイなジャイアン」を抱えて出てきた
女神さまのインパクトのせい?
でもぉ、本日の多数決では
「女神」派多数!
という訳で、秋の読み聞かせは
「金の斧」か「ネズミのすもう」をやろうかな
次回の羊毛クラフト教室は
夏休み教室です!

8月10日(金) 10:00~12:00、13:30~15:30
(申し込み締め切り 8/7(月))
8月17日(木) 13:30~15:30
(申し込み締め切り 8/11(金))
受講費 800円 定員 6名
お申し込み時に「かいじゅう」か「ケーキ」
どちらを作りたいかお知らせくださいマセ♪
先生がド~ンと持って来てくれる羊毛の中から
好きな色の羊毛を選んで
好きなように作って下さいね♪

夏休み教室の日程&内容などは
7月2日のblogを
木工親子教室は7月7日のblogをご覧くださいマセ♪
(木工の日程はトム想野のホームページのトム想野通信か
7月6日のblogをご覧くださいマセ!)
トムママ
Mさんとワタクシの2人
Mさんはお魚のモビール♪
完成はお家で・・・!
ワタクシはまた羊毛人形劇の小道具作り
「ねずみのすもう」を久しぶりに読んだら
おばあさんが作ってくれたのは
「おむすび」ではなく「お餅」

なので、お餅(写真⇓中央)を作りました^^;
あと、金・銀・鉄の斧!
村人と女神の人形はあるので
斧さえあれば人形劇出来るな~
って思って本を改めて見たら・・・
池から出てきたのは「男」の神様?
女神様じゃあないのぉ???
女神って思ってたのは
ドラえもんの「キレイなジャイアン」を抱えて出てきた
女神さまのインパクトのせい?
でもぉ、本日の多数決では
「女神」派多数!
という訳で、秋の読み聞かせは
「金の斧」か「ネズミのすもう」をやろうかな

次回の羊毛クラフト教室は
夏休み教室です!
8月10日(金) 10:00~12:00、13:30~15:30
(申し込み締め切り 8/7(月))
8月17日(木) 13:30~15:30
(申し込み締め切り 8/11(金))
受講費 800円 定員 6名
お申し込み時に「かいじゅう」か「ケーキ」
どちらを作りたいかお知らせくださいマセ♪
先生がド~ンと持って来てくれる羊毛の中から
好きな色の羊毛を選んで
好きなように作って下さいね♪
夏休み教室の日程&内容などは
7月2日のblogを
木工親子教室は7月7日のblogをご覧くださいマセ♪
(木工の日程はトム想野のホームページのトム想野通信か
7月6日のblogをご覧くださいマセ!)
トムママ
2017年06月10日
羊毛教室(6/9) & 臨時休業(6/11)のお知らせ
先月は
と~っても「教室らしかった」羊毛クラフト教室ですが
今月は
お休みの方が多いこともあって
「同好会」的な?教室に(笑)
という訳で
お喋り&笑いた~っぷり
の中、手も動かしましたよ~♪
Nさんはワンちゃん
ワタクシはおにぎり

ネズミさん親子がおにぎりを食べようとしてたら
ワンちゃんがやって来て
おいしそうなおにぎりを見たら
おなかが「グゥ~~~」って・・・
ネズミさん親子はワンちゃんにおにぎりをあげました
そしてみんなで美味しく食べました♪
てな感じ?(笑)
この日、太陽と雲と風も作りました!

今年も小学校の朝の本読みに
ちょこっと参加することにしたので
ネズミさんを使ったお話をしようかな~と♪
でもね、
「ネズミの嫁いり」をするには
「壁」が作れてなくて
「ねずみのすもう」をするには
おじいさん、おばあさんが完成してなくて
(←首から上は出来てるんですが
写真upはやめときます^^;)
・・・とお話をするには
何かが少しずつ足りない
目標!
秋の本読みの時に子ども達の前で
ネズミさんのお話を披露!!
できるといいな(^^;)
トムママ
*臨時休業のお知らせ*
明日6月11日(日)
お休みさせて頂きますm(__)m
と~っても「教室らしかった」羊毛クラフト教室ですが
今月は
お休みの方が多いこともあって
「同好会」的な?教室に(笑)
という訳で
お喋り&笑いた~っぷり
の中、手も動かしましたよ~♪
Nさんはワンちゃん

ワタクシはおにぎり


ネズミさん親子がおにぎりを食べようとしてたら
ワンちゃんがやって来て
おいしそうなおにぎりを見たら
おなかが「グゥ~~~」って・・・
ネズミさん親子はワンちゃんにおにぎりをあげました
そしてみんなで美味しく食べました♪
てな感じ?(笑)
この日、太陽と雲と風も作りました!
今年も小学校の朝の本読みに
ちょこっと参加することにしたので
ネズミさんを使ったお話をしようかな~と♪
でもね、
「ネズミの嫁いり」をするには
「壁」が作れてなくて
「ねずみのすもう」をするには
おじいさん、おばあさんが完成してなくて
(←首から上は出来てるんですが
写真upはやめときます^^;)
・・・とお話をするには
何かが少しずつ足りない

目標!
秋の本読みの時に子ども達の前で
ネズミさんのお話を披露!!
できるといいな(^^;)
トムママ
*臨時休業のお知らせ*
明日6月11日(日)
お休みさせて頂きますm(__)m
2017年05月13日
羊毛クラフト教室~水作品組♪ (5/12)
年に1度の予定・・・なんですが諸事情により
2年振り?3年振り?の
「水を使って作る作品」
NさんとMさんは
心待ちにしてた初・水作品でポーチを!
Uさんは毎年1回は水作品をしていたベテラン(?)さんで
ポケットティッシュカバーを♪
表になる色、内側になる色、2色を選び
今回は正確にグラムを量ります!

写真⇑ペットボトルの中身は
台所用洗剤が数滴入れた水です!
羊毛を並べ
薄~~~い洗剤水を掛け
優~~~しくこすり
慎重に引っくり返し
ん?
引っくり返してからこする?
どっちだったっけ?
記憶があやふやでゴメンナサイ
とりあえず、何回かこの作業を繰り返しまして・・・

ある程度の硬さになってきたら
巻き簾に巻いて水を絞り
今度はゴシゴシこすってこすって!
Uさんはポケットティッシュカバーなので
口の部分をはさみで切って型紙を取り出し、更にゴシゴシ

Mさんはほぼ完成のこの状態でお持ち帰り!(写真左)
Uさんはポケットティッシュのサイズになるようにと
先生と交互に絞ってこすって「縮め~!縮め~!」
(写真右)

Nさんもほぼ完成!(ナチュラルブラウン、内側カラシ色)
MさんとNさんはもう少し絞ってこすって・・・をした方が
丈夫になるし、好みの大きさに縮めることができるので
お家での宿題に!
Nさんはファスナー付けも!

Uさん、絞ってこすって
めちゃめちゃ丈夫な硬さになるまで
頑張って縮めましたが
希望の大きさまでは縮まず・・・
ポケットティッシュ入れとしてはややでかく
ウエットティッシュ入れとしてはやや小さく・・・
でも、写真よりももっと鮮やかな
ビタミンカラーのオレンジが可愛いケースが完成♪
水作品組は約4時間、頑張りました!
みんな、お腹すいたぁ~って^^;
時間と体力を要する水作品、お疲れ様でした~!
完成形、見せ合いっこしましょうねー
次回の羊毛教室は
6月9日 10:00~12:30
作るものはフリー!←ニードルで作れる作品
です!
トムママ
2年振り?3年振り?の
「水を使って作る作品」
NさんとMさんは
心待ちにしてた初・水作品でポーチを!
Uさんは毎年1回は水作品をしていたベテラン(?)さんで
ポケットティッシュカバーを♪
表になる色、内側になる色、2色を選び
今回は正確にグラムを量ります!

写真⇑ペットボトルの中身は
台所用洗剤が数滴入れた水です!
羊毛を並べ
薄~~~い洗剤水を掛け
優~~~しくこすり
慎重に引っくり返し
ん?
引っくり返してからこする?
どっちだったっけ?

記憶があやふやでゴメンナサイ

とりあえず、何回かこの作業を繰り返しまして・・・

ある程度の硬さになってきたら
巻き簾に巻いて水を絞り
今度はゴシゴシこすってこすって!
Uさんはポケットティッシュカバーなので
口の部分をはさみで切って型紙を取り出し、更にゴシゴシ

Mさんはほぼ完成のこの状態でお持ち帰り!(写真左)
Uさんはポケットティッシュのサイズになるようにと
先生と交互に絞ってこすって「縮め~!縮め~!」


Nさんもほぼ完成!(ナチュラルブラウン、内側カラシ色)
MさんとNさんはもう少し絞ってこすって・・・をした方が
丈夫になるし、好みの大きさに縮めることができるので
お家での宿題に!
Nさんはファスナー付けも!

Uさん、絞ってこすって
めちゃめちゃ丈夫な硬さになるまで
頑張って縮めましたが
希望の大きさまでは縮まず・・・
ポケットティッシュ入れとしてはややでかく
ウエットティッシュ入れとしてはやや小さく・・・
でも、写真よりももっと鮮やかな
ビタミンカラーのオレンジが可愛いケースが完成♪
水作品組は約4時間、頑張りました!
みんな、お腹すいたぁ~って^^;
時間と体力を要する水作品、お疲れ様でした~!
完成形、見せ合いっこしましょうねー

次回の羊毛教室は
6月9日 10:00~12:30
作るものはフリー!←ニードルで作れる作品
です!
トムママ
2017年05月13日
羊毛クラフト教室~二-ドル組♪ (5/12)
この日、年に1度?の
水で作る作品を作れる日だったんですが
Sさんと私はチクチクニードル作品を作っておりました!
Sさんは家族の干支作り!
今日は・・・ヘビちゃん♪

カラフルな水玉が可愛い~
「まつ毛、つけてみようかな~」と楽しく、
ちょっと苦戦しながら?完成!
そして、私はネズミさん!
小学校の読み聞かせで
ミニ人形劇が出来たらいいかな~っと!

ネズミが主人公のお話、
結構あるので
これでいくつかレパートリーが増えるかと
ちなみに写真⇑右下は「ネズミの嫁入り」の
最後のシーンのつもり♪
めでたし、めでたし
では、続いて「水作品組」のご報告しますね!
トムママ
* おまけ その1 *
この日は「ポキッ」「ヒャ~
」って
Sさんと私、ニードルを折ること1~2回ずつ

先生から
「今日は針がもう無いから
今度折ったら、退場~!」って
レッドカード寸前での完成でした
* おまけ その2 *
この日、皆さんから
「こんなに真剣なトムママさん、見たことないかも~」
って。。。
え~と、返す言葉がございません(^^;)
たまには
「やればできる子(もとい!おばちゃん)」にならなっくちゃね(笑)
水で作る作品を作れる日だったんですが
Sさんと私はチクチクニードル作品を作っておりました!
Sさんは家族の干支作り!
今日は・・・ヘビちゃん♪

カラフルな水玉が可愛い~

「まつ毛、つけてみようかな~」と楽しく、
ちょっと苦戦しながら?完成!

そして、私はネズミさん!
小学校の読み聞かせで
ミニ人形劇が出来たらいいかな~っと!

ネズミが主人公のお話、
結構あるので
これでいくつかレパートリーが増えるかと

ちなみに写真⇑右下は「ネズミの嫁入り」の
最後のシーンのつもり♪
めでたし、めでたし

では、続いて「水作品組」のご報告しますね!

トムママ
* おまけ その1 *
この日は「ポキッ」「ヒャ~

Sさんと私、ニードルを折ること1~2回ずつ


先生から
「今日は針がもう無いから
今度折ったら、退場~!」って

レッドカード寸前での完成でした

* おまけ その2 *
この日、皆さんから
「こんなに真剣なトムママさん、見たことないかも~」

え~と、返す言葉がございません(^^;)
たまには
「やればできる子(もとい!おばちゃん)」にならなっくちゃね(笑)
2017年04月16日
羊毛クラフト教室♪ (4/14)
2月3月とお休みとなってしまいましたので
お久し振り~~~!の教室で
いつも以上にお喋り&笑いが止まらない(笑)
しか~し、最初の何分かは
水を使って作る作品を
2月から心待ちにしていたMさん&Nさん、
先生から「今日はニードルで・・・」と言われ
ちょっと残念な空気に・・・
でも先生が「水で作る羊毛作品」が載った本を
参考にと数冊見せてくれて
みんな「これもいいね~♪」
「こんなのも作ってみたいな~
」
と楽しい妄想タイム?に(笑)
来月こそ「水」で作りましょうね!!
先生、よろしくお願いします!m(__)m
来月への夢も広がったところで
今月はニードルで各々好きなモノを作りました♪
Mさんはウサギさんを!
ワタクシは本読みで使うネズミさんを!
物語が始まりそうでしょ?
ウサギさんとネズミさんが
仲良くお散歩していると
「私も」と金髪の女性が現れ・・・

この金髪女性・・・誰でしょうね~?
作者さん「作りたかったものと違う
」って・・・
なのに、誰もフォローせず
「〇〇さんみたい
」←ご想像下さい(笑)
とか
「場末の〇○〇〇〇の人みたい
」←こちらもご想像下さい(笑)
と、この日一番の盛り上がりに

この日、Yさんがワンちゃんを連れて来てくれて
みんなで「ももちゃん
」って!
「この子、ももちゃんじゃなくて
新人さんのポロンちゃん(だったよね?^^;)!」とYさん
ももちゃんはちょっと体調が・・・ということで
今回はポロンちゃんのお披露目に!
人懐っこくて
どっ可愛い~
と全員メロメロ(笑)
今回の羊毛教室も
大笑い有り、癒し有りでど楽しかったデス
明日は
こちらも久しぶりのカゴ教室です♪
トムママ
お久し振り~~~!の教室で
いつも以上にお喋り&笑いが止まらない(笑)
しか~し、最初の何分かは
水を使って作る作品を
2月から心待ちにしていたMさん&Nさん、
先生から「今日はニードルで・・・」と言われ
ちょっと残念な空気に・・・
でも先生が「水で作る羊毛作品」が載った本を
参考にと数冊見せてくれて
みんな「これもいいね~♪」
「こんなのも作ってみたいな~

と楽しい妄想タイム?に(笑)
来月こそ「水」で作りましょうね!!
先生、よろしくお願いします!m(__)m
来月への夢も広がったところで
今月はニードルで各々好きなモノを作りました♪
Mさんはウサギさんを!
ワタクシは本読みで使うネズミさんを!
物語が始まりそうでしょ?
ウサギさんとネズミさんが
仲良くお散歩していると
「私も」と金髪の女性が現れ・・・

この金髪女性・・・誰でしょうね~?
作者さん「作りたかったものと違う

なのに、誰もフォローせず
「〇〇さんみたい

とか
「場末の〇○〇〇〇の人みたい

と、この日一番の盛り上がりに


この日、Yさんがワンちゃんを連れて来てくれて
みんなで「ももちゃん

「この子、ももちゃんじゃなくて
新人さんのポロンちゃん(だったよね?^^;)!」とYさん
ももちゃんはちょっと体調が・・・ということで
今回はポロンちゃんのお披露目に!
人懐っこくて
どっ可愛い~

今回の羊毛教室も
大笑い有り、癒し有りでど楽しかったデス

明日は
こちらも久しぶりのカゴ教室です♪
トムママ
2017年01月14日
羊毛クラフト教室&雪
昨日は羊毛クラフト教室でした!
こちらは‘辰‘制作中のSさん!
何故、酉年に辰?
それは家族の干支を作りたいから!!

次回は辰の体作り!
この先、どんな風に家族全員の干支がなってくのか
と~っても楽しみです
ワタクシは先月に続き、酉を作りました!
2度目なのにぃ、要領悪し
今回、途中の写真はありませんが
ハロウィンにピッタリなお化けちゃん→酉さんへ
強引に作り上げました
(笑)
「出来た~♪」って写真撮ったけど、忘れ物してるじゃん
くちばしの下の赤いやつ(^^;)

この‘酉‘指人形、
娘の成人式の写真を
もうプリントして届けて下さった方への
お礼に作らせてもらいました!
喜んでもらえるといいな
*おまけ*
予報通りの雪
さっき、凄く降ってましたねぇ・・・

午前中、部活で練習試合の息子
あの雪ん中でプレーしてたのかなぁ
もしくは練習試合終わって自転車で帰宅途中?
・・・どっちにしても、芯から冷えてるな
山口の長女と実家
甲府の次女
最強寒波、大丈夫かなぁ?・・・
こちらは‘辰‘制作中のSさん!
何故、酉年に辰?
それは家族の干支を作りたいから!!

次回は辰の体作り!
この先、どんな風に家族全員の干支がなってくのか
と~っても楽しみです

ワタクシは先月に続き、酉を作りました!
2度目なのにぃ、要領悪し

今回、途中の写真はありませんが
ハロウィンにピッタリなお化けちゃん→酉さんへ
強引に作り上げました

「出来た~♪」って写真撮ったけど、忘れ物してるじゃん

くちばしの下の赤いやつ(^^;)

この‘酉‘指人形、
娘の成人式の写真を
もうプリントして届けて下さった方への
お礼に作らせてもらいました!
喜んでもらえるといいな

*おまけ*
予報通りの雪

さっき、凄く降ってましたねぇ・・・

午前中、部活で練習試合の息子

あの雪ん中でプレーしてたのかなぁ
もしくは練習試合終わって自転車で帰宅途中?
・・・どっちにしても、芯から冷えてるな

山口の長女と実家
甲府の次女
最強寒波、大丈夫かなぁ?・・・
2017年01月14日
手作り報告♪
12日(木)はネイチャープリント同好会でした!
写真⇓は「折り畳み式バックハンガー」です!
友人から材料を譲ってもらって
いつかレジンして1個あげるという
物々交換的な約束、や~~~~っと果たせました!
(数年来の約束^^;)

12日も
13日の羊毛クラフト教室も
「インフルエンザでお休みします」とのお電話有り・・・
ご本人だったり、ご家族だったり
まだまだ流行ってるみたいですね
我が家は次女のインフルエンザがうつらなかったので
今年のインフルエンザには「勝った!」
と思ってますが、
冷静に考えれば「かからない」保証はないんですよねぇ(^^;)
お互い、気を付けましょう~!!
トムママ
写真⇓は「折り畳み式バックハンガー」です!
友人から材料を譲ってもらって
いつかレジンして1個あげるという
物々交換的な約束、や~~~~っと果たせました!
(数年来の約束^^;)
12日も
13日の羊毛クラフト教室も
「インフルエンザでお休みします」とのお電話有り・・・
ご本人だったり、ご家族だったり

まだまだ流行ってるみたいですね
我が家は次女のインフルエンザがうつらなかったので
今年のインフルエンザには「勝った!」
と思ってますが、
冷静に考えれば「かからない」保証はないんですよねぇ(^^;)
お互い、気を付けましょう~!!
トムママ